• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビマシーのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

◆◆◆壱六家 大船二号店◆◆◆

◆◆◆壱六家 大船二号店◆◆◆四連休最終日。
大船でかいものをば。

たまには家系ラーメンを食べようとぶらり。
大船の壱六家には行ったことがないので入ってみようかと。

今まで何故入らなかったかというと…
『壱』が名前につく家系ラーメンってのは…


まぁ慣例に引きづられて食べず嫌いはよくないので行ってきました。

壱六家は壱系お馴染みの長多屋製麺所のモチモチしてスープをよく吸い込む麺を使用してます。
この麺がやっかいで、スープが塩辛すぎると麺が食えたもんじゃない。それを恐れて麺を茹ですぎる店員が居るとスープが薄くなり味気なくなる。
壱系ではそれがいつも評判を左右しているみたい。


今回はネギチャーシュー中盛
かため
おおめ
こいめ

ネギは辛味がついてなくてウレシイ!
スープは熱くないのでネギを水没させるとすぐヌルくなるのがマイナスポイント。

麺の茹で加減はグッド!
麺をグズグズにしないためにスープ熱くしていない?それが弊害に?

スープはコクがありクリーミー!
壱系では珍しく丁寧なスープ!

チャーシューも柔らかく食べ飽きない!

なかなかのラーメンでした。

スープヌルいのは致命的な70点!
スープがヌルいとネギの臭みが全体に廻りますからねぇ

まぁ大船て家系ラーメンといえばルミネ前の大原家が今のところ一番かなぁ
Posted at 2013/01/21 08:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 趣味
2013年01月19日 イイね!

◆◆笑っちまった相撲の一場面◆◆

◆◆笑っちまった相撲の一場面◆◆相撲のニュース見てたらスゴい映像が(笑)

説明するだけ野暮なくらい(爆笑)

林家ペー&パー子が居るではないか!
目立ちまくりで爆笑して腹がよじれた
Posted at 2013/01/22 19:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 笑い系 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月18日 イイね!

◆◆『あかいくつ』バス缶買っちゃった!!!◆◆

◆◆『あかいくつ』バス缶買っちゃった!!!◆◆◆◆『あかいくつ』バス缶買っちゃった!!!◆◆ブラ。

そう言えば買いたい物が・・・・。と思い出したのが!!

あかいくつバス缶入り杏仁酥(アンニンス) 7枚入り

重慶飯店×あかいくつバスのコラボ商品!
いわずもがな、もう横浜観光のトレードマークとも言える横浜都心の人気観光スポットを周遊する『あかいくつ』バスを缶にして、サクサクの食感が人気のアーモンド中華クッキー“杏仁酥”を入れた「あかいくつバス缶入り杏仁酥」

かわいい『あかいくつ』が自宅に!!

ついつい4缶も買ってしまいました。
今後、地方に行く時や、人の家にお呼ばれされたときなどに、お土産として持っていけるな!!

一缶840円!
重慶飯店各店舗や高島屋の”横浜001”でも販売中!!
重慶飯店のネット販売もご利用ください。

意外に販売している場所が少ないのが難点。
ワールドポーターズなどにありそうなのに売っていませんのでご注意ください。
Posted at 2013/01/19 09:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | クルマ
2013年01月15日 イイね!

◆◆◆55系統・345系統が迂回!?◆◆◆

◆◆◆55系統・345系統が迂回!?◆◆◆ホワイト成人式の影響で横浜市内は交通機関に影響が!
横浜市営バスも迂回が多発しました。

その中でも若葉台営業所の55系統と345系統は大貫谷公園とヴィンテージ前か雪の影響で運休。
なんと長津田南から若葉台中央を迂回しました。

迂回ルートは長津田南バス停から『あかね』交差点を通り、地区公園バス停を通過して若葉台中央までのルート。

神奈川中央交通の南町田駅線が通っている道ですが、横浜市営バスが通るなんて珍しい光景!

明るい時間に撮影できればと思いましたがかなわず…。

画像は偶然先日撮影した大貫谷公園バス停での345系統です。

バス乗務員の皆様、雪による渋滞や神経を使う運行、大変お疲れさまでした!
Posted at 2013/01/16 18:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2013年01月14日 イイね!

◆◆◆ご近所さんをストーキング(笑)◆◆◆

◆◆◆ご近所さんをストーキング(笑)◆◆◆1月15日は久々の積雪!

三年モノのスタッドレスタイヤの状況を確かめるべく近所をウロウロ。

そしたら居ました居ました(笑)

Uターンまでして追いかけてゴメンナサイ!
久々のカルガモだったうえに、雪中ドライブだったから嬉しくて(笑)

それにしてもウチと違って車体が綺麗で羨ましい!

…んで、どなたのプレかなぁ~?
リアが台湾ウイングだったみたい!

メンバーさんじゃなかったらゴメンナサイ!
Posted at 2013/01/15 10:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ!!! | クルマ

プロフィール

「◆◆クルマを買いました◆◆ http://cvw.jp/b/169823/48575989/
何シテル?   08/01 23:12
愛車は2020年2月からNV350のLV、10人乗りです! 前車はPREMACY3台目となるCWFFWスカイアクティブのLパッケージ。さらにその前は23S(C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 345
67 89 10 1112
13 14 151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 22:26:57
乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 08:58:51
栃木県警を本気にさせたNSX日光ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 05:31:08

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン エビャバンバス (日産 NV350キャラバンワゴン)
家族が増えるので定員が多いクルマを! ステップも出てくるコミュニティーバス仕様(笑)
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁さんのお父さんがMAZDAのディーゼルに惚れ込み購入! イジリアドバイザーとして色々楽 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
オカンが大好きだった車。 最後はディーラー内での盗難により買い換えることに。。。。 10 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入半年で盗難にあって全焼させられて不運の車です。 手塩にかけていただけに今思い出しても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation