• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sprint_special 1700のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

'11年最初の矢作出張所

夕べから少し吹雪いていたので行けるか心配されましたが、今年最初の矢作出張所へ無事行ってきましたよ。
出たのが7時過ぎなので早朝というほどではありませんでしたが、融雪剤が撒かれていたので、走るのに問題なし。


ただ、さすがにセヴンで来た人はいませんね~

いつもの通り朝飯たべて、車の話をしてきました。

しかし、皆さん多趣味ですね~、Alfeeさんの車の助手席に見えているのはラジコンヘリw。


隣のラジコンサーキットでレースを始める方も・・・



話変わって、今回ストックのばねを36さんに使っていただくことにしました。
車高を下げる用に持っていましたが、最近交換が面倒で・・・w


36さんキャブのオーバーホールやるとのこと・・・いろいろネットとかで調べるのもまた面白いんですよね~

そうそう、福井からマスターの所に空爆された水羊羹を頂きました。


おいしかったです。ご馳走様でした~^^

では皆さん、また来週!
Posted at 2011/01/16 11:53:38 | コメント(11) | トラックバック(2) | Seven | 日記
2011年01月09日 イイね!

成人式に出るおねぃさんの着物を・・・

着付けのために嫁さんが出払ってしまっているため、私は子供の世話係。orz

ガレージでセヴンのメンテです。

まずはサイレンサーのオーバーホール。

バーキンZETEC用のカーボン/チタンマフラー。これにデイトナのグラスウール+ステンレスウールを巻きつけます。


交換のついでにエキマニ&集合部も取り外し、清掃&液体ガスケット塗布。

グラスウールが飛散するので途中の写真はありませんw



硬化するまで12時間必要・・・ということで本日はセヴンお預け決定。


5速用シフトレバーを4速ギアボックスに流用。

まずは普通に5速用シフトレバー。


本体との位置決めの樹脂部が4速用の取り付け部に干渉するため切り離し。


樹脂を傷めないよう切り粉をパーツクリーナーではなく、お湯と洗剤で洗浄します。

フレームに取り付けるためのアタッチメントを製作。


ハンドパワーで穴をあけていきます。

ボール盤やホールソーがあると楽なんですが・・・

プライベーターではこれが限界ですね。

続きはまた今度。


Posted at 2011/01/09 20:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2011年01月03日 イイね!

おせちもいいけど・・・

おせちもいいけど、キャブ調もね!
・・・ということで、暖かい午後から近所でキャブ調をやってきました。


プラグは気持ち煤けて電極のところだけ白っぽくなってます。
チョイ濃いめかな?とは思いましたが、ジェットはこのまま。


結局、アイドル調整だけになりました。
エンジンは絶好調です。


しかし、このタイトル、世代がばれますねw

明日は寒さでくじけなければ出撃します。
Posted at 2011/01/03 21:10:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2010年12月19日 イイね!

今週は

今週は今年も残すところあとわずか。

セヴン乗りたかったけど、子供の習い事でクリスマス会があって そっちが優先となりました。

来週は乗れるかな~?

これ以上放置すると、オイル下がりが心配。



写真は5速用のシフトノブ移植のためのアダプターの原案。

材料はアルミの板を予定してますが、ホームセンター ヒ〇サダを覗いたら材料代で8野口!

500円のレバーに8野口のアダプターは無いわな~(大汗

ツール(M8とM6用のタップ)もいるし・・・と思ってたら、ヤ〇オクで1野口以下で手に入ることが判明。

冬休みの工作にちょうどいい感じになってきましたよ。


ともあれ、来週はイベントもないし、セヴン乗りたいと思います。


今週もなんとか1本ブログ上げることができました(汗
Posted at 2010/12/19 22:12:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2010年12月11日 イイね!

ケータ5速用のシフトレバーを4速用に流用してみる

先週のバーゲンで買った500円のケータ5速用シフトレバー。

これがうちの4速に付かないか?すこし考えてみました。

4速は5速と違ってリモートシャフトがついています。これを5速用に置き換えたい。

ひとまず、4速用を外してフレームにおいてみました。


ベースの形状と全然合わないし、4速の固定用のネジ穴が小さく、5速のレバーは根元まで入りません。


寸法的には直径で3ミリほど5速の方が大きいんですね。

でも、いったん入ってしまえば、シャフトの先端形状は同じようなので、使えそう。


ベースの寸法はこうなっています。
取り付け穴の横には、バックギアへの誤進入防止のプレートを固定する穴が開いています。
これをスペーサーの固定のため流用します。


ボール盤やホールソーとかがあると楽に作れそうですが、手持ちの工具では苦労しそうw。
Posted at 2010/12/11 20:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン カムカバーガスケット交換と点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/170052/car/3154629/7424263/note.aspx
何シテル?   07/16 18:06
'94年式ケーターハムスーパーセヴンに乗ってます。 乗って楽しいのはもちろん、いじれる車であるのが気に入っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナギサオート ガッチリサポート L880Kコペン用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 07:49:54
オトコの哀愁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 15:46:59
 GM、進化していた…… (^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 21:47:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
整備用車両
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ドナドナされていっちゃいました~
ケータハム その他 ケータハム その他
'94年式スーパーセヴン、4速リジッドです。 これまで大きなトラブルも無く、比較的平穏な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation