• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2代目くろいちよんのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

シュアラスターミーティング in 大分

みんカラで参加者募集を見かけて急遽応募し、本日、27日に参加してきました。

■参加証
早めの申込みだと、パワーショットと参加証などが郵送されるようですが、私はメールで参加証を頂きました。このパーカーはオートポリス用の正装ですね(^^)


■オートポリス到着
11時集合






■物販
撮影仕損じてますが、シャンプー類が格安で販売されてました。シュアラスターのブルーのマスクや折り畳み収納ボックスも意外と売れてました。

■実演
ゼロウォーター、ゼロドロップ、ゼロプレミアム、ゼロフィニッシュの特徴や施工方法に加えて撥水効果を実演してくれました。


■お昼のお弁当
超豪華な和牛カルビ金粉弁当!
4000円位します(^_^;)
弁当では味わえないお肉の柔らかさでした。
ご馳走さまでした。


■施行体験
実演されてた商品を愛車で施行体験し、パーツレビューに投稿すると新品がプレゼントされます。

個人的には拭き残りが出にくくて光沢感があるプレミアムと汚れ落ち機能もあるゼロフィニッシュが気に入りました。
ドアの前半分に施行してて光沢ありますね。


■撮影会
右側をフキフキしたんですが、撮影は左側という。。。


■体験走行
スープラが2周先導してくれます。


■記念撮影
グリッドに整列して記念撮影

レクサス越しのレクサス看板!!


■今回のお土産
一万円近くいきそうな位貰えてます(^^)


■物販
一度使ってみたかったマンハッタンワックスを購入し、ステッカーを頂きました!
価格はネットの2/3位で安く買えました。


■お土産
会社の同僚にたまにはお土産(^^)


あっという間に一日が過ぎましたが、楽しく美味しく過ごせました。
こんな時代にも関わらず、ユーザー目線の企業姿勢は素晴らしいと思います。また購入して応援したいと感じた一日でした。

シュアラスター社員の皆さん、みんカラ参加者の皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/

そう言えばパワーショット貰うの忘れてた。。。
Posted at 2022/03/27 21:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

休養がてら佐賀観光

こんにちは。
コロナ禍で基本的に自粛生活してますが、お世話になってる方を温泉に連れていきつつ、有明海の観光と海産物を堪能してきました(^^)

■海中鳥居
よくわかりませんが、インスタスポットのようです。しかも有明海が満潮で干潟も見えず(^_^;)


■竹崎城跡展望台
有明海を望む展望台へ。画像は拾いもの。
近くには草スキー場もあります。


■牡蠣小屋
カニを食べたいとの事でしたので牡蠣小屋へ。雪降っててめちゃくちゃ寒かったですが、炭焼きは暖かかったですね(^^)
昼飯は、カニ飯、カニ味噌汁、牡蠣焼き、ハマグリ、エビ、マトン。
磯の香りがして味も濃くて堪能できました。


■肥前祐徳温泉
寒い中での露天風呂は最高です(^^)

Posted at 2022/02/20 16:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

佐賀の民族芸能 「面浮立」

佐賀の民族芸能 「面浮立」佐賀県内の様々な地域で祭りや催しがあってますが、県内全域にあるのが「面浮立」です。

◼️ 面浮立(めんぶりゅう)
鬼の面を被り笛を吹き太鼓を打ちならして踊り、豊作を願う芸能です。
私も小学生の頃に踊らされました。
流鏑馬も弓技大会も奉納相撲もやらされました。(田舎はイベント多い!)

その面浮立の起源が男女神社の立て看板に記述されてました。

◼️ 男女神社
佐賀県佐賀市大和町
イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀ってある神社で恋愛運、結婚運などの御利益があるそうです。ご利益ありますように。(もう即効性が無いと困る)


◼️ 今山の合戦
九州が龍造寺、大友、島津の3強で占められていた頃、大友宗麟が6万の大軍で佐賀に攻め込んできたそうです。
この時に大友軍が駐屯したのが男女神社辺りで、龍造寺軍の鍋島氏が早朝に鬼の面を被り太鼓を打ちならして1000名程で奇襲をかけて勝利した合戦が面浮立の起源だそうです。

合戦の看板はあったものの正確な場所はわからず。とりあえず男女神社の桜山



Posted at 2020/04/05 23:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

男女神社の桜山公園

佐賀市へ買物と洗車に向かっていましたが、山腹に桜の塊を見つけたんで寄り道しました。
ナビを頼りに向かった所、佐賀市大和町にある男女神社にある桜山でした。
今年の桜は眺めるだけですね。

◼️桜山の桜

◼️佐賀平野の眺め

Posted at 2020/04/05 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

やり残した最後の山口観光!?

2月10日(月)は平日でしたが、年休取得推奨日で四連休になりました。
そして、異動前の山口県の後輩から新年会の打診が。。。
という事で、行こう行こうと思いつつ行けてなかった場所へも行こうと山口県へ行って来ました。

◼️後輩宅で新年会
手作り餃子、焼肉、イカとかの鉄板焼、焼そば、おじや、ケーキのおもてなし?
因みに小皿と焼酎カップは私のお土産の有田焼と波佐見焼です(^^)
まあ、楽しい時間はあっという間です。




◼️プラザホテル寿
山口市の湯田温泉にあるホテルですが、料理が美味しいので会社の忘年会や歓送迎会でも利用してました。
朝食付きの2泊で11500円でした(^^)




◼️下松健康パーク
山口工場は10日は勤務日でしたので、昼間は一人ぶらりと健康ランドへ(^^)2000円ほどで1日のんびり過ごせます。寝ながら観れる映画館で寝てました。
昼飯は豚キムチ定食にしました。


◼️湯田温泉
夕方は久々に足湯へ。無料の足湯は7箇所ほどあります。

この後、同僚と合流して居酒屋へ

山口勤務時代はちょいちょい行ってた、安くて美味しい鶏まるです。
二次会は天下一品で〆。


◼️行けてなかった山口観光へ
まずは周南市の徳山駅へ

そして、船に乗り込みます

30年位前のバスの内装と同じでした(^^)

これは同僚です。
目的の島まで30分ほどで往復1500円ほどです。


◼️回天記念館とベース跡
空の神風と海の回天と言われた自爆テロで散って行った若者たち。。。🛐

魚雷そのものですね。

搬出通路跡

発車試験場とベース跡


◼️ソラーレ周南でお昼
お昼は道の駅で済ませました。
唐揚げ丼500円味噌汁とポップコーン付

お土産
鶏卵せんべいはお勧めです(^^)
カステラ生地を硬く焼き上げた感じですかね。

三浦の瓦そば
スーパーで300円ほどですが、お勧めですよ。1000円位のお土産に負けてないです。

紹介の文言がほぼなくて申し訳ないですが、山口県は観光地も美味しい料理も多いのでお勧めですよ(^^)
Posted at 2020/02/24 23:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぼうんのう 新幹線派でしたか(^^)」
何シテル?   10/26 18:23
2代目くろいちよん号に乗るバイクと車を愛する佐賀人です。 オートポリスにたまに出没してますが、 基本的に乗り物弄り好きな♂です。 ■乗物歴 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 01:35:35
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 21:47:52
日田一人旅!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 23:49:11

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
通勤快速仕上げのミラバン(L250V)からの乗り換えです。 婚活(アラフォー)の為に購 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽なのに燃費が良くない…。 燃費約15km/L タイヤは6本まで積めます。 形状が良い ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
山口で暇だなと思ってヤフオクをいじいじしてたら落札してしまい・・・。 (2015年7月落 ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
キャブ:CRキャブ マフラー:BEET ナサート ハンドル:ハリケーン ステップ:マク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation