• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

◆◆Nゲージ専用部屋◆◆

◆◆Nゲージ専用部屋◆◆どうも!
先日会社の人に
『今度Nゲージ運転会しない?』と言われたので

『車両何持っているんですか?』と聞いたら、

『Bトレインいくつか持ってるよ!』と言われてゲンナリなエビマシーデス。どうも。

Bトレインは好き好きですが、運転会するならNゲージだけの運転会に参加したいです。
レンタルレイアウトでも隣がBトレインだとやめちゃいます。

そんなことで、なかなかレンタルレイアウトもスケール速度違反な方も居たりするから行くこともなく、そもそもスケール派な方からなかなかお誘いを受けない。

トレモとか新横浜とか希望が丘行きたいなぁ。

さて、家を購入するきっかけな部屋の一つが
Nゲージ専用部屋
ちゃっかり確保しましたが 畑に出過ぎてまだ建設凍結…。
14畳くらいの休遊地です。

気の知れたNゲージャーな皆さんをお誘いして作り上げていきたいと思います~♪
住宅地も分譲しようかな?
Posted at 2016/05/08 20:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道のことですが | 趣味
2015年10月09日 イイね!

◆◆和歌山で貴重な鉄道車両に乗った◆◆

◆◆和歌山で貴重な鉄道車両に乗った◆◆八木新宮線のバスを見た後は御坊へ直行!

ハイドラのチェックポイントも狙いつつ、全て地べたで。

楽しみにしていた

まもなく信楽高原鉄道から1995年製の新たな仲間が来ると、日本で唯一現役の二軸気動車「キテツ1」と「キテツ2」の今後に少なからず影響が!

富士重の傑作であるレールバス。
1980年代に南部縦貫のレールバス誕生20周年を機に、R15ボディを鉄道車両に進化させたわけです!

キテツの2両は昭和60年製で同い年だから乗りたかったんです。
ちなみに有田鉄道のハイモ180は59年製。
しかしキテツは5E顔だから、ハイモの1枚窓に比べると古臭い(笑)
そんなバスらしさにゾクゾクとしながら乗車!

往復しても360円だから記念切符買って応援したり。

しかし、買いたかった本命は
キテツビール!

でもね…
売り切れだった…
再生産も未定だって( ;´Д`)

兎にも角にもレールバスの独特な構造と内装、さらには二軸気動車ならではの横揺れを楽しめました。

それだけ楽しみながら、帰り道に更に有田川町に寄ってハイモ180まで見れたものの、休館日だったのは内緒です(笑)
Posted at 2015/11/04 11:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道のことですが | 趣味
2015年01月11日 イイね!

◆◆廃止間近の北斗星に乗るぞ!◆◆

◆◆廃止間近の北斗星に乗るぞ!◆◆北斗星の切符が取れたぞ~!
やったぁ!

まさか取れるとは!

駅員さんも、『まさか取れるとは思ってなかったんで、手が震えましたよ!』と興奮していました。

さて、今日は帰りの切符をば。

トワイライトエクスプレスが取れたらいいなぁ。
上り北斗星も保険として挑戦!

さてさて、トワイライト取れたらサンライズで帰るぞ!
ワクワクしてます!

とにかく下り北斗星が取れたのは最高に幸せ(*´∀`*)!

当日はハイドラで東北本線ついに制覇か?

今年の運を使い果たしたか?
Posted at 2015/01/12 08:08:28 | コメント(9) | トラックバック(1) | 鉄道のことですが | 趣味
2014年09月28日 イイね!

◆◆ちょいと緑の国へ♪◆◆

◆◆ちょいと緑の国へ♪◆◆岡山2日目の昼。
嫁さんと宛てもなくフラフラ。

たまには乗り鉄しようと宇部線で児島まで。
そんで腹が減ったから高松に行くことに!

うどん食べて戻りはマリンライナー!

瀬戸大橋の線路を見たかったんです!
橋脚部の特殊構造がタマラン!

マリンライナー最後尾はアッサリ切符がとれました。

しかし1時間滞在のために往復運賃が(笑)
たまにはいいか。

復路は瀬戸大橋渡ったら岡山まで爆睡しちまった~

夜は例のごとく嫁さんがLIVEの間自由行動を楽しんだとさ♪
岡山の夜はチト高い…
Posted at 2014/09/30 13:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道のことですが | 旅行/地域
2014年02月08日 イイね!

◆◆小湊鐵道と雪の風景◆◆

◆◆小湊鐵道と雪の風景◆◆あんこうオフへの道中は、kanoさんとともに「小湊鉄道と、いすみ鉄道のハイドラポイントを制覇しよう!」と、大雪を気にせずアクアラインへ(笑)
アッシは「駅奪取plus」もやってるので一石二鳥(笑)

しかし千葉も山に入るとすごかった(笑)

小湊鉄道は画像のような写真を撮影する余裕はギリギリありましたが、次第に時間と雪深さが…。

いすみ鉄道では養老渓谷あたりからは雪国…。
まぁよく越えられました。

なかなか速度が上がらず進まず…。
高速も通行止めが増え始めて遅刻の元凶となったのでした(泣)

でもなかなか良い経験だとたかな?
安いスタッドレスも三年目ですが、頑張ってくれました!


Posted at 2014/02/11 12:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道のことですが | 趣味

プロフィール

「もうこんな楽しいMT車は出ないから買った。 http://cvw.jp/b/169823/48595005/
何シテル?   08/12 08:22
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古車高い
日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation