• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

◆◆東京メトロ05系外国へ◆◆

◆◆東京メトロ05系外国へ◆◆ 7月に船積み準備していた東京メトロ05系。

また外国で元気に東京メトロ7000系、JR103系や東急8000系、8500系、都営地下鉄6000系などと一緒に走り回るんですかね~

しかしコヤツは窓ガラスがデカいから投石が心配~

インドネシアはなぜあんなに鉄道への投石が多いのかな~?

チョッパ車がドシドシ送られつつあるけど、画像の05系はいつ陸揚げかな~?
こういう日本で廃車になる車両がODAで命拾いするのは嬉しいです~
「快速日本橋」とかで走るのかな~


ところで近畿車両に行った05系は何をしてるの?
知ってる人教えて~
ブログ一覧 | 鉄道のことですが | モブログ
Posted at 2010/08/05 23:07:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ASAP
kazoo zzさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年8月5日 23:46
私は、みのもんたの朝ズバに7時前に出てくるアナウンサーが好きですがw

あ・電車の話題ねw
専門外になってしまったんで、よ~解らんねw
(爆)
コメントへの返答
2010年8月6日 21:58
ネモッちゃんが好みですか~
よかった~小倉さんの番組じゃなくて(笑)
2010年8月6日 21:08
標準的な集電方式の電車は貰い手があっていいですね
某地下鉄の千形はタダでもイラネでしたからねぇ(泣)

近畿車輛に行ったのはワンマン化して帰ってくるんですかね?

コメントへの返答
2010年8月6日 22:07
おぉ~変化球!
ゴミストックと福祉施設しか例がなく残念~…
パンタ改造しても改軌しなきゃで18m地方鉄道では好都合でも電圧と抵抗制御がネックだったか…
セミステンレスだしなぁ

しかしアッシと同い年の2000が更に不遇~
ん~場所さえあれば欲しかった…

1000の保存3両は構内だけでも動くのかな?
2010年8月7日 12:14
沿線ユーザーです。
噂は聞いてたけど、本当だったんだ。更新せずに廃車とは早いよなあ。
ODAで入れた車両の特集をした某鉄誌がありましたね。

コメントへの返答
2010年9月7日 20:56
メトロも新線建設しない分の投資を車両に向けてるんでしょうなぁ~
2010年8月8日 8:18
05系初期の車内ドア上「次の駅名表示機」は懐かしい。
LEDではなかったですよね。
コメントへの返答
2010年9月7日 20:58
あれって角型LEDじゃないんですか!?意外~!
2010年8月9日 0:09
学生時代にお世話になった05系。もう引退が始まってるんですね。JRの東西線乗り入れの103系なんて、何年間走ってたのでしょう。乗り心地悪くて、103系が来るとハズレだと思ってました。それに比べると早いですね。
なんか、15000系というのが出現してるとか。
コメントへの返答
2010年9月12日 10:08
15000系がどんどん増えてます~
103系なんて国鉄のチョッパ技術信頼性の揺らぎ故に生きながらえたという感が(笑)
メンテナンス性の評価は高いですからね~
2010年11月19日 0:20
昨日、15000系に初めて乗りました。

三鷹~中野~西船橋~東葉勝田台・津田沼の全駅路線図がないのが引っかかる。
シートの座り心地もなんとなくしっくりこないし。
コメントへの返答
2010年11月25日 8:30
おぉ~確かに路線図ないと不便ですよね~
LCDに表示されるの待つうちに駅に着いちゃう(笑)

安上がり電車は困りもんです。
2010年11月22日 1:47
初めまして、当方 奈良在住のgrandistと申します。
元小田急沿線住民で、生まれも育ちも神奈川でございます。

ですので、営団線車両が海外に・・・という話はここんところずっと目が離せない状態にあります。

05系のチョッパ制御がジャカルタへ譲渡されましたのが、つい先日の話ですが、
ここへ来て、今度は6000系もインドネシア行きが決まっているようで・・・。

小学生のころ、相模川の鉄橋から見た、本厚木を往復する 営団線車両を見上げて、なぜか
ワクワクしてたのがとっても懐かしい今日この頃です。。

解体されずに海外で第2の余生を送ってもらえることは有難い話ですが、大切に可愛がって欲しいですね・・・。
コメントへの返答
2010年11月25日 8:34
初めまして~
なんだかいろんな世代のチョッパ車が渡航しているから保守できるのか心配ですね~
営団車はみんな窓がデカいから割られないことを願うしかないです。
首都圏で活躍していた車両の動態保存博物館に是非行ってみたいものです!

プロフィール

「◆◆クルマを買いました◆◆ http://cvw.jp/b/169823/48575989/
何シテル?   08/01 23:12
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入半年で盗難にあって全焼させられて不運の車です。 手塩にかけていただけに今思い出しても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation