• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

◆◆太田の長~~い呑み会◆◆

◆◆太田の長~~い呑み会◆◆結局2時まで…


よく歌ってよく呑んだ~


楽しかったなぁ~


また太田に来たいねぇ~☆彡


それではみかも山で~
ゲロゲロ~っ
Posted at 2011/02/06 11:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 趣味
2011年01月30日 イイね!

◆◆リカちゃんキャッスルに行ってみた◆◆

◆◆リカちゃんキャッスルに行ってみた◆◆日帰り福島弾丸旅行から帰ってきました!

往きは常磐道で休憩込み3時間余り。
ガラガラのスイスイでした。
スタッドレスなんでノロノロながらゆったりと走れて燃費にやさしい!

んで目的のリカちゃんキャッスル!

磐越道の小野にあります。
600円で工場見学できるんですが、撮影可能が嬉しいところ。

顔の塗装はタンポ印刷だと踏んでいたら、マスキング治具を使ってガン塗りなんですね~


館内ではオリジナルリカちゃん販売やリカちゃんの歴史がみれて楽しい~
しかし、家族が失踪してたり、お父さんが国際結婚で婿養子だったり、香山家おそるべし。


リカちゃんキャッスルエントランスには、リカちゃん本人?が迎えてくれて、全身可動で喋ります。

しかしこれがツボ。
関節の動く方向があり得ない!
動きがガサツで笑っちゃう。動画撮影して帰宅後も何回見ても笑っちゃう!


気になる方はYouTubeとかで探したら見れるかも?


リカちゃんキャッスルを堪能したあとは、国道49号線をひた走り猪苗代湖へ。
雪が深くなり楽しかった~

国道49号線いいですねぇ~
途中、新潟交通のナマズが留置されてたので撮影しときました!
北村ボディ萌え~


猪苗代湖からは高速で帰路へ就き、東北道で~

帰り道も渋滞皆無!
多少の渋滞覚悟だったのに拍子抜け?
運が良かった福島日帰り旅行でした。


次はどこの工場見学いこうかなぁ?
土日やってて面白いオススメ工場見学ないっすか?
Posted at 2011/01/31 01:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 旅行/地域
2011年01月10日 イイね!

◆◆無料だけど高い道路◆◆

◆◆無料だけど高い道路◆◆一泊した平瀬温泉。民宿は観光地が近いながらも他に客がおらず貸し切り!
温泉は正真正銘源泉掛け流しで熱めの湯船にゆっくり入れました。
んで、朝10時にチェックアウトして国道156号線を南下!
少し行くと『御母衣ダム』があります。御母衣ダム沿いの156号線は圧巻と言わずにはいられないスノーシェイド博物館で、トンネル付け換えにより旧道化された部分には年次により形態が違う洞が連なっています。
夏に行けばもっとじっくり見れますが、雪に覆われた御母衣ダムの巨大なロックフィルを撮影したかったので敢えて見に行きました。
車も少なく、思ったより走りやすい道ですがトラックは爆走してくるから路を譲りつつ(笑)
さらには奇跡の桜と言われる水没地域から移設された『荘川桜』も見れた!
雄大な幹の太さは圧巻の一言。

所々撮影しながら進むと郡上八幡に近付いていきます。
路面の雪も疎らになり、市街地に行くと不思議な橋が!

『中部縦貫道』です。
もうこれ完成しないでしょ。
国道156号線から国道158号線へ進路を変え、地図で見ても不思議な福井方面へ。
旧道は冬季閉鎖ですが、無料の高規格路線で九頭竜ダム方面へ。
旧道でも大した距離なく上がれる山を、何億円もかけたループトンネルで高度を稼ぎ福井県に!
スゴいわ!タダでこんな高規格なアトラクション!
除雪も完璧!(…すこし投げやり感な部分は交通量からご愛嬌)
九頭竜ダムにいって折り返しましたが、高速道路にする必要はないと思うなぁと。
しかし本当に156号線といい158号線といい、アッシの大好きな内容だわ!
まだ両方とも完走できてないけど、夏にでも再訪したいところ。
47●号線はヤメとこう(汗)


158号線から戻って長良川沿いに美並ICを目指したら最後のメニュー
『日本の真ん中センター』

名前からしてふざけてる(笑)
しかし大人は真面目だ。
22億円掛けて作ったんだ。
付帯設備に図書館(月に10日は休館日)とかスポーツセンター(タダのグラウンド)もある。

野草園なんてあるけど、強い野草が浸食してしまい、約100種類の野草が負けて死んでる。

ちなみに今日も図書館は休み。
エントランスは入れたけど、管理人室でオッサン1人が42型テレビに釘付け。

駐車場広いからオフ会は自由にできそうだ!

ん~今日だけでも何億円の不良財産的公共物を活用したかなぁ。
価値あるドライブでした。お金は大切にしようっと!
Posted at 2011/01/11 01:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 旅行/地域
2011年01月09日 イイね!

◆◆豪雪の中を旧道巡ったり◆◆

◆◆豪雪の中を旧道巡ったり◆◆朝からご飯3杯食える美味しいおかずを堪能~
味噌がウマい!

んで宿に車を停めさせてもらい、白川郷内を散策!
おみやげやさん巡りをしたあとは、車で国道360号に行き、展望台に上がり白川郷を一望!


車でウロウロしたあとは国道156号線を北上!

いろいろ雪の中ながら旧道見ようとして豪雪に突進(笑)


せっかくスタッドレスを履いてるんだからということでさらに雪深い国道471号線へ!


こればっかりはスゴい雪だった!
でも、このスタッドレスなかなか耐えますね~
パウダー新雪をズリズリ楽しみましたが、ヒヤッとすることはあまりないかな。
調子に乗りすぎてドリフトは何度かあって反省(笑)

国道471号線は通行量少な目だからラッセル車してしまった~♪
サイドステップが常に接地状態~
ナカナカ格好いいぜ~☆彡

フォグランプは光量微妙かなぁ~

もともとプレのフォグランプの直径じゃ飾り程度かな?

ハイビームを黄色にしときゃよかった。

あっと言う間の合掌集落巡り。
2泊目は平瀬温泉『わらび』に宿泊~

源泉掛け流しで気持ちいい~♪
大満足な民宿です!

雪は降り続いているけど朝はどうなってるかな~
スタッドレスが楽しめるところ通って帰路に就くとするか~

長野方面の国道とか!?
Posted at 2011/01/10 04:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

◆◆白川郷1泊目は~☆彡◆◆

◆◆白川郷1泊目は~☆彡◆◆夏に立ち寄った際に『雪が被った状態の合掌造りを見たいね~』
と話していたので今回再訪

特にアッシは超難工事の末に完成した長大トンネル『飛騨トンネル』を通ることができて大満足!

トンネルマニアの好きな道をどんどん制覇しているぜ☆彡

さて、1泊目は山本屋という白川郷ど真ん中の合掌造りに泊まってるんですが、合掌造りはスゴいですね~
木の太さが違う!

部屋は隣の客とは襖で仕切られているだけですからオイタは出来ないですよ~(出来ないわけではないか)廊下とも障子だけで仕切り(笑)

しかし床暖房がシッカリ入っていたりトイレも風呂もきれいで風呂も貸切!
バリアフリーも徹底されてるので快適に過ごせます~

至れり尽くせり!これで8000円なうえに飛騨牛の夕飯と朝食つき!


飛騨地方にハマりそう!

夏は親戚がいる郡上八幡で久々に朝まで盆踊りしたいなぁ~

飛騨牛が劇的にウマい!
ご飯もスゴいウマいから何回もおかわりしちまった~
Posted at 2011/01/09 06:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・遠出 | 旅行/地域

プロフィール

「@菜してくん777 今日は岐阜に泊まり明日は大阪です♪楽しい!」
何シテル?   04/29 18:09
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入半年で盗難にあって全焼させられて不運の車です。 手塩にかけていただけに今思い出しても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation