• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Kawaiのブログ一覧

2018年10月09日 イイね!

【結果】鈴鹿クラブマンレースRd.5

お久しぶりです。
9月16日に開催された鈴鹿クラブマンレースRd.5の結果です。

今回は全24台のエントリー
相変わらずの大盛況です。

結果ですが、
予選14番手
決勝11位
でした。



予選はピットロードに待機している最中に雨粒が・・・
しかも、降ったり止んだりの微妙なコンディション・・・
さっさとタイムを残したものが勝ちと自分を奮い立たせ、いざコースイン

9周目の130Rでぬれた路面に足元をすくわれ、自分を含む6台が同時にコースアウト・・・滝汗
オーバーランしたぐらいで済んだので助かりました。

予選オンボード



決勝は序盤3周ほどバトルを楽しみましたが、水温が上昇したので一旦間合いを空けて走行。
前の方ではずーっとバトルしていたのでレース後半に絡めると思い、
ペースとタイヤマネジメントに気を使いじっと我慢する。
後半は予想通り、前の集団に追いつき2台をパスし、11位へポジションアップ♪

レースの流れやバトルでの強さも発揮することができました。


決勝オンボード






---後援会サイトアスリートエールもよろしくお願いします---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/10/09 23:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年09月15日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースRd.5

こんばんは!!

明日は鈴鹿クラブマンレースRd.5
S-FJ地方選手権鈴鹿シリーズRd.4です!!


今回は西コースなので普段とは入口が違っています。
南コース入口もしくは西コース入口で検索してもらうとわかりやすと思います。

また、グーグルマップのストリートビューで確認しておくのが吉です♪


昨日から鈴鹿入りしておりますが、天候に左右されております。

WETコンディションから始まり、ドライコンディションまで・・・
タイヤ選択が非常に悩ましいところです。


さぁ、明日は予選/決勝です。

精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。



---後援会サイトアスリートエールもよろしくお願いします---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/09/15 21:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年06月17日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースRd.3

お久しぶりです。
6月17日に開催された鈴鹿クラブマンレースRd.3の結果です。

今回は全26台のエントリー
おそらく日本で一番参加台数が多いシリーズだと思います。

結果ですが、
予選16番手
決勝11位
でした。





レース前半で無難にストレートで抜き去る作戦が功を奏し、
あまり苦労せずに抜くことができました。

もちろん、後続に抜かれないために駆け引きも行いながら、
前の車を抜くためにコーナーの走り方や間合いの取り方を変化させて対応しました。


これだけ台数がいる中で、フルコースのレースは面白いですね♪


次戦も頑張ります。


---後援会サイトアスリートエールもよろしくお願いします---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/09/15 21:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2018年03月18日 イイね!

鈴鹿クラブマンレース第二戦 エンデュランスステージ

どうもです。

3月17、18日に鈴鹿サーキットで鈴鹿クラブマンレース第二戦エンデュランスステージが開催されました。

これに参戦してきたので報告しようかと思います。

前日練習 16日
朝から雨!!
セッションを重ねる毎に路面の状況は良くなり、最終セッションは完全ドライ!!

1ヶ月ぶりのサーキットでしたが、体も十分に慣らすことができました\(^o^)/


公式練習&予選 17日
公式練習は朝の2枠目 路面温度もまだまだ低い状態ですが、今日のコンディションを確認します。
セッションが終わってエンジニアと打ち合わせて予選に備えます。
予選は自己ベストを大幅に更新するも13番手/17台
前の車にペナルティがあり、1つ繰り上がった12番グリッドからのスタートとなりました。




決勝 18日
朝一番の決勝 8時40分からコースイン開始!!
アドバイザーとも打ち合わせてなるべく後方でコースイン




鈴鹿のスタートは路面の傾斜がきついので3つのペダルを操作してスタートしなければいけません。
右足でブレーキとアクセル、左足でクラッチといった具合です。

緊張のスタート
ややストールしかけるもなんとか持ちこたえます。
一時9番手を走るもマシンの変化に対応しきれず、挙動を乱し後続に抜かれてしまい12位でのチェッカーとなりました。


内容から考えるともう少し前でゴールできた可能性もありました。
自分の弱さが露呈したレースとなりました。


---後援会サイトアスリートエールもよろしくお願いします---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/03/21 06:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースRd1

鈴鹿クラブマンレースRd1どうもです。

2月18日(日)に鈴鹿サーキットにて開催された
鈴鹿クラブマンレースRD.1に参戦してきました。

結果ですが。。。。
予選9位
決勝D.N.S (Do Not Start)
となりました。


前夜 から降った 雪の影響 でサーキットは白銀の世界・・・・汗

運よく走路上の雪は溶けている。
朝のブリーフィングではウエット宣言
全車ウェットタイヤを装着するも、浅溝と深溝で判断が分かれる。





天候が回復するであろうと見込み浅溝をチョイス。
が、走行と同時に雪が強くなり、周囲を走る車からはウォータースクリーンが…
浅溝のチョイスは失敗。。。

途中一台がコースアウトし、赤旗で予選が中断される。
この合間にセッティングを変更・・・
マシンの動きは良くなったものの氷の上を走っているような状況に終始悪戦苦闘。


迎えた決勝

予選の後に天候が回復し完全なドライコンディションでの走行。
気合一発ピットアウトする。

コースイン直後に全開でホイールスピンをさせる。。。

バキンッ!!!!
何かが爆発するような聞いたことのない音と衝撃が一瞬体に伝わる・・・・


マシンは推進力を失い惰性で力なく転がっていく・・・・

駆動系が壊れたことに気づく。どこが壊れた!?
ギアが壊れたか??クラッチが飛んだか??それともドライブシャフト??

シフトチェンジするも駆動力は伝わらない・・・
ドライブシャフトだ。。。


インボード側のジョイント部が壊れました・・・



---後援会サイトアスリートエールもよろしくお願いします---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/03/01 23:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「パーソナルスポンサー募集中」
何シテル?   01/04 13:56
走ることに興味があり、気が付けばいろいろな競技に挑戦してます。 ダートラ、ジムカーナや耐久レース 現在はフォーミュラーカーレース(Super-FJ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「良い車高調」の条件とは④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 20:52:28
「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 21:40:55
ジャッキポイントを直したい① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:15:07

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
足車に。。。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1台目の愛車 いろいろ勉強しました ダイエーモータース フロントリップ TRUST   ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台目のSWです. 仕様 VOLTEX   GT WING Type3 RECA ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation