• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

発泡シート製作日記 その2

発泡シート製作日記 その2 ”その1”から大分時間が経っちゃいましたが、作業が少し進行しました。

ケータのノーマルフレームはシートを外すとアルミのパネルしかありません。
おそらくシートそのものも車体剛性に効いているんでしょう。

パネルの凹み防止と強度アップのため、サブフレームを入れました。

本当はトラスにしたかったんですが・・・加工がメンドウなんですよね。

詳細はコチラ

いよいよ樹脂を買わなきゃ。^ ^
ブログ一覧 | Seven | 日記
Posted at 2007/12/16 15:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

墜ちた日産!
バーバンさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 17:23
ウヒョヒョ!楽しみですね!
冬休みに作業できなかったら寂しいなぁ・・・
コメントへの返答
2007年12月16日 18:47
いよいよ発泡です。

今週3連休を使って樹脂を手に入れようと思いますが、いつ決行しようか・・・
2007年12月16日 17:33
ワクワク。
 先日、Yオークションの
カーボンバケットを流しました。
安かったんですが、重いとのことで。
期待してます。(プレッシャー!)
コメントへの返答
2007年12月16日 19:13
ううっ、成功させねば・・・

やり直しが効くらしいのですが、一発で狙い通りの形にするのは難しいそうです。


2007年12月16日 17:39
楽しみですね(^^)
でも、発泡し終わるまでずっと座って待ってるのは大変そう・・・
エンジン掛けてヒーターまわして、ヌクヌクだったら早く発泡完了するかも知れませんね。
出来上がりが楽しみです(^^
コメントへの返答
2007年12月16日 19:17
硬化まで30分くらいだそうです。

反応の熱は凄く、夏場はヤケドすることもあるみたいです。

かといって寒いと発泡しないし・・・難しそうです。
2007年12月16日 18:06
しっくりくるんですよね~
コメントへの返答
2007年12月16日 19:18
自分のはしっくりきますが、他人の発泡シートはさぞかし気持ち悪いんでしょうね。

2007年12月16日 19:23
どうせなら、もう一個作って下さい♪

最近うちのシートフカフカしてます。
コメントへの返答
2007年12月16日 19:30
サブアーム作るの大変なんですよ。

正月の工作時にいかがでしょうか?
道具(切断機,ボール盤,トーチ)があると楽ですよ。

作り方公開しますのでDIYということで・・・ ^ ^

プロフィール

「[整備] #コペン カムカバーガスケット交換と点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/170052/car/3154629/7424263/note.aspx
何シテル?   07/16 18:06
'94年式ケーターハムスーパーセヴンに乗ってます。 乗って楽しいのはもちろん、いじれる車であるのが気に入っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナギサオート ガッチリサポート L880Kコペン用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 07:49:54
オトコの哀愁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 15:46:59
 GM、進化していた…… (^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 21:47:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
整備用車両
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ドナドナされていっちゃいました~
ケータハム その他 ケータハム その他
'94年式スーパーセヴン、4速リジッドです。 これまで大きなトラブルも無く、比較的平穏な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation