• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんたの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

ドアスタビライザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バネで楔を押し込む形のスタビライザーということで、剛性が上がりつつもガチガチではないので、ちょうどいい補強ではと思い、メルカリでお譲りいただきました。

※商品写真は適当にお借りしました。すみません🙇
2

左の汎用品と比べると、当たり面が広く、仕上げもよいということで、今回は96用を流用することを企みました。

※比較の写真は適当にお借りしました。すみません🙇
3
ドア側もステンレスで綺麗なので、見えなくなる部分とはいえ、質感が高く嬉しくなひます。

※比較の写真は適当にお借りしました。すみません🙇
4
ノーマルのドアストライカーのあたり傷から、スタビライザーにシムをはさんでも、引っ掛かりに不足はないと考え、シムを入れて位置調整することとしました。
5
仮組みをしてみたところ、1.2mmのワッシャーを2枚入れると程よい位置となったため、2mmのステンレス板でシムを作りました。
6
Bピラー側に綺麗に収まりました。やはり86用は大きめでかっこいいです。

※参考寸法として、ネジ芯から車内側へは実測で約45mmあります。車外側へは標準ストライカーとほぼ同寸でした。
7
皆さまのお知恵から、ドア側の楔板を嵌める前に引っ掛かりを少し起こし、少しずつボンドをつけておきました。
8
走ってみての実感ですが、路面状況が敏感になり、サスやショックの仕事ぶりがよくわかります。それだけ、車体が撓って吸収していたんですね😅
レーンチェンジやコーナリングは本当に気持ちよく、ミニバンらしからぬ動きです😆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル補充

難易度:

3-drive EVO(3DE)現状の燃費

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

COXボディダンパー(リア用)取り付け

難易度:

バンパー割れ修理

難易度:

洗車 走行後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すごいわ!N-ONEのMT車! http://cvw.jp/b/16976/45797623/
何シテル?   01/15 17:55
1994年にSS40Cセルボを初めての愛車として迎えて以来、カスタマイズを楽しみながらのカーライフを続けております。 設計者や製造者の手で完成された状態を活か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

原付 軽二輪化 届出編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 08:53:49

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
息子も高校生になり、親子3世代揃っての旅行にはLWでも少々窮屈になってきたなぁと感じてき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
断捨離で足繁く通った店頭に「ちょこん」といつも鎮座していて、結婚を機に降りた身ながら毎回 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
子供が巣立ち妻と2人の生活となり、一緒にツーリングできたら楽しいかもと、妻に内緒でリトル ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
先輩から3諭吉で譲っていただいた、はじめての愛車です。 当時はAE86&85が豊富に出回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation