• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

●●●今から暇●●●

もう仕事が終わってしまいました。

誰か横浜で遊んでくれませんか?

ボーリングする??
Posted at 2007/06/23 13:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | さて私こと | ニュース
2007年06月23日 イイね!

◆◆哀愁漂う夢◆◆

◆◆哀愁漂う夢◆◆今日はついにグリーンマンさよならオフ!みんな忘れてたりして(笑)
飛び入り大歓迎ですよ!


さて、今日の朝まで見た夢がすごく物語っぽい流れでした。
前回は成瀬さんが登場しましたが、今回の登場人物は、が~さんでした。

舞台は古淵のジャスコ。
僕とが~さんの二人は何かの話をしながらブラブラ~っとしていました。
なんか雰囲気的には仕事のことを話していたみたい。

そうしたら外のデッキのところで大塚愛が普通のストリートミュージシャンみたいにギター1本で歌っていて、『フレンズ』を聴きました。
本当に感動する歌いっぷりでした~
それをみてから高台の丘を走る(ソレイユあたりのバスだと思う)からの眺めを見て帰宅。
そこではステップワゴンの若い男の人がモバHO!の取り付けをしていました。

なんかそんな感じの夢でしたが、大塚愛の『フレンズ』。歌詞を見て『なるほど~』と思いました。
夢っていろいろリンクするんだと驚き。
感慨深い夢を思い出しながら会社に向かってます。
今日は開始に間に合いたいなぁ~


…夢の中でが~さんと話していた会話がイマイチ思い出せないんだけどなに話してたのかな~
Posted at 2007/06/23 07:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | さて私こと | 暮らし/家族
2007年06月03日 イイね!

◆◆ポカポカなので~◆◆

◆◆ポカポカなので~◆◆集合が13時なので暇つぶしにめぐさんと散歩デート★

歩調が合わないのは足の長さのせい?

とにかく新山下のオートウェーブで会いましょう~★
Posted at 2007/06/03 12:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | さて私こと | 旅行/地域
2007年04月08日 イイね!

◆◆思い出のビワの木◆◆

◆◆思い出のビワの木◆◆毎日を目まぐるしく過ごしているエビマシーです。

機会があり久々に母校に行ってきました。
物心ついた頃から4年前まで通っていた場所ですが、ここで一目見たかったものがあります。

それが
『ビワの木』

一見何の変哲もないビワの木なんですが、僕にはとても思い入れがあります。

この木、実は校舎の真横の校庭との間にある道端に生息しているのですが、僕が種を植えました。

植えたというと綺麗な言い方ですが、実際には校舎の3階から種を落としただけなのです。

振り返れば中学生2年生の頃。ビワが大好きな僕は時期になると母に強請って、弁当によくビワを入れてもらっていました。

その頃は教室で弁当を食べては校庭に向かってビワのタネを飛ばしたり、ヒドいときには残飯を落としていたりしていました。

そんなことをしているうちにタネの一つが道と校庭の間の植え込みに落ちていたようで、根付いていたようです。
それを知らない僕は校庭の3階から知らぬままに残飯を落とし続けていたのです。

それがまた肥料になったのかどうか分かりませんが、高校3年生の時には僕と同じ背丈にまで成長していたのです。

高校3年生のある時、ボーっと歩いていたら校舎の横に立派なビワの木が生えていました。

『なんでこんなところにビワの木が!』
ビックリした僕は、ふと考えました。
こんなところにわざわざビワを植えることはないし、他に植えられている木で実の生る品種はない…。


『あ!』

ピンと来たのは生えている場所が僕が中学生のときに在籍していたクラスの真下であったこと。
犯人は自分だったのです。

それ以降、高校卒業まで密かに毎日水をあげていたのです。
そうしていると、ある日声をかけられました。
『あなた!毎日この木に水をあげているけど、どうしたの?』
そう声をかけてくれたのは干支が5周半は上の学園長でした。
僕は、その木との経緯を話し、学園長も
『それならあなたが卒業しても切られないようにしなきゃね!私が言っておくわ
とても心強い言葉でした。

それから数ヶ月後、僕は卒業式の場にいました。
式の中ではもちろん学園長の祝辞があったのですが、その中で、
『あなた達の仲間の中で、自分のビワの木に毎日水をあげている人がいます。そのビワの木は元気に育ち、日々成長しています。その努力を大切にして皆さんも成長してください…』
僕は思いもしない時に出た言葉に目頭が熱くなり、涙が流れました。

この木は僕の宝物なのです。
この木のおかげで様々なことを学び、今も僕がこの学校に居た証として育ち続けています。
Posted at 2007/04/11 00:14:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | さて私こと | モブログ
2007年04月02日 イイね!

◆◆新生活始まる◆◆

◆◆新生活始まる◆◆どうも。AUのキャッチみたいなタイトルですね。エビマシーです。

さて、今日は4月2日。遂に学生も過去のものとなり社会人としての生活が始まります。

パスモも買ったし後はスーツ買い足さなきゃなぁ

みなさんの中にも転属や転職されるかたもいらっしゃると思いますが、頑張りましょう~!


これからは毎日5時30分起きだから、早寝早起きを励行しなきゃσ(^◇^;)
Posted at 2007/04/02 07:10:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | さて私こと | ビジネス/学習

プロフィール

「もうこんな楽しいMT車は出ないから買った。 http://cvw.jp/b/169823/48595005/
何シテル?   08/12 08:22
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古車高い
日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation