2015年05月07日
どうも
昨日からお仕事なCrazyboyです。
さて,GWの振り返りでもしてみましょうか・・・
誰も興味ないって??
でも始めるよ~~
4月!
25日 山室山ダートウェイ
会社の自動車部主催の練習会をお手伝い
先輩の隣に乗ってダメだししてしまうダメなワタクシ・・・orz
ドラシャトラブルでシャフト交換な先輩…
初めてご一緒したんですが,めっちゃ面白い!!
27日 石野サーキット
関連会社の人が主催する耐久レース
自動車部の先輩から誘っていただき参戦
見事に1位を獲得!!
ラップタイムも意識してベストの0.5秒落ちでまとめる練習もできたし満足
5月
1~3日 富士スピードウェイ
知り合いのヴィッツレースのメカ…
気温も高く晴れていたので,照り返しで目が痛かったです。。。涙
やっぱりサングラスは必須ですね。。。
4日 オートランド作手(ALT)
塾ちょー主催の姫ランスタッフ
今回は特別走行枠もあり,お得感満載♪
天気はあいにくの雨でしたが,スリックと化したリアタイヤ(Z2☆無)は面白かった
フローティング走行の練習をしたり,雨でもリアを流さないように走ったりと
とっても練習になりました(笑)
↑参加者よりも楽しんだかもしれないw
振り返ってみると車ばっかりのGWでした(笑)
次は5月31日キョウセイドライバーズランドにてジムカーナ東海シリーズです。
そろそろ結果につながるように歯車がかみ合ってくると信じて
マシンメンテ,精神面共にしっかり準備していきます!!
そろそろ表彰台に乗らないとマジで凹むかも。。。
Posted at 2015/05/07 23:12:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年10月17日
毎度です.
週末はオートパーク今庄(福井県)にてダートラ西フェスに参加します.
今回チームパドックでお世話になるTガレージの皆様よろしくお願いいたします.
さて,ヘルメットやレーシングスーツって結構かさばりますよね??
そして,カラーリングしてあるヘルメットが運搬時に傷ついたらへこみますよね??
そうです,ヘルメットバッグやレーシングキャリーバッグなるものが欲しいのです!!
しかし!!
SW君のトランクにはぶっちゃけ,ハードケース(PROTEX)はしんどい!!!
PROTEX格好いいんだけどね…
すごく気になるんだけどね…
サーキットだと自然とお揃いになっちゃうんだよね(笑)
正直,ヘルメットバックだけでもいい感じがあるけど,できれば荷物は一つにまとめたいよね??
うん,まとめたい!!
いろいろ探してるけど,どうなんだろう??って躊躇してしまう
やっぱり,足を運んで実物を見て触らないとだめだね(笑)
で,何が言いたいかというと,おすすめのバッグ教えて!!
Posted at 2013/10/17 17:39:29 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年09月16日
毎度です.
最近,巷で流行りのオイルで10PS上がるって騒動を野次馬してますw
深入りしないのはめんどくさいコメントを相手にしたくないからです
ですから,気分が乗らないコメントは相手しません
先に断っておきます.
まぁ~お店側もお店側だよねw
次々に指摘されてからあーだ,こーだって
サードパーティメーカーの開発にも関与して,実績があるのでぜひ!!と言いつつ
『”テスト結果を公表するなら、細かい条件をすべて統一して・・・”
って、
クルマ乗るとき、
前回と同じ条件になるまで待ってるのか、おたくらは。』
計測したあんたらが言ったらダメだよw
で,お客さんにケンカ売っちゃダメ!
開発・研究時におけるデーターの比較の際には極力同じ条件にそろえるようにして計測することが基本中の基本!!
『うちのブログは結構サードパーティーメーカーの開発を行なっている人や
ショップの店員さんとかも見ているそうです。
だからと言うわけではありませんが、嘘は書きません』
結果を書いてるだけだから嘘ではないでしょう.
しかし,本当にこんな良い結果が出るの??って疑ってかかるのが計測時の基本
特に都合のいいデーターが出たときはね
オイルだけで馬力が上がるならその車のエンジンと比較するオイルをそろえてエンジンベンチにかければいいじゃん(笑)
確か,セキグチさん所でもオイルの評価やってくれたんじゃなかったかな?
第三者機関でも同じ結果が出ればオイルだけで馬力が上がることが証明できます
まぁ~結果が出ればの話なんで測定条件と結果だけわかればいいんですw
その後,ダイナパックの誤差測定を行ったようですが
「このパワーの違いは誤差ではないですよね。」
笑っちゃいました.
「ないですよね」ってなぜ問いかけるんでしょうか?
誤差を検証した.ここは評価できますね.
しかし,誤差の許容範囲を確立していないからはっきり言えないのでは?
本来なら,
「測定領域全体で平均○%,最大△%,最少◆%の誤差がありますが,
当店では上記の誤差は許容できる範囲であると考えております」
って感じで言えるはずなんですがw
あと,気になったのはデモカーのアライメントセッティングでサーキットを走ってるのかな??って思ったら公道でテストしてたんですねぇ~
それも動画まで堂々と上げちゃって恥ずかしくないんですかね??
ボディーへの映り込みでわかる人はわかりますよ
Posted at 2013/09/16 23:52:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年07月06日
毎度です.
ついさっき,アフォにからまれて左ドアどつかれました.
Crazyboyです.
ことの発端は前車のウインカーなしの車線変更
自分がウインカー出して車線変更した直後,ウインカーなしで車線変更…
当てられそうでしたね…汗
あぶねぇ~だろ!!!
ってパッシングしたらスロー走行・・・
交差点を曲がって信号に引っかかったら,降りてくるw
煽られたと勘違いして怒鳴ってるw
すぐに信号が変わったのでほとんど止まらずに発進…
そしたら左ドアどつかれましたorz
動画取っておけば確実な証拠になったのにw
周りを見てなさすぎる!!
意思表示(ウインカーなど)して運転してくれ!!
Posted at 2013/07/06 20:59:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年07月04日
毎度です.
タイロッド交換してブレーキングの安定感が増して感動しているCrazyboyです.
ところで,ずいぶん前にNAPACの富士走行会にて購入したデジスパイス
黒のプラケースが入ってなかった!!
コの字ステーは入ってました
最近REVSPEEDとかで屋根設置の時にケースつけてるのが気になってました・・・
あれってどこで買えるんだろうってw
確か,3年前に購入したはず・・・
どこのブースで購入したっけ・・・
忘れましたw
耐久レースでデータ取ってたからちょうど3年前のこの時期だったかと・・・
プラケースのみ購入できるのかな??
いくらぐらいになるんだろう??
Posted at 2013/07/04 10:08:18 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記