夜明け前の早朝4時30分集合場所の小田原に向かって出発!
さすがに寒い~(*_*)
集合時間7時ギリギリに小田原に到着、すでにhideさんとM.K.B.さんは到着されてました。
今回は6台のバイクが集まりました。
小田原から椿ラインで大観山まで行く途中、白バイと何台かすれ違いペースを落として走っているとこれからスピード違反(ねずみ取り)をやるところでした
危なかった~(^_^;)
大観山を過ぎて今年8月にオープンしたバイカーズパラダイス南箱根に寄りました。
最新のバイクがレンタル出来るらしくスズキ刀やBMWの最新バイクが並んでました。
店内にはこんなバイクも展示されてましたね!
ホンダCBX1000
この時代の空冷6気筒は迫力ありますね~
カワサキGPz900R TGN(中川商会)コンプリートマシン
そこから修善寺に向かい浄蓮の滝に到着!
天城街道は何度か来てましが浄蓮の滝を観るのは初めてです。
マイナスイオンたっぷりですね~
名物のワサビソフトも頂きました(^^♪
さらに南下して石廊崎を目指します。
あいあい岬のカフェに到着。
この展望スポットからはこのような絶景が楽しめます
この後昼食予定の松崎まで海岸線のマーガレットラインを初めて走りましたが
緩やかなコーナーの連続で気持ち良かった~♪
あっという間に松崎に到着!
hideさんが事前にリサーチしていたこのお店に入りました。
エビフライ定食を注文しました。
プリプリのエビフライ美味しかった~
食後は、堂ヶ島→土肥と駿河湾を真横に眺めながら走り御浜岬で富士山をバックに記念写真!
最後の締めは戸田から県道18号で達磨山までの峠道を走りだるま山レストハウスで休憩。
そこから観る富士山も絶景でした。
平成最後のツーリングに行ってきました!
GWと言う事もありあまり遠方に日帰りツーリングも厳しいので秩父に以前から気になっていた大滝食堂のバイク弁当を食べに行って来ました(^^♪
外環道から関越道に入ってすぐに30Kmの大渋滞(>_<)
なんとか嵐山小川ICに辿り着き15分ほど遅れて集合場所の「道の駅おがわまち」
に到着!
ここで先に到着していたみん友のM.K.B.さんとhide-RXさんと合流。
hide-RXさんとは初対面で以前はKAWASAKI GPZ1000RX乗りでしたが今はBMW R1100Sに乗られています。
当初このR1100Sが発売になった時はこのスタイルと両サイドからはみ出たボクサーエンジンを見てこのバイクでサーキット走れるのと思ったりしましたが今は私の周りにもBMW乗りがいて実際乗ってみると低重心で全域でトルクフルなエンジンには驚きました。
久しぶりに見たR1100Sはカッコ良かった♪
M.K.B.さんの先導で定峰峠を走って大滝食堂に到着(^^)
開店40分前に着きましたがすでに数人のバイカーが来ておりました。
店の前で待っているとシンプソンのメットを被ったメイドさんが開店準備を始めました。
あれが噂の「ばくおん!! 来夢先輩」
店の外には愛車のグリーンカラーのZX12Rもありました(^^♪
「ばくおん!!」とコラボしたバイク弁当はすでに終了しており今は仮面ライダーコラボ
弁当のようです。
タチバナマークの入ったサイクロン号弁当も良かったのですがやっぱりこちらのモリワキ弁当にしました(^^)
中身は豚の唐揚げでしたが味噌の味も濃すきず肉も柔らかくてとても美味しかったです!
弁当箱をしっかりお土産に持って帰りそこから小鹿野町のバイカーズカフェに
向かいました。
店の中には歴代の名車が数台展示してあり外にこのような旧車も置いてありました。
しばらくカフェで雑談した後、志賀坂峠→土坂峠を走って「道の駅 はなぞの」でhide-RXさんと別れて関越道で帰宅しました。
平成最後のツーリングはちょっと肌寒かったですが天気も良くて念願のバイク弁当も食べられて満足した一日でした(^^)v
今流行りのジビエ料理を食べに行くことになり久しぶりにレガシィを車庫から出しました♪
今年の1月に車検を通して25年目になったレガシィ最近はほとんど乗る時間もなく洗車をしては近所を走る程度なんでたまには高速道路でエンジンを回してやらないと機嫌が悪くなりますからね(>_<)
館山自動車道路市原IC→297号で大多喜に向かい道の駅「たけゆらの里おおたき」に入りました。
ここでは大多喜周辺捕獲したイノシシ料理が食べられることで人気の道の駅です。
お目当てはこの猪バーガーと竹遊楽御膳でしたがなんと両方とも12時前には完売でした(T_T)
両方とも数量限定で休日はすぐに完売してしまうようです!
しかたないので猪肉を使ったジャーキーとウインナーを買いました(^_^;)
この周辺にもイノシシ料理が食べられるお店はあるようでしたが何故か臨時休業(>_<)
イノシシ料理は諦めてこのお店に入りました。
道の駅で竹遊楽御膳を食べるつもりでしたのでそれに一番近いカツ重を注文!
猪肉から豚肉になりましたがとても美味しくて満足♪
食事を済ましてから近くに大多喜城があるので行きました。
帰路は館山自動車道路市原SAで休憩してこんな物まで買っちゃいました!
東京モーターサイクルショーに行って来ました♪
昨年は行けなかったので2年ぶりです。
最終日で天気も良かったので沢山のバイクが来てました。
先ずは今年一番の話題のバイクを見にスズキブースへ!
新型カタナです。
コンパクトにまとまっていて乗りやすそうなバイクですがカタナと呼ぶにはどうかな(>_<)
こちらの初代のイメージが強すぎますね!
それにやっぱりカタナはセパハンじゃないと(^_^;)
ヨシムラブース
初めて見ました。
ヨシムラが1100カタナをベースにして5台のみ制作したバイクそれが1135R
欲しい~
ヤマハブース
三輪モーターサイクルのナイケン!
どんなコ-ナーリングするのか一乗ってみたいバイクです。
セロー250
セカンドバイクにオフロードも乗ってみたい!
2002年YZM-R1
歴代レーシングマシン
CB650Rカスタム
電動モトクロッサー「CR ELECTRIC プロトタイプ」
カワサキブース
Ninja H2 CABON
ZX-10R
W800 CAFE
BWM
S1000SS
R nineレーサー
このスタイル好きなんですよね♪
ちょっと跨ってみましたがハンドルが遠くてロングツーリングは辛そうです(^_^;)
インディアンモーターサイクル
FTR1200
このFTRシリーズは正直カッコよかった~
MVアグスタ
スーパーベローチェ オットチェント
ドラッグスター800RR
KAWASAKI 900RS
DXC
bimota TESI-3D CR Speciale
お値段はなんと¥10,800,000なり(>_<)
その他のバイク画像
おまけです(^^)v
ZRXも今月で14年目の車検を迎えます!
大晦日まで仕事でしたので元旦から整備(T_T)
私のマフラーは車検非対応なので先ずはマフラー交換から!
チタン管は重量が3.5Kgなのでサイレンサー外してしまえばエキパイはラジエターを緩めてその隙間から首振りエクステンションバーで簡単に外せるのですが純正マフラーは重量が13.5Kgあるので1人だと支えながら取付けるので疲れます。
将来的には車検対応のマフラーに交換したいですがチタン管だと値段が問題(^_^;)
続いて2次エアー装置の取付!
これもラジエターホースを社外品に交換してあるので取付けスペースが狭くて無理やり押込みます。
まあ、車検が終わればすぐに外すので問題ないですが!
プラグ交換もしました。
前回交換から11000Km走行してました(^_^;)
上のプラグが11000m走行した物。
下のプラグが未使用品。
純正マフラー取付け完了(^^)v
純正マフラーはやっぱり重くてデカイなぁ(^_^;)
音は静かなんで近所にも気を使わないで暖気運転出来るので良いですが・・・
これでなんとか車検も大丈夫でしょう。
でも、疾走するのはもう少し暖かくなってからになりそうですが!
粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/07 21:23:12 |
![]() |
違和感 MAX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/12 09:13:22 |
![]() |
白馬黒菱と南信州ツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/21 00:23:41 |
![]() |
![]() |
カワサキ ZRX1200R バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ... |
![]() |
スバル サンバー 営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。 |
![]() |
スバル ステラ 嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |