• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Kawaiのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

S-FJ地方選手権 富士シリーズ第5戦

どうもです。

10月28日(土)、29日(日)に開催された富士チャンピオンレース S-FJ地方選手権 第5戦に参戦してきました。

予選8位
決勝8位





28日(土)
雨が降ったり止んだりのコンディション。
雨用のセッティングで予選出走を待機。
しかし、レコードラインだけが乾きだしてくる。

出走直前に晴れ用のセッティングに変更し、晴れ用のドライタイヤで出走

コースインして路面とタイヤの状況を確認し4周目にベストを狙う作戦を立てる。

しかし、あいにく3周目を終えるころ雨が降ってきて、4周目以降はベストは更新できませんでした。

実際に各車とも3周目までにタイムを残さなければいけない状況でした。


29日(日)
朝から大雨に見舞われたこの日、朝からの予選3クラスは赤旗中断や中止となりました。





S-FJの決勝もスタートが遅れ、SC(セーフティーカー)先導でのスタートとなりました。
途中SCが抜けグリーンフラッグで再スタート!!
再スタートも3周を終えると再びSCが介入・・・・

そのまま赤旗でレースが中断となりましたが、規定周回数12周回の75%以上を消化したため
レースが成立となりました。






応援に駆けつけてくださった皆さん、足元が悪い中ありがとうございました。




---後援会サイト---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/02/24 16:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

東海GT/K耐久シリーズ 第4戦

どうもです。

9月24日(日)に愛知県のスパ西浦モーターパークで開催された
東海GT/K耐久シリーズ 第4戦に参戦してきました。

普段はオフィシャルとしてイベントの運営として携わっていますが、
今回は午後のK耐久にドライバーとして、午前中のGT耐久はオフィシャルとして
ダブルヘッダーで頑張ってきました。

この耐久レースは複数のクラスのマシンが同時に走ります。
簡単に言うと改造範囲とターボの有無でクラス分けされます。
自分の参戦するクラスはKNCクラスと言って軽自動車のターボ無しで改造範囲の狭いクラスです。

レース結果ですが、
予選クラス1位
決勝クラス1位





自分のスティントでは車内に設置したタイム計測器が外れ、車内を右に左に飛び回ってました。笑
もちろん、タイム計測も正確にはできませんので、サーキットスタッフの手計測によりフォローいただきました。
約50分のスティントを走る中で課題をもってレースをこなしてきました。
抜き方、プレッシャーのかけ方、各種操作方法をいろいろと試しました。







---後援会サイト---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/02/24 14:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

S-FJ地方選手権 富士シリーズ第4戦

S-FJ地方選手権 富士シリーズ第4戦どうもです。

最近はFBやFBページがメインとなり放置してました・・・Orz


9月16日(土)に開催された富士チャンピオンレース S-FJ地方選手権 第4戦に参戦してきました。

結果
予選5位
決勝11位








予選出走直前に雨が降り出し、晴れ用のスリックタイヤから雨用のレインタイヤに変更しコースイン
ブレーキバランスを雨用に変更するも、雨の降り始め特有の滑りやす路面に悪戦苦闘

とにかく1周記録を残すことに気持ちを切り替えて走行。
この次の周で赤旗が振られ一時中断となり、タイヤも冷えてしまいました。

残ったわずかな時間で予選がリスタートされるも計測1周でチェッカーフラッグとなりました。

この時点できっと7,8番手辺りだろうと思っていましたが、予選結果を見るとなんと5位!!






表彰台も見える位置からのスタートとなりました。





決勝レースのスタートはそれなりに決まり、4番手をオバーテイクして1コーナーを通過

しかしAコーナーまでに2台に並ばれてしまい、ポジションを落としてしまいました。






その後は、それなりのペースでついていくことができていましたが、

前の2台を抜こうと気持ちが焦り、13コーナーで単独スピン。。。。

最後尾まで落ちてしまう苦しい展開から2台抜いて11位フィニッシュとなりました。


自分の精神的な甘さを痛感したレースとなりました。


応援に駆けつけてくださった皆さん、足元が悪い中ありがとうございました。

結果は結果ですが、今回の経験を糧に成長してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。




---後援会サイト---

無料ファン登録よろしくお願いします。
Posted at 2018/02/24 13:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

Super660Taikyu

どうもです。

6月18日に岡山国際サーキットで開催されたSuper660Taikyuに参戦してきました。


このレースは軽自動車による7時間耐久レースです。


今回はRising Westの大野プロからお誘いいただき参戦する運びとなりました。





なんと、3台体制です!!


前日入りして車とコースに慣れます

事前にシミュレータでトレーニングしていたお陰ですぐに順応することができました。



でも、1本目の走行が終わってみると。。。。




ド新品のタイヤにビスが刺さってパンクしてました。。。。Orz

ここ最近、なにかある感じです。

この悪い流れを断ち切りたいところ!!




さて、レース当日🎵
朝一にフリー走行があります。

このセッションで開始早々に最終コーナーで横転車両が発生し、赤旗。。。。



う~ん、、、どうなることやら



スタート前に記念撮影❤️

豪華メンバーです!!



ピットも気合い入ってます‼️






レースは無事にチェッカーを受け、
総合8位
クラス5位でフィニッシュ!


みんなで記念撮影🎵






90分程度のロングスティントは楽しかったですよ🎵






途中、無線のジャックが抜けたりとマシンのなかではレース以外の部分で格闘しましたw


Car shop CROSS EIGHTさん
素晴らしいメンテナンスとサポートありがとうございました❤️



---後援会サイト---

無料ファン登録よろしくお願いします。

Posted at 2017/10/26 19:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

S-FJ地方選手権 富士シリーズ第2戦 決勝

どうもです。

長らく更新してなかったのでまとめて更新ですw

今回は決勝編
あ、予選は10番手でした

前日の雨が止み、路面はドライに☀️


朝イチのレース
所々乾ききっていない部分もあるが、走行時間には乾く頃合いでした。


路面温度も上がりきらないコンディション
しかも、ド新品のスリックタイヤ。。。。

アウトラップで皮剥きを意識してガンガンウェービングするも、
チームからはまだまだ剥きが甘い!!と。。。。

途中、スピンしそうになってビックリしたのはナイショww


フォーメーションラップでも熱入れと皮剥きを意識する


ついに、グリッドにロックオン‼️
初めてのシグナルスタート
レッドシグナルが。。。。

1つ。。。。



2つ。。。。

緊張感と集中力が高まっていく



3つ。。。。



4つ。。。。



5つ。。。。




ブラックアウトで全車一斉にスタート‼️


スタートはまずまずで、もたついた前の2台に並んで1コーナーへ

1コーナーで順位を返されるも落ち着いて走行し、
その後チャンスをうかがい、3台を抜いて7位フィニッシュ




スポンサー始め、応援してくださった方々、チームのスタッフに感謝します。


---後援会サイト---

無料ファン登録よろしくお願いします。

Posted at 2017/10/25 00:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーソナルスポンサー募集中」
何シテル?   01/04 13:56
走ることに興味があり、気が付けばいろいろな競技に挑戦してます。 ダートラ、ジムカーナや耐久レース 現在はフォーミュラーカーレース(Super-FJ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「良い車高調」の条件とは④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 20:52:28
「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 21:40:55
ジャッキポイントを直したい① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:15:07

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
足車に。。。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1台目の愛車 いろいろ勉強しました ダイエーモータース フロントリップ TRUST   ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台目のSWです. 仕様 VOLTEX   GT WING Type3 RECA ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation