• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

ガハハっと楽しい、ポルシェだぜ !

ガハハっと楽しい、ポルシェだぜ ! 最近、仕事にゴルフに、何かと忙しいシゲルビッチ
先週金曜日(25日)に漸く納車となった、我がボクスター君 (^^) 世田谷ナンバーと洒落込む。

生憎の雨模様、黄色のボクスター君がアルピナベースに到着〜。。。

ビターボ君が、なんじゃこいつは、と訝しい目で黄色の物体に睨みを利かす ❗️



ビターボ君、心配は無用、ワシはどこまで行ってもアルピナ命だからね (^^)

早速、27日にTackey335さんとアルピナ乗りのY君と箱根に繰り出し。

Tackey335さんと何時もの場所で落ち合う、このアングルのボクスター君、好きだな〜 !



さてと、初乗りボクスター君でY君の待つ東名海老名へ、出発進行 !

なんじゃこの、ダイレクトな操作感。 トラクションがグイグイとかかる、後ろから押し出されるように前に進んでいく。。。このフィーリングは、クルマ好きなら鳥肌が立つ感覚だ !

シフトノブが丸い形状だから握りやすく、そしてギアチェンジが誠にスムーズだから楽しい、楽しい !



高速走行では、ミッドシップレイアウトと、誠に堅牢なボデイ、そして若干重めのステアリングがかえって安心感をもたらし、路面に吸い付くように走る、走る !

右に左にスイスイスイと ! 実によく出来た、大人のオモチャだな〜、コリャ !

そして、前からでなく、背中で聞こえる水平対向ボクサーエンジンの乾いた咆哮。

後ろからエンジンサウンドが迫ってくる。。。なんだか不思議な感じだ、すぐ慣れたけど ^_^

が、更に驚きが。

何て静かなコクピット、これが布製屋根の自動車なのかね ???

ポルシェ謹製スポーツシート、ホールド感が良く、且つ実際にしっかりと体を右に左に支えてくれる。見た目も使用感も、So good だ !



イイクルマはチョイ乗りでも素性が分かる、2.9リッター 6速MT ボクスター、イイもの買ったわ、コクピットでニヤニヤするシゲルビッチなり (^^)

で、海老名に到着〜。 Tackey335号とツーショット。



ケツも色っぽい黄色のボクスター君 !



おっと〜、Y君がアルピナでは無くオペル ザフィーラで登場だ (^^) 超希少なクルマだ !



で、大歓山を攻める !

ワインディングはミッドシップのボクスター君の独壇場だ、良く回転するわ (^^)

トルクフルなエンジンだから、ギアチェンジに神経質になる必要はない。 坂道発進も 1速に繋ぐだけでスルスルと動いてくれる。。。エンストフリーな、MTだなコリャ !



ワインデイングを駆け抜ける、2速、3速とMTがスパスパ決まる、エンジンブレーキも良く効くわ〜 !

いつまでも、いつまでも、このシフトフィールと、トラクションのかかった走りと、ポルシェのエンジンサウンドを楽しんでいたい。。。そう思わせるクルマが、ボクスター君 だ !!

ワシはいつからMT運転の達人になったのか ?

いえいえ、ボクスター君の手のヒラで遊ばせてもらっているのですよね〜、きっと (^^)

自由気ままに、屋根の開け閉めが自動で出来る電動ソフトトップ。コリャ、楽だわ〜、おまけに開閉が速っ !
超お気に位入りのアイテムだ、電動ソフトトップ ^_^



大歓山では、約1年振りにみんとものカ〜ズさんとハプニングの再会を果たしたり、ケイマンGT4に遭遇したり、まことに楽しいツーリングであったのである〜 !

カ〜ズさんの36 318is レース仕様健在なり !



尾根遺産が運転していた、ケイマンGT4 !



クルマの基本動作である、走る、曲がる、止まるが全て高次元で完成されている、さすがスポーツカーの名門であるポルシェだ !

アルピナ B3 ビターボの痛快無比なドライビングプレジャーに迫る、素晴らしいクルマ、それがボクスターなのである !

追伸

⬇️ 2009年にボクスター 987後期型が発表され菰田氏が試乗し、Web carグラでボクスターを絶賛 !



この時に菰田氏が試乗した⬆️の写真のボクスターが、私が今回購入したボクスターそのもの。

菰田ファンのシゲルビッチとしては、菰田氏が試乗しインプレを語ったボクスターの個体が今、自分の手元にある。。。この巡り合わせも、私にとって大きなプレゼントでもあるのである !
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2015/09/30 07:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

GWの出来事
ofcさん

老後を考える
バーバンさん

昼はカール🧀
とも ucf31さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

海パン
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年9月30日 8:27
納車おめでとーございますー
結局Z3くんをお見かけ出来なかったのは残念ですが
いつかボクスタくん見せてくださいー
コメントへの返答
2015年10月2日 8:49
おはようございます❗️

ありがとうございます〜、そ〜ですね、タイミングが合わずZ3君と黒いヤツのランデブーは叶いませんでしたね。

ボクスターでは、是非 (^^)

ボクスターはプアマンズ ポルシェ等と言われることありますが、名門ポルシェの血がしっかり流れる素晴らしいスポーツカーですね、良い意味で目から鱗が多いですね!

MT選択して大正解でした (^^)
2015年9月30日 8:51
おはようございます、マル運です。

祝・ご納車(^o^)

ボクスターの黄色が良い感じですね
コメントへの返答
2015年10月2日 9:01
ありがとうございます❗️

ボクスターは流石ポルシェと唸らせられる出来栄えのクルマですね〜、スピードイエロー好きです〜、オープンは黄色、これが私の信念です〜(^^)

しかしですね〜、ボクスターの一流の味付けである走る、曲がる、止まる、の基本動作で、全てに於いてアルピナは一枚上手だな、と乗って直ぐに感じました。
ケイマンとか、カレラだと違うかもしれませんが。。。

アルピナは四枚ドアのセダンですからね、ボクスターを所有して改めてアルピナエンジニアのレベルの高さを感じました (^^)

これ、ホンマの話し ‼︎
2015年9月30日 9:36
納車おめでとうございます^^

あれからボクスターの話が無かったのでまだかな~?って思ってました♪

やっぱ シゲさんは黄色いスポーツカーが似合いますね。

自分もポルシェ欲しいっす!
コメントへの返答
2015年10月2日 9:13
ありがとうございます❗️

販売店がしっかり、真面目に整備してくれたので、納車まで時間がかかりました。

BMWは素晴らしいですが、ポルシェも素晴らしいです〜(^^) 255馬力、30kg弱のトルクですが、ミッドシップですからトラクションのかかり方がFRと違ってロスが無い分
グイグイ来ますね、これ堪らんですね(^^)

あのアルピナロードスターを購入出来なくてよかったですね、結果論としては。。。

和さんも是非 (^^) この世界は一度は試してみるべきかと。。。

あとは、メンテ費用がどれ位かかるのか?
これ、重要ですからね〜 (^^)
2015年9月30日 9:51
追伸です^^

前から聞こうと思ってて・・・忘れてました。

シゲさんはドライブ中にどんな音楽を聴いてるのですか?
コメントへの返答
2015年10月2日 21:24
ツェッペリン、バッドカンパニー、ホワイトスネーク等ブリテイツシユロック、ドウビーブラザーズ、バンヘイレン系アメリカンロック、ユーロビート、ビーチボーイズ等、ガンガン乗りのいいロックをボリューム大で聴いてますわ〜 (^^)

ストレス解消なり〜 ❗️
2015年9月30日 10:27
納車おめでとうございます。

私は一度、知人の981ボクスターを乗せていただいた事が有りますが、
ステアリング、シフト、ABCペダルの全ての操作系が、
重めでは有るものの全てが統一された質感だったことに感銘を受けました。

本当に「イイモノ」を操ってる感じがしますね。

また山梨においでの際には写真撮らせてくださいませ。
コメントへの返答
2015年10月2日 21:34
今晩は(^^)

まさにおっしゃる通りの表現にピッタリのクルマですね〜!

最近、何かとお騒がせなジャーマンカーの真髄ですね (^^)

最近はちょくちょく大菩薩温泉にはカミさんと出没してますが、ツーリングは無くなっちゃいましたね〜。。。

ケン兄は元気してるのかな?
2015年9月30日 10:42
納車おめでとうございます!

ん〜楽しんでる御大のお顔が浮かぶな(^o^)/

オープンカーライフをより一層楽しんでくださいね(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年10月5日 9:01
ありがとうございます❗️

ボクスターって、横幅が1.8メートル も有りZ3君よりもデカイですが、しっかりと車重はZ3君並みと言う部分が素晴らしいです。

やっぱり屋根が開くクルマは、楽しさ満載ですね (^^)

これからが秋本番、お互いオープンカーライフをエンジョイしましょう (^^)
2015年9月30日 19:57
こんばんは!

内外装ともにビカビカのミントコンディションですね。
色々と落ち着いて来ましたので、またツーリング誘ってください。
コメントへの返答
2015年10月5日 9:08
おはようございます❗️

クルマに興味が無い方、クルマに詳しくない方には、新車に見えるレベルの個体ですね。ボルシエには新旧全てのモデルにキープコンセプトの思想が流れてますから、わたしのボクスターも、新ボクスターも普通は区別付かないですし。

紅葉深まる中、アルピナ会を開催しましようかね ❗️
2015年9月30日 20:19
やっと納車しましたね(^^)

これで、ポルシェ中毒患者がまた一人(笑)

遊びに行きましょう(^_-)
コメントへの返答
2015年10月5日 9:15
おはようございます❗️

ありがとうございます〜、ボルシエ中毒って良く分かりますね (^^)

昨日もカミさんと奥多摩湖方面へオープン走行、高速、山道、如何なる状況下でもボルシエの素晴らしい操作感。。。

これは、中毒になりますね〜!

MTにして大正解でした〜!

ボルシエ会の開催せねば。。。!
2015年9月30日 20:58
お疲れさまでした。

偶然ってこわいですね。
ボクスターすげー!って思ってたらケイマンGT4が来てまたすげー!ってなっちゃいましたw

アッ、私のisはレースしないですよ?ただの動くシケインですので…^^;

コッソリとアレを送りましたので、ご確認お願いいたします。
急ですいません…orz
コメントへの返答
2015年10月5日 9:25
おはようございます❗️

レスが遅れまして、恐縮です。偶然ってありますからね〜 (^^)

紅葉深まる中、伊豆地方にツーリングしましょう ❗️ (↑ アレの件です)
2015年9月30日 21:03
えーーー
先輩 僕は誘われてませんけどーーーーーー
とにかく、納車おめでとうございます‼️
コメントへの返答
2015年10月5日 9:29
おはようございます〜、そしてありがとうございます〜!

いや、貴兄とは貴兄の次期戦闘機とのランデブー走行しか無いでしよう (^^)

で、ご納車はいつ頃の感じですか ?
2015年9月30日 21:05
おめでとうございます!
パワーあふれるブログ、お待ちしてました。
ポルシェは未知の世界ですが、魅力ありそうですね〜。
コメントへの返答
2015年10月7日 8:54
おはようございます〜(^^)

遅い返信、すみません。。。

ポルシェはアルピナ乗りが次に行くクルマと良く言われますし。私の回り見渡してもアルピナ→ポルシェが多いですね〜(^^)

ちょいとボクスターを操り、触り、眺めてその気持ちが分かる様な気がします。
どちらもハイパフォーマンスのクルマ作りに真摯に向き合い、真面目に作りこんで行く、モノとしての質感が非常に高い、この部分でアルピナとポルシェは共通点がありますよね。

私ゃ欲張りだから、アルピナとボクスターを手元に置いてクルマ三昧を決め込んでおります。!

ポルシェはアルピナ乗りの琴線に、ビビッと反応しますよ、是非、お試しあれ(^^)
2015年9月30日 21:18
納車おめでとうございます。
楽しい日々を積み重ねてください♪
コメントへの返答
2015年10月7日 9:04
おはようございます〜、そして、ありがとうございます〜 ‼︎

遅い返信すみません〜。

ミッドシップってFRと違いパワー伝達ロスが少ない分、ダイレクトなトラクションがかかり胸のすく走りが楽しめますね。

ミッションの感じもイイし、なかなかイイモノ買った感が強いですよね (^^)
2015年9月30日 21:36
御納車おめでとうございます。

いざ探すとなると好みの個体が見つからないものですが
正しく運命の巡り合わせですね (^^)

イエローな仲間が増えて嬉しいです♪

コメントへの返答
2015年10月7日 9:30
おはようございます〜、そしてありがとうございます〜 (^^)

黄色、MT、低走行車、飲み屋で後輩にこれどうよ ? とネットを見せられ、翌日に買っちやいました 〜 ‼︎

ボクスターって、素晴らしいクルマですね、黄色の感じも私の好みにピッタリ ‼︎

やっぱりね、オープンカーは黄色が一番華やかだし、映える色合いですよね〜 (^^)

いつか黄色の編隊をくみましよう (^^)
2015年9月30日 22:51
納車おめでとうございます。

ボクスターは楽しめるクルマですね!
オールロードは楽できるクルマです!
お互いセカンド・カーライフを楽しみましょう!

こもだ氏とは鈴鹿で数時間談笑しましたが、
とても気さくでいい人ですね。
あの方の奨めるクルマは間違いないです!
コメントへの返答
2015年10月7日 19:20
遅い返信すみません〜!

ありがとうございます〜‼︎

最近休日は、ほとんどゴルフに費やしてますから、あまりボクスターに乗れてませんが、少し乗ればポルシェのクルマ作りの素晴らしさが分かりますね (^^)

ホント、良く作りこまれているクルマですね〜!

クルマの作りこみ、と言えばアウディもなかなか良さげですね〜 (^^) Mの出番が更に減りますね 笑

菰田氏は、90ビターボを一生モノと絶賛してくれまして、以来彼のファンになりました〜 (^^)

彼の推薦ボクスター 987のMT、間違いなしに楽しめるクルマですね〜 ❗️

2015年9月30日 23:45
納車されましたね~ おめでとう御座います。

ボクスターの良さが伝わってきますね~
左ハンドル+MTにも惹かれますが、走りもエンジンも良さそうですね。
コメントへの返答
2015年10月8日 8:55
おはようございます〜(^^)

ありがとうございます〜‼︎

さすがポルシェ謹製オープンカーですね、素晴らしいクルマだと思います。
ミッドシップなので、後ろからグイグイ来る駆動感、山道での回転性能、MTの操作性の素晴らしさ、そしてボディ、シャシー剛性の高さ、全ての面においてさすがポルシェだな、と ‼︎

どの局面でも楽しめるクルマが、ボクスターかなと。

ただ、エンジン回転の官能性、芯が通った究極のシャシーバランス。。。

この部分では、やはりアルピナがポルシェを超越してる感じですね〜 ‼︎

ビターボ、恐るべし。。。です (^^)
2015年10月1日 13:25
シゲルビッチさん、こんにちは。

黄色いボクスターが映えています。
写真では内装や幌の色は分かりにくいですが、素敵な組み合わせなのでしょうね。
すっかりと虜になっているのがブログから伝わってきました。

由緒ある個体ですし、言うこと無しといったところでしょうか。

ブログを読んでいるとポルシェを運転したくなってくるので恐ろしい・・・

納車おめでとうございます。
さらに充実したカーライフが約束されていますね!
コメントへの返答
2015年10月8日 19:48
今晩は (^^)

ありがとうございます〜!

内装はNavyで幌の紺色とマッチして、オシャレな感じです〜(^^)

黄色に合う、内装色だなと思います。

ボクスターをMTで操る。。。極上のドライビングプレジャーですね〜。

もっと早く買えば良かった、てな感じですかね。2.9リッターの水冷エンジン、2.7と比較するとエンジン音が控え目、と言われておりますが、オープンでトンネルを走るとまさにポルシェの咆哮てす。

トルクが有るので、坂道発進も神経質になること無く、簡単なクラッチワークで直ぐに坂を登っていきます、ラクチンです ‼︎

ポルシェには、硬派的イメージがありましたが、私のボクスターは幌を閉めた状態では室内も思いのほか静かで、乗り心地が案外良いのにはビックリ、カミさんも乗用車感覚ね、と喜んでいます(^^)

山道では、くるくるっと良く曲がるし、ブレンボだから良く止まるし。幌の開閉も自動でラクチンだし。。。

今のところ、欠点を見付けるのが難しいくらいです。

新型のボクスターは更に進化しているクルマらしいので、是非一度試乗されることオススメしますよ〜 (^^)

FRには無い、ミッドシップの味は病み付きになりそうですね〜!
2015年10月1日 23:06
こんばんは~。

とうとうお披露目ですね。

実にいい感じですね。

アルピナとのペアが実にうらやましい限りです。

相乗効果の2台ですね^^/
コメントへの返答
2015年10月9日 8:59
おはようございます〜!

遅い返信すみません〜。

ボクスター、非の打ち所がない素晴らしいクルマですね〜。ま、自分でボクスターを所有すると、人様のクルマが気になるので調べるとMOCOさんの987ケイマン Rはスペック、希少性、ポルシェのプロダクトラインに於ける立ち位置、ポルシェの思想等から所有する喜びがヒシヒシと実感できるスペシャルモデルなんですね (^^)

一度見せてください (^^)

ところで、ポルシェ謹製スポーツシートはあのホールド感は秀逸ですね〜 !

クラッチはBMWと比較すると重めですが、慣れて来ると味わいがありますね。
後、あのギアチェンジのシフトフィールのスムーズさはもう目から鱗状態です ‼︎

アルピナとボクスターを並べて、クルマ達を触り眺めて、一人悦に入ってます (^^)

アルピナとボクスターは、お互いに無いものを高いレベルで完全に補完し合う関係ですね、ま、クルマ道楽の極みかな。。。

この、二台維持に全力投球って感じなり ‼︎

働くモチベーションには最高のコンビですかね〜 (^^)
2015年10月2日 10:23
ついに納車されましたか、2.9Lのボクスター 2.2LのZ3とは比べ物にならないくらいトルクも有り乗ってて楽でしょうね。

近いうちにお披露目してください・・(^o^)
コメントへの返答
2015年10月13日 20:57
今晩は ‼︎

大変遅い返信すみません〜。

トルクが有るので、マニュアル操作が本当にラクチンです〜 (^^)

Z3の時は坂道発進で神経質になりましたがボクスターは1速でもオートマのクリープの如く、前に進んでくれます。
あと、ポルシェには坂道発進アシストで数秒間ブレーキ離しても、坂道で止まる機能が付いていて安心です〜 (^^)

ま、お気楽マニュアルかな 。。。

ボクスター君は、カバーを掛けて実家のガレージに置きっ放しです〜‼︎

中近東からもどましたら、ツーリング行きましょう (^^)
2015年10月2日 23:06
こんばんは。

納車おめでとうございます。カッコいい! 黄色のオープンでMTとは、シゲルビッチさんにピッタリの車です(^^)

また一緒に走りたいですね!!
コメントへの返答
2015年10月13日 21:07
今晩は〜‼︎

遅い返信すみません〜。最近、ゴルフに精を出し、クルマでツーリングには殆ど行ってません〜 ‼︎

ありがとうございます〜、やっぱりオープンカーは黄色ですね〜、と思ってます。

マニュアルでも全く気難しいところが無いのがボクスターで、逆に拍子抜けするほどです。
最近のポルシェは、意識的にかなり乗りやすいクルマに仕上げてますね。

でも、走らせるとしっかりポルシェでドライバーをその気にさせるのはさすがです‼︎

機会見付けて、走りたいですね。マニュアル乗りには、このボクスターMTはお勧めですね〜。。。目から鱗が落ちるかな (^^)




2015年10月3日 2:10
シゲルビッチ様...今晩は(^^)v
「10月に突入!!!
秋も深まりドライブには好シーズン、愛機と供にエンジョイですネ♪」

ボクスター君の納車は「おめでとうございます」\(^o^)/
゚*:..。o○☆*゚Congratulations!!・*:..。o○☆*゚

名門ポルシェに魅了されて何よりです(^_^)
「アルピナ命」、此の御言葉を信じております(^_-)-☆

「秋本番! 大いにエンジョイして下さい♪」

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年10月14日 9:16
おはようございます〜‼︎

ありがとうございます〜(^^)

大変遅い返信で恐縮です。。。

今週末から久々の海外出張で、中近東に行きますので、ボクスター君は実家の車庫で当分冬眠です〜 笑

先週末、ビターボを運転してアルピナの良さを実感。やはり、エンジンの吹け上がりは絶品なり〜 ‼︎

太陽の下でキラキラ輝いているアルピナ、やはりオーラを感じつつ一生モノだな、と改めて感じた次第。。。

アルピナクラシックホイールには、何時も魅力されますね (^^)
2015年10月3日 22:14
こんばんは!

ボクスター納車おめでとうございます🎉
ALPINAとポルシェの二台持ち羨ましいです!

ポルシェ特有のキビキビとした動きができるとなると、ワインディングロードを攻めるのが楽しめますね(^-^)

コメントへの返答
2015年10月16日 10:16
おはようございます〜(^^)

そして、ありがとうございます〜‼︎

全く持って遅い返信で、すみません〜。

アルピナを乗っていると、ポルシェの良さが直ぐに理解できます。一方で、ポルシェに乗ると、アルピナの良さが燻り出されます〜 (^^)

ビターボとMTボクスター、この2台は全く被ること無く完璧な補完関係にあります。
ただ、お互い持って生まれた素性が違いますので、味わいの違いを楽しむのも乙なものですね〜 ‼︎

例えば山道での回転性、ボクスターはミッドシップですから生まれた時から回転するのが構造上自然と上手。アルピナはFRのシャシーをバランスよくまとめ、かつミシュランのタイヤのグリップに頼るコーナーリングの味は、明らかにボクスターとは異質ですがアルピナの良さが有ります〜‼︎

アルピナのエンジニアのレベルの高さを、ボクスターを通じてヒシヒシと感じている今日この頃です〜 (^^)


2015年10月13日 23:34
ご無沙汰しております。

いつの間にか、乗り換えられたのですねぇ~。
納車おめでとうございます。

私は、相変わらずZ3にぼちぼち手をかけてます。

しっかし、イエローは眩しいです
コメントへの返答
2015年10月16日 13:13
ご無沙汰しております〜(^^)

ありがとうございます〜 ‼︎

Z3のダカールイエローでオープン 2シーターは黄色で有るべし、と私の中で完全に固定化しましたね〜 。

ダカールイエローはレモン色、ボクスターのイエローは山吹色。。。どちらも綺麗な黄色ですね (^^)

Z3は非常に気にいっており、昨年来約 1年で2万キロ走りました〜。予防メンテに精を出しており、結果非常に好調でした〜 ‼︎

ただ、この先この好調を維持するにはそこそこのコストがかかる計算になりましたので、長く乗ることを前提にえいやっ ‼︎ で乗り換えた次第。ボクスターのMTシフトチェンジのスムーズなタッチは病み付きになります〜 (^^)

FRとミッドシップ、それぞれに味わいの違いは有りますが、どちらも素晴らしいクルマだと思います〜 ‼︎

プロフィール

「@☆アル君

それ、イイかも (^^)」
何シテル?   10/13 12:45
シゲルビッチです。 昨年還暦を迎える。これからも少年の気持ちを忘れることなく、元気に、アルピナとポルシェで人生をトコトン突き詰めて行くのである? ?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キドニー・グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 11:43:03
B(ガソリン) or D(ディーゼル)❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 16:27:33
映画鑑賞『帰ってきた あぶない刑事』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 11:05:17

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
2022年3月7日に、14年 18万キロ走破したE90 B3ビターボ リムジンから乗り換 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2017年7月9日に納車。 このストイックさが、堪らんです (^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスタ君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
楽しい相棒ですね〜 (^^) 6速MTのダイレクトな操作感にシビれてます、良く出来たク ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2013年6月16日にBMWショップで究極の衝動買い! 登録出来ず、運転出来ず、でも極上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation