• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

◆◆多くの方装着不能パーツ!?◆◆

オートエグゼのメンバーブレースセット
出たら装着を確信していたのに。。。。




ドボーン!!

ハイだめ~!!!


装着可能なのはCREWの3型以降とCR3Wの2型以降。。。。

足腰が大幅に変更された証拠なのね。。。。

そろそろウチの消耗品、ロアアームバーがお払い箱なのに。。

うぅううぅううぅうう。。。。
残念。。。。


花金に憂鬱なエビマシーでした(笑)
同じくやしさをかみしめる方も多い???

MC後プレマシーの皆さん!!
ジャンジャン装着してください!!


見てみたいよぉ!!
ブログ一覧 | 整備&弄りネタ | クルマ
Posted at 2007/12/14 21:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

取り敢えず峠は越えた…?
czモンキーさん

【グルメ】魚! 肴?🐟
おじゃぶさん

VELENO初!オートバックスイベ ...
VELENOさん

今日のランチ😊
brown3さん

【週刊】9/13:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【知ってた?】EC限定のタイヤコー ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年12月14日 21:16
ありゃ~(@_@)
結構足腰頻繁に改良してるって事ですねぇ(^^;)
外回りパーツの購入時には気を付けないと
はまっちゃいそう(*_*)
って、20Cって時点で他と違う所が多すぎて
ハマリまくりのTAJIROですが(^^;)
コメントへの返答
2007年12月21日 7:24
なんか噂に聞くと配管などの取り回し云々と言うような話もあります。
いゃあ~誰か試して!
2007年12月14日 22:06
単に装着確認が取れていないだけのような気がしますが・・・。
フロントはおそらく同じだろうし、
リヤサスは、沈んだ時、トーインがより付くようにリンクを改良したとのこと。(トーコントロールリンク?)
でも、取付ボルトはリヤサスのサブフレームのボルトのようだし・・・・。

確認してみても良いかもね。
コメントへの返答
2007年12月21日 7:26
そこを改良したんですか~

ということは!


CR2型のリンクを流用するカスタマイズも可能と言うこと!?
2007年12月14日 22:41
これ開発中だったので気になってたのですが。

やっぱり無理なんですかねー(>_<)

今週末D行くので足の違いや取付の可否を聞いてきます(^^ゞ
コメントへの返答
2007年12月21日 7:27
是非取り付けまで(笑)

下回り保護のためにも付けたいのよ~(σ・∀・)σ
2007年12月14日 23:23
いやです(笑)

mc後に適合しているからといっても、予算がつきません。

あと、真面目な話、あまり補強をやると、補強してないところにストレスが集中するので、モノコックに亀裂が入る可能性も。
突き詰めると、スポット溶接増しなんて競技車両みたいなことになります。

昔、ジュラルミンのアンダーガードで痛い目にあっているので。

別にAEのパーツにケチを付けるつもりはないし、ワタクシ自身も好きなパーツですけどね。

コメントへの返答
2007年12月22日 7:27
河村隆一の愛車が骨つけすぎてそうなっちゃいましたよね(笑)

うちはシャコタンだから保護する意味合いもあったりなかったり(^o^)

意外に今つけているオクヤマのロアアームバーも先にぶつかってくれるから助かったことも!?

プロフィール

「もうこんな楽しいMT車は出ないから買った。 http://cvw.jp/b/169823/48595005/
何シテル?   08/12 08:22
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古車高い
日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation