• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

■■■■■コンビニの安全性を問う■■■■■

■■■■■コンビニの安全性を問う■■■■■

この記事は、【 carview 】 ニュース - コンビニに突入、男児が直撃され重傷---ペダル踏み間違い について書いています。


時折引き起こされるコンビに突っ込み事故ですが、本当に後を絶たないのは悲しい現実です。

とても近くの通り道だったため、事故の当日に現場を通ったのですが、とても痛ましかったです。
ブレーキとアクセルを間違えるということはどういうことか?
勢いづいて車止めを突き破って店にまで入ってしまうものなのか?

コンビニエンスストアの安全対策も行なうべきなのでは?

店の前に店内に向かって車が駐車されるのはコンビに特有のものといってもいいもので、特にコンビニは店内が外から見やすいように大きな窓になっています。ほとんどがガラスとサッシで車が突き破るのは容易です。
こうしたことを避けるためにポールを設けることを考えてもいいのではないでしょうか?

全国に何万とあるコンビニエンスストアの安全性を再確認するべきです。
Posted at 2006/07/22 23:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | ニュース
2006年07月22日 イイね!

●●●●●明日は神奈川弄りオフです●●●●●

こんばんは!
明日の弄りオフはオートウェーブ新山下店13時集合になりました。
雨の場合を考慮し、すぐに屋内駐車場に行ける為です。
集合時雨でもオートウェーブに集まってください。

詳しくはnoahchibiさんのブログhttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2360156をご覧ください。

ラジコンをお持ちの方はご持参ください!電池を忘れずに!

参加予定していなかった方、このお知らせをご存知でなかった方もご都合が合えば是非きてくださいね!

飛び入り大歓迎ですから!

それでは!
Posted at 2006/07/22 22:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月22日 イイね!

◆◆◆◆◆ビッグスロットル化計画◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆ビッグスロットル化計画◆◆◆◆◆今日は、ヒロシ59さんとモノクロブーさんとともに世田谷にあるホリエ自動車に行ってきました。

先日ヒロシ59さんのお声掛けでプレマシー用のビッグスロットル製作を考えようというお話を伺い、先代プレでもつけたいと思っていたビッグスロットル製作に賛同しました。

素人なので簡単な説明にとどめますが、ビッグスロットルは燃料を燃やすためにエンジン内に吸入する空気量を調整する部分のことで、このバタフライと呼ばれる弁を改良することで、純正のものより多く空気を吸入し、燃料をさらに効率的に燃焼させてパワーアップを図るものです。

今日の様子はこんな感じでした



評判を聞いてもデメリットになった例はあまり聞かず、それではもっと突き進もうと思い話を聞きました。

僕もいくつかやりましたが俗にオカルト系チューンといわれるものは体感しなかったり体感したとしても微々たる物やフラシーボだったりするわけです。
ただ、このチューンは今までのお客さんのほとんどが向上を体感しており、さらにいい点が『中低速でのレスポンス向上が図れる!』ということです。

今日ちょうど装着をした名古屋から来ていたMPVのお客さんも試走してきて、『走り出しどころか敷地から出るときのバックで力が今までよりも向上しててびっくりしちゃったよ!!』と興奮した面持ちで語っていました。

聞くところによると、ボンネット内だから奥さんにはばれない(開けても部品の外見は一般人からしたら全く分からない)と思ってビッグスロットル化をしたところ、ある日『ねぇ、なんか最近車弄った?』なんて聞かれたそうです。
全く鈍感な人でも気付いてしまう(プレのパワーアップがどれくらいかは今は分かりませんがほとんどの場合)くらいですから、投資する価値はあるそうです!

みなさん!これは給排気のチューンの中でも特に体感しますよ!
街乗りで効果を発揮するのは期待大です!


このビッグスロットルに興味がある方はどれくらいいますか?

ちなみに樹脂製のスロットルを金属製に交換するため、まとまった数で受注生産になります。鋳物ですので今後やるとしてもそれなりの台数が必要になりますので今回逃すと次回はやるかどうか不明です。
Posted at 2006/07/22 22:07:19 | コメント(5) | トラックバック(1) | 整備&弄りネタ | クルマ
2006年07月22日 イイね!

●●●●●オフ会のイメージを●●●●●●

●●●●●オフ会のイメージを●●●●●●こちらで発表しました関東大統合オフ会ですが、会場の雰囲気を味わっていただくために遅ればせながらオフレポを作成しました。

2月のときはみんカラの扱いに慣れていなくエラーが出て挫折しちゃってたんです。

これが東京ドイツ村です!

たくさん集まったら圧巻だなぁ。
Posted at 2006/07/22 01:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「もうこんな楽しいMT車は出ないから買った。 http://cvw.jp/b/169823/48595005/
何シテル?   08/12 08:22
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古車高い
日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation