2012年12月25日
毎度です.
エンジンマウントをジュラコンにしていろんな意味でしびれまくってるCrazyboyです.
さて,エンジンマウントを交換した効果をチェックするため
エンジンフードを開けた状態でレーシングしたんですが,びくともしません!!!
改めてジュラコンの恐ろしさを目の当たりにしました.
適当にエンジンルームを眺めていると・・・・
ん?
・・・・・?
エアインテークがぐらぐらしてる・・・・・
これはもしや・・・・・
あぁ~~~~~orz
ビスがなくなってる・・・
両面テープで留めようか,ビス買ってくるかどうしようかなw
両方使うほうがより確実なんですけどねw
本日,ホーンの交換をするついでにフロントをジャッキアップしてファンスイッチが
2基のファンに対して効いているかチェックしました.
ついでに,ハブガタをチェック・・・・
左フロント
OK!!!!
右フロント・・・・
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ガタあるし・・・
左右方向でガタ発見
縦方向でもチェック
こっちはガタなし・・・・
???
ハブじゃなさそうだし,ストラットのガタはないと判断
すると残りは・・・
ステアリングラックからタイロッドまでとなりますね.
タイロッドを目視しながら左右方向にゆすると・・・
タイロッド動いとるし・・・
ステアリングラックからタイロッドにかけてガタがあるようですね.
タイロッドエンドは無事だし.
明日,幸田に行くからそのついでに相談してみよう
Posted at 2012/12/26 00:51:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記