• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

◆◆旺盛な生活◆◆

◆◆旺盛な生活◆◆今日は午後から日差しが強いのかにゃぁ~
と思いつつ

ほっかほっか亭のカレーライスと
セブンイレブンの冷やし中華

高くついたけどなかなか粋な食い合わせ。

まぁたまにはいいさ☆
Posted at 2007/07/31 12:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | モブログ
2007年07月31日 イイね!

◆神奈川聖地の影響と雑談◆

◆神奈川聖地の影響と雑談◆いゃあ~どうも。
昨日の夜は21時30分頃に帰宅し、ビール飲みながらみんカラをしていました。
そうしたらいつの間にかウトウト…
夕飯まだだったのに、空きっ腹にビールが効いたらしくベッドにゴロン…
22時頃には就寝…

…しかし


外で『バンッ!』と言う音がして飛び起きました。
ぐっすり寝たつもりがまだ22時36分だったと記憶しています。

部屋は真っ暗で、いつものように家族が消してくれたのだと思いウトウト…


すると…


急に電気がついた!

オイオイ!雷よりも驚くよ!
どうやら停電していたらしく、その後も2~3度ついたり消えたりを繰り返していました。


あ…

寝るときパソコンつけっぱなしだった…
ヒヤヒヤしましたが一応今朝確認したら大丈夫でした(^_^;)
以前までは落雷はおろか停電なんぞ滅多に起きなかったのですが、数年前に神奈川聖地スーパービバホームができてから落雷が極めて多くなりました。

スーパービバホームは山の上にあるようなもので、一番高い建物である上に避雷針だらけ!
そのために多くの雷様が御来店…

真夜中の爆音は体に悪いっす…

パソコンが落雷の被害に遭わないことを願ってやみません。
あ!でもたった今書いていて気づいた。
パソコンの電源引いてるタップは雷対策品だったような?
自信ないから帰ったら確認しよう~



さて、やっと本題。(前置きだったの!?)

全然違う流れの話なんですが、先日見た観光バス。

日野のスケルトンボディーの立役者、『ブルーリボン』です。セレガが販売されるまで観光バスのベストセラーだったんですが、最近めっきり見なくなりました。
横浜市交通局にも何台かいたんですが、いつの間にか風前の灯で排ガス規制により待ったなしで淘汰されてしまいました。

で、この習志野ナンバーのバスの何が面白いのかというと、『古巣の特定』です。
大体こういうバスは塗装の状態やナンバープレートで中古バスであると認識できます。
ここまでは比較的容易ですが、次は装備や構造で元々所属していた事業者を特定します。
観光バスの場合、窓ガラスの色や内装くらいしか特徴を見つけることができず、路線バスよりも特定困難!
しかしこのバスはリアサイドに小さな小さな緑色のマーカーランプがあります。これをつけている事業者は滅多にありません。

まだ調べている途中ですが恐らく東京空港交通(リムジンバス)かと。
バスは深いな~☆
Posted at 2007/07/31 07:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | バス | モブログ
2007年07月30日 イイね!

◆◆人柱としてがんばった!◆◆

◆◆人柱としてがんばった!◆◆どうも。今日の帰り道はカワイイ20歳くらいのおねぇちゃんを観察しつつ楽しんでおります。

さて、先日はウナギ好きが講じて悶々としたお話をしましたが、今日は!そう!

土用の丑の日ですよ!


まぁバレンタインデーにチョコを渡すという習慣も明治製菓が勝手に言いだしたのを勘違いしてチョコを渡す日だと思った民衆が多くなったのが元だし、土用の丑の日に鰻を食べるというのも鎌倉時代だか室町時代だか江戸時代だかエロ時代なのか忘れましたが、鰻屋の寄り合いが売り上げを上げるために考えて広めたんですよね~☆

まぁ僕にとって鰻を主食にしたい気持ちは常にありますから大歓迎です。


んで、なんの人柱になったかってぇと!
だんな!すごいよ!
『緑茶で中国産などの安いウナギを茹でると、値が張るウナギと同じくらい美味しくいただける!』
らしい!
そこでお手軽に試してみたってぇ~こった!


粋だねぇ!
この御時世に中国産ウナギを買うだけでも勇気がいるのに、さらにそれを緑茶で茹でるってぇから、たまげたもんだ!
普通なら奥さんが辛抱溜まらんよ!

え?
まだ心配なことが?
『そんなの使ったらカトキチも怖い』って?

旦那!間違えてもらっちゃぁ困るよ!それを言うなら『カテキン』だよ!
なんだかカテキン効果がウナギにも身を柔らかくするらしい。

それをオイラが身を持って試したわけだ!

嘘だと思うならフォトギャラリーを見てみるんだ!
無謀なことをしているようにも見えるが、ただ単に魚を煮つけているだけ。
そう考えれば違和感がないが、そのちょっとした行為が1780円のウナギを5000円くらいの価値にしてしまうからたまげたもんだ!

夏の夜のためにも精をつけてがんばるんだ!



…帰り道の微妙なテンションで微妙なキャラになってもうた。


あ、そういえばハイオク150円になったな~
Posted at 2007/07/30 21:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2007年07月29日 イイね!

◆◆まったりと埼玉オフにお邪魔しました◆◆

◆◆まったりと埼玉オフにお邪魔しました◆◆左手に力を入れると膿みが出てしまい、ちょっと気落ちしていた週末、埼玉オフにお邪魔してきました~☆

午前中はディーラーで洗車してしまい、その後投票へ。叔母の事務所に行こうかと思いましたが急にいっても邪魔かと思いカッティングシートを用意して埼玉オフへ。(今日思えば万歳を一緒にやりたかった…しかも今朝の朝刊にどアップで出てる(゜ε゜;))


さて、今回はイジりネタも大して無く、(バックカメラや諸々はあるけどモチベーションが…)まったりと過ごしました~

今回用意した『首都圏ネットワークステッカー』は今まで作った色のほか、新色として金・銀・銅の3色。
キット状態での提供なので皆さん尻込んでいるようでしたので、取り急ぎカンタン貼り付け法をアップしました。
僕も張り替えて作業時間を計算しましたが、確かに台紙に張ったまま抜くと確かに大変。そこで先に貼りたいところに貼ってから抜くべきところを抜いたらあら不思議!ヽ(゜_゜>)
台紙状態で抜くと40分のところ、25分で完了!しかもラクにできる!

これからも在庫携帯してますから声かけてくださいね~
首都圏の統一ステッカーとして普及させるぞぉ~


手に入れた方は貼ったらぜひパーツレビューで出来映えをインプレッションしてくださいね~


来週は新山下のオートウェーブで偽ブラスタ三男坊の組み上げを行います。
一世一代の大革新!
なんてったってストラト20Zからの転身ですから、ただでさえストラトブルーのブラスタってだけで目立つのに、ブライトスタイリッシュバンパーと黒目の組み合わせも唯一かと!
もう本当に楽しみで楽しみで仕方がありません!
神奈川は本物のブラスタよりも偽ブラが多いのは不思議ですね~
誰が4台目になりますかね?楽しみにしてますよ☆

さぁ~今週中に左手を治して万全の体制にするぞ!


…こんな事言いながら、この週末もいつも通り毎晩飲んでいました~

良薬は麦でできてるんだな~

タバコに酒にガソリンに消費税に自動車税、なんかいろいろいつの間にか納めているんだと気づいた月曜の朝…

今週も頑張りましょう~
Posted at 2007/07/30 07:44:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2007年07月29日 イイね!

◆◆埼玉二次会組~◆◆

◆◆埼玉二次会組~◆◆もうそろそろ帰ろうかな~

今日は首都圏ネットワークの証が何人もの方に行き渡りました☆

簡単な装着方法はあとでアップしますね~
Posted at 2007/07/29 20:05:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「◆◆クルマを買いました◆◆ http://cvw.jp/b/169823/48575989/
何シテル?   08/01 23:12
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入半年で盗難にあって全焼させられて不運の車です。 手塩にかけていただけに今思い出しても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation