• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Kawaiのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

マウスガード

毎度です.

脱臼の痛みが早く引いてほしいと切に願うCrazyboyです.



タイトル通り,マウスガードについて


一番新しく作ったマウスガード(2012年6月頃,豊橋の林歯科にて作成)

印をつけたところがきっちり合ってますね.
この歯型で作ったので当然です


5年ほど前に作ってほとんど使ってないマウスガード(地元の内藤歯科にて)

呼吸しやすくするために奥歯一本分カットとサイドの高さを低く抑えたモデルです.
当初,奥歯が浮いて力が入らないから使ってませんでした.
型にはめようとすると,顎が少し小さくなっていることがわかりました.
要するに型に対してマウスガードが開いてました.
装着感は違和感なし


最後は8年前(高校入学時)に作成したマウスガード(地元の内藤歯科にて)

今年,新しく作るまでは部活でほぼ毎回装着してました
印をつけた奥歯の部分が浮いているのがわかりますね.
これじゃ,カスタムメイドの意味がなくなってきますね.
なのでポイしちゃいます.


ちなみに,林歯科は内藤歯科に紹介していただきました.
両医院長先生はなんと,同じ大学の先輩後輩だそうです.
そして,ラグビーつながりです.

次のサーキット走行で試してみようと思います.

もちろん忘れなければですがw
Posted at 2012/12/21 01:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月20日 イイね!

ちょっとした疑問

毎度です.


解析ソフトのバージョン違いでエラーが出る問題に嫌気がさしているCrazyboyです.




最近ふと気になったことが・・・・


サーキット走行中にマウスガードって効果あるの?ってことです


確かに,歯を保護する意味では効果はありますね.

それがタイムUPに貢献するの?って疑問ですw

歯を食いしばってる=力んでるってイメージが強すぎてw

えっ!?試してみたらいいじゃん!って?


まさしくその通りですw



H師匠は効果あるよぉ~って教えてくれましたけど・・・


毎回サーキットに持っていくのを忘れるんですよねw


たぶん自分の中でラグビーの時ほど食いしばってる感じがないから
気づいてないだけかもしれませんが,意外と食いしばってたりしてw



ということで,次回はマウスガードの着用・非着用でテストしてみようかなw

幸いにも2つあるしw



えっ?もっとうまくなってからやれって?


何事も体験ですよw
Posted at 2012/12/20 14:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月19日 イイね!

久々スパ西

毎度です.

久々に脱臼してうろたえてるCrazyboyです.



今日は久しぶりにスパ西浦モーターパークを走ってきました.


3月に走った以来なので,実に9か月ぶりですね.




今日の目的は,ブレーキパッドとオイルを終わらせること(笑)

オイルはいつから変えてないんだろうってぐらい変えてない気が・・・・

特にミッションオイル!!
最低でも9か月以上交換してないなぁ~

シフトフィールが悪くなってきてたので,オイルが寿命なのはわかってたんですけどね


それにしても2速→3速が入らないってw
入っても待ちがすごく長いorz
シンクロも傷んでそうな気が・・・・・

O/Hするお金も準備できないし
LSD入ってないから,リビルドミッションに載せ替えもありだな

横Gのかかった状態で3速→2速が入らないのは猿人マウントな気が...
純正だしね....
猿人暴れてリアバルクヘッドにあたるんですよ!


H師匠に前後だけジュラコンかウレタンで作ってもらおう!
1.5万ぐらいで納めてくれればうれしいな(*^ー^*)


で,走りは・・・

いまいちしっくりこない


3コーナーの走り方忘れてる・・・

45Rから最終ってどう処理するのかわからないままぐだぐだ



毎度のように西浦ではスタッフに必ずチェックしてもらうようにしてるんですが・・・

3コーナーの向きの変え方はばっちり.
アペックスポイントから先は全開で駆け抜けるように


とのご指摘をいただいたので,意識してやってみるも・・・

3コーナー怖いんだよねw
波状縁石乗り越えたことあるしw

なかなかモノにできないし,イメージをつかめなかったorz




反省すれば山ほど課題が・・・




ところで,Z2って周回重ねると熱ダレしてくる感覚があるんですが気のせいですか?
一回冷やしたら,計測1周目に本日ベストが...

特に狙ってアタックしたわけじゃないんですけど・・・orz

各コーナーでやることチェックしてたら出ちゃった感じです...

11のほうが使いやすいのかも?




早くパッドとローター届かないかな・・・
Posted at 2012/12/20 01:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月16日 イイね!

ENJOY SPORT KART WINTER FESTIVAL

毎度です.


久しぶりに高速を使った気がするCrazyboyです.



今日は「ENJOY SPORT KART WINTER FESTIVAL」が開催されている鈴鹿南に行ってきました.



鈴鹿南コースは約3年ぶりですね....
前回は大雪で高速が通行止めになり,
中央分離帯のある橋の上で車がこっち向いてたり,
サーキットはモノトーンの世界でコース上は海!!!


今日は一日晴天に恵まれたレースでした(^o^)

まずは,r-kartの代表と幸田サーキットの専務に挨拶.
部の立ち上げの進捗報告をして,いろいろ話を聞きました.

パドック内をうろうろしていると....



あれっ?
すごい久しぶりな人と出会えました☆


昔,幸田でスタッフとして働いてた方でよく教えてもらってました
朝からちょっとテンションあがりましたw

そうしているとD.ヒルさん発見!!
チームのドライバーもよく知っている?(一方的にw)人でした.
いろいろ話していると....
高山短大ぴぃたぁぱんさんのスタッフ?としてレースのお手伝いをすることに・・・
いや,足手まといだったでしょうか?w



このチーム?(親子)とは7月の幸田サーキットのナイター走行で走ってた時にお会いした縁があります.


レースが終わるまで,チーム監督は幸田サーキットでであったことがあるぐらいしか記憶がなかったそうですが,
最後の最後に・・・
サーキットで勉強を教えてくれた人か!!
と,鮮明に思い出していただけました.(ホッとしたのは内緒ですw)


またチームぴぃたぁぱんの皆様,最後のチーム写真に小生を誘っていただきありがとうございます.
この場を借りてお礼申し上げます.

きっと,誰だこいつ?ってなってると思いますw


最後に,参加者の皆さんお疲れ様です.
コースマーシャルの皆さん,マーシャル業務とレンタルカート耐久の同時進行お疲れ様です.
このイベントを支えてくださったスタッフの皆さん,本当にありがとうございました.
いつの間にかチームのメンバーのように接してくださったぴぃたぁぱんの皆様ありがとうございます.
自分にとって今日のイベントはたくさんの人に恵まれたと思います.
おかげで充実した一日を過ごすことができました.



またお会いする機会があれば仲良くしてやってください.(*^▽^*)
Posted at 2012/12/16 22:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年12月14日 イイね!

鈴鹿に向けて

毎度です.


研究がはかどらずやる気が出ないCrazyboyです.



年明けの鈴鹿サーキットの走行に向けゆっくりとメンテナンスしてます.


基本的にはブレーキ周りだけですけどw



フロントは半分以下,リアは1/4以下になったので交換です.

次のパッドの候補は....

こんな感じのパッドがいいなぁ~って思ってます.

IDIのD750とD500のちょうど中間あたりパッドがいいなぁ~って感じですね.

D750は,初期制動が少し強い感覚があり,D500は,初期制動がもう少しだけほしいといった感じでした.全体的な制動力も中間,コントロール性はD500ぐらいを狙っていきたいですね.


IDIでそのあたりを狙うと0X(ゼロクロス)という競技向けのパッドを選択することになります.
もちろん値段も....



そこで,今回は思い切って4年間使ってきたIDIから浮気してみようと思いました!!



今回選択したパッドは.........



ZONEの10Fをチョイス

理由は単純です.
街乗りからサーキットということで温度レンジがワイドなことと値段ですね.
温度レンジは常温~650℃と通学からサーキットまでをカバーしてくれそうです.
制動力も全体的に良さげな印象です.
問題は初期制動がどうかを評価することですね.

何事もチャレンジです.


これに合わせるローターはDIXELのFCR(フロント),HD(リア)です.
今までは生材のローターを使用していたのですが,ここにきて初めて熱処理済みを試してみます.
少し頑張った出費になりましたがw


商品が届いて,ナラシが終わったらインプレッションしてみたいと思います.
Posted at 2012/12/14 12:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「パーソナルスポンサー募集中」
何シテル?   01/04 13:56
走ることに興味があり、気が付けばいろいろな競技に挑戦してます。 ダートラ、ジムカーナや耐久レース 現在はフォーミュラーカーレース(Super-FJ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5678
910 1112 13 1415
161718 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

「良い車高調」の条件とは④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 20:52:28
「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 21:40:55
ジャッキポイントを直したい① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:15:07

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
足車に。。。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1台目の愛車 いろいろ勉強しました ダイエーモータース フロントリップ TRUST   ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台目のSWです. 仕様 VOLTEX   GT WING Type3 RECA ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation