• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんたのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ふくがキタ!~

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ふくがキタ!~ 休暇村瀬戸内東予での2晩目は
これまた待望の「愛媛のふぐ会席」!

愛媛産ナゴヤフグの西京焼きにはじまり、
早速ヒレ酒をオーダー☆
よく焼いたヒレが3枚も入った贅沢版!
これはもう継ぎ酒決定(笑)

そして愛媛県の宇和海で育った「とらふぐ」の
「てっさ」と「ふぐざく」、さらには「てっちり」を
これまた愛媛県産「だいだい酢」のポン酢で☆
ムチムチ感とうまみがたまんね~^^

続いて愛媛産ナゴヤフグの唐揚げをいただき、
〆はやっぱり「ふぐ雑炊」♪
板さんが鍋についてくれて、地元産の卵と海苔で仕上げてくださいました☆
大勢でたっぷりと「とらふぐ」をいただいた出汁での雑炊はもう言うことなし!!!
いや~ごちそうさまでした^^
Posted at 2019/02/22 04:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスハイ | 日記
2019年02月05日 イイね!

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ドップリ!~

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ドップリ!~五志喜さんでお昼をいただいた後、
家内の希望もあって「坂の上の雲ミュージアム」へ。

安藤先生ならではの
「コンクリート打ちばり」のクールな姿とは裏腹に
足の悪い両親でも、スロープで上がっていける優しい建物です^^
また事前に連絡することで、駐車スペースもお借りできました☆

元々新聞の連載小説で、足掛け5年間の連載のすべてを
壁面に一堂に集めた展示は圧巻!
秋山兄弟と子規との物語の世界にドップリさせてもらいました^^

サンセットタイムが迫る中、折角なので
斎灘(いつきなだ)の夕日を楽しみながら走ろうと
松山市街を後に北へ北へ。

ふと眼下に広がった砂浜を前に、iPhoneで撮ってみました^^
これまた旅情にドップリさせてもらったひとときでした!
(続く)
Posted at 2019/02/05 00:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスハイ | 日記
2019年02月04日 イイね!

エスハイ君で四国ドライブツアー ~またまたタイ!~

エスハイ君で四国ドライブツアー ~またまたタイ!~下灘駅で列車を待つのもよかったのですが
私目の胃袋が許してくれなさそうな気配となり(^^;
ここはお任せして後にしました。

お昼といえば、やはり和食☆
出張で来た時に寄ったお店が美味しかったので
ぜひ家族にもと思い、エスハイ君を繰りました。

走ること60分弱、松山中央郵便局の東となりの
「五志喜本店」へ到着☆
こちらでぜひ食べたかったのが「鯛そうめん」。

そうめんとともに鯛が1尾丸ごと盛られた豪勢な見た目なのに
税込1,680円というファミレス並みの価格♪
聞けば、こちらの「看板メニュー」なのだとか^^
出汁も絶妙な塩梅で、するするっといただいてしまいました♪
(続く)
関連情報URL : https://s422500.gorp.jp/
Posted at 2019/02/05 00:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスハイ | 日記
2019年01月31日 イイね!

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ほっこり^^~

エスハイ君で四国ドライブツアー ~ほっこり^^~日本水仙花開道を後にして下灘駅に戻ると、
小さな駅なのに、本当に多数の人影が!
ポスターでも紹介されていたとおり、目前には海が広がり
(厳密には国道越しですが^^;)本当に気持ちいい!

しかーし、ボクの本当の目的は
この下灘駅の前で淹れてくださるコーヒー☆
一杯一杯、豆を挽いていれてくださる
このコーヒーが楽しみでやってきたんです^^

キャンピングトレーラーを改造したこのお店は
その名も「下灘珈琲」。
紅茶やフレッシュジュースもご用意されているので
コーヒー派でない方にもお楽しみいただけます。

淹れてくださったコーヒーは、程よいコクの飲みやすい味☆
ホームから海を眺めつつ、ひとしきりボンヤリマッタリ^^

全くもってボクの勝手でここまで来たのですが、
家族や両親からは、「思いもよらないところに連れてきてもらって」と
あたたかい言葉をもらって嬉しくなりました^^
(続く)
Posted at 2019/01/31 22:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスハイ | 日記
2019年01月30日 イイね!

エスハイ君で四国ドライブツアー ~キラキラ✨~

エスハイ君で四国ドライブツアー ~キラキラ✨~ 2日目は「出張ついでには行けないところ」ということで
海を臨める駅として有名な「下灘駅」を目指すことに。
ちょうど水仙が季節やし、下灘駅の近くに
「日本水仙花開道」なる場所を見つけ、早速出発!

松山道を伊予ICまで走り、そこから更に西へ30分、
下灘駅を越えて小さな港町にたどり着き、
その「下灘運動公園」なる場所の駐車場に止めるよう
表示があったので、止めさせてもらって歩いて行きました。

元々はミカン畑やったのが、おじいさんひとりで
水仙を植えるようになったのがはじまりだそうで、
民家の間をを上って、予讃線の線路を渡って更に急坂を上へ(><)

しかしその先には、まさに目を奪われる絶景が待っていました!

前日の雨で登り路はぬかるんで大変だったのですが
しずくをたたえた水仙は本当にキラキラと美しく、
眼下に広がる伊予灘に映えて、素晴らしい光景でした!

今回の相棒はニコンDfに24-85/2.8-4という
老兵ながら軽くて接写もできるという楽しい機材でした^^
(続く)
Posted at 2019/01/30 22:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスハイ | 日記

プロフィール

「すごいわ!N-ONEのMT車! http://cvw.jp/b/16976/45797623/
何シテル?   01/15 17:55
1994年にSS40Cセルボを初めての愛車として迎えて以来、カスタマイズを楽しみながらのカーライフを続けております。 設計者や製造者の手で完成された状態を活か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パノラミックスーパーライブ付MOPナビをAndroidナビへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:57:29

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
息子も高校生になり、親子3世代揃っての旅行にはLWでも少々窮屈になってきたなぁと感じてき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
断捨離で足繁く通った店頭に「ちょこん」といつも鎮座していて、結婚を機に降りた身ながら毎回 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
子供が巣立ち妻と2人の生活となり、一緒にツーリングできたら楽しいかもと、妻に内緒でリトル ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
先輩から3諭吉で譲っていただいた、はじめての愛車です。 当時はAE86&85が豊富に出回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation