• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

◆◆布製の方向幕◆◆

◆◆布製の方向幕◆◆横浜市電がなくなってから四十年。
今年のはじめに横浜市年発展記念館で「横浜にチンチン電車が走った時代」という特別展が開催されましたが、その時の物販にあった方向幕てぬぐい。

最近は京急や臨港バスでも方向幕タオルが出てますが、横浜市電の方向幕てぬぐいはツボすぎる!

本当なら実物がほしいですが、横浜市電の方向幕が一本モノで売られたら何万円にもなるだろうなぁ。

実はタイミング悪く特別展にはいけなかったのですが、遂に方向幕手ぬぐいをゲット♪
実際に布だけあって、質感がさながら布幕ですね!
市電保存館でレギュラー商品になれば売れるのに、売ってないのは残念なところ。

あとは局紋の鍋敷きとかあったら面白いね(笑)

レプリカながらリアルな布幕。なかなか使う気になれないので大切に飾ることにします(笑)
Posted at 2012/12/01 11:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道のことですが | 趣味
2012年11月27日 イイね!

◆◆旭中央地区コミュニティーバスのヒミツ◆◆

◆◆旭中央地区コミュニティーバスのヒミツ◆◆今日は旭郵便局に寄ってきたんですが、ココでもバスネタが。

今じゃ相鉄の深夜急行ぐらいしか通らない厚木街道に、なんか見覚えのある形のバス停が!

あらら!横浜市交通局のバス停規格のバス停?


しかしこのバス停は『旭中央地区コミュニティーバス』という、四季美台近辺の住民要望で昨今試験運行されているコミュニティー路線です。

道路局は噛んでますが、残念ながら事業者は横浜市交通局ではありません。

しかし…

バス停の名称を軽く覗くと見慣れた色の円板が!

試験運行が本運行になるか?はたまたこのバス停は近々なくなってしまうか?

気になる方は見に行ってみては?
Posted at 2012/11/27 15:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2012年11月24日 イイね!

◆◆5連休二日目は…◆◆

◆◆5連休二日目は…◆◆そろそろ紅葉でも見れるかと思って向かった鎌倉…


しかし!

葉っぱの色づきはまだまだだった…

そんな日は家に帰ってタコ焼きだ!
紅葉は来月だな…
Posted at 2012/11/26 20:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 趣味
2012年11月16日 イイね!

◆◆横浜市交通局 浅間町車庫の幕が来た!◆◆

◆◆横浜市交通局 浅間町車庫の幕が来た!◆◆今日は横浜市交通局『第9回廃車作業立ち会いツアー』の当選連絡を待ちながら家でウダウダしていたら、「ピンポーン」と宅配業者が。

なんだかデカい箱を持ってきましたよ!

来た来た来た来た~♪

hama-eco cardのポイント引き換え景品の方向幕セットだっ!
日々の努力(!?)の集大成が到着~♪
今回で遂に4回目?
いつもどこの営業所の方向幕が来るかは分からないので、幕が来るまでドキドキ。

気になる今回の幕は…

浅間町車庫の方向幕!

アッシのコレクションでは一番手持ちが少ない営業所の幕で嬉しい限り!
97年式のアノ車両の方向幕が手に入り、旧フォントにヨダレが出ちゃいます(笑)

方向幕を収集して早くも20年。
当時は方向幕がLEDになるとは思ってもいなかった(液晶は試行とかありましたが)けど、あと数年であかいくつ以外は消滅すると思われるので、大切にコレクションしていきたいものです。

毎度お約束ですが(笑)
横浜市交通局のクレジットカード『ハマエコカード』
iDも搭載し便利でオトク!
是非ご利用を~♪
Posted at 2012/11/16 22:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | バス | 趣味
2012年11月13日 イイね!

◆◆横浜市交通局鶴見営業所9-2600◆◆

◆◆横浜市交通局鶴見営業所9-2600◆◆仕事が午後番な平日の朝。
いつもは昼くらいまで寝ちゃうんだけど、シッカリ目が覚めちゃったのでどうしようかと。

こんな時は何か記録しようかと新子安の駅へ。
一か八かの勝負でしたが、食入前入れ替わり前の一本で1999年車の並びが撮影できました!

新製配置は緑営業所で、その後若葉台営業所に転属したかと思いきや、いつの間にか鶴見に来ていた転勤族。
いすゞばかりの鶴見では異彩を放っています。

そんな彼も寄る年波には勝てず、そろそろ引退の時期。
もっと早い段階から18系統とかでも撮影しておけばよかったなぁ…

とりあえず今回はいい構図で撮影しまくれたので満足満足!
隣がレインボーⅡでなかったことも運が良かったなぁ。

欲を言えば雨の日臨時便の幕で撮影したいところですが、欲張ってばかりではツキも逃げますので、行き当たりばったりのアッシなのでした(笑)
Posted at 2012/11/14 23:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 趣味

プロフィール

「もうこんな楽しいMT車は出ないから買った。 http://cvw.jp/b/169823/48595005/
何シテル?   08/12 08:22
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 9 10
1112 131415 1617
181920212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古車高い
日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation