• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschecarreraの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

リヤタワーバー取り付け その2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その1/2より。
3本のアッパーマウントのボルトの所に1mmの段差がありました。
1本だけ低いです。
2
1mmのアルミを切ってスペーサーを作り段差をなくします。
3
こんな感じ
4
タワバーの取り付け
5
こんな感じ
6
スピーカーを取り付けるブラケットもタワーバーと干渉する所を削り
強度が弱くなるのでアルミ2mmの板をネジ止めで補強しました。
7
最後は内装のカットです。
8
切り取りました。
取り付けてあとは元どうりにして終わり。
スピーカーを元に取り付ける時にタワーバーがある分、少し気持ちだけきつかったですが、とりあえずギリギリうまく収まりました。
取り付けして終わっても見た目には取り付け前と何も変わらないので、完成の写真は撮ってません。

高速を走行しましたが、少しがっしりした感じがしました。僕的には変わらないと思っていただけに、びっくりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル交換、クラクション接点について

難易度:

ライト磨き

難易度:

165000km ドアロックアクチュエータ修理

難易度:

165000km ヘッドライトスイッチとイグニッションスイッチ交換 其の二

難易度: ★★

165000km ヘッドライトスイッチとイグニッションスイッチ交換 其の一

難易度: ★★

前期996ミッションマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月19日 3:45
こんばんは。
取付作業お疲れ様でした。アルミプレート加工などのDIY工作が秀品でいつも感心しています(^^)
すばらしいです。
GW期間に他のDIY作業も進みそうですか?またレビュー楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年4月19日 13:39
こんにちは。
ありがとうございます。
いま、日曜日の午前中にブレーキキャリパー関係の測定をしました。
大きく壁に当たらないDIYは楽しいですねー。自分かイキイキしてる気がしました。
いま、終わってビールでテレビです。
明日月曜に早々、プレートとボルトを手配する予定です。
いつもありがとうございます。
2015年4月19日 21:55
こんばんは。
GT3大径ブレーキ化進んでるんですね。
純正流用はターボやC4だとよく見かけますが、996C2じゃやってる人殆どいないんじゃないですか?
レビューすごく楽しみにしていますね(^^)
コメントへの返答
2015年4月19日 22:50
こんばんは。返事をありがとうございます。
測定してみて、自分的に大丈夫かなと心配をしていた所がやはり危険な感じがしてます。

ディスクの厚さが
996カレラはフロント28mmリヤ24mmで
996GT3や996ターボはフロント34mmリヤ28mm
なので、厚み方向で収まるのかが不安です。実際にやってみないと解らないからこのままやってみるつもりです。
今日、測定して終わってから後で思ったんですが、実際にディスクを交換して、キャリパーをかりに付けてみたら(もちろんプレートはないのでボルトの締め付けはしないがパットとかの厚み方向はチェック出来る気がして)良かったかなーって思いましたが、後のまつりです。
プレートとボルトを手配してやってみようかと思っています。どうなることやら…。
2015年4月20日 9:16
おはようございます。
ディスクの総厚はC2もGT3も同じだからキャリパーセンターとディスクセンターがズレるって事で、しっかりブレーキが効くかが心配ですね。
上手く行くならターボ用の350mm換装も出来そうって事になるのですごく興味深くてワクワクします。
レビュー楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2015年4月20日 9:54
おはようございます。
taka@kiさんのコメントの「ディスクの総厚はC2もGT3も同じだから・・・」ってC2とGT3のキャリパーの厚みが同じってことですかー?
気になる内容なので良かったら教えて下さい?
2015年4月20日 12:30
こんにちは。
言葉足らずだったようですいません。
僕が言いたかったのはブレーキディスク全体の厚さ(車体側面からホイール取付面)までの寸法は例えばフロントだとどっちも67mmで同じって事です。
なのでC2とGT3のホイールオフセットは同じ(実車はGT3は元から爪折り済なので履けるホイールは同じでもタイヤサイズは違いますが)ですよね(^^)
コメントへの返答
2015年4月21日 1:01
はい、ありがとうございます。
あとは、寸法測定のアップほ方で…。
2015年7月8日 6:31
こんにちは本当に素晴らしい作業ですね、丁寧にじっくりと取り組んで最高の仕上がりですね。オクヤマを検討しましたが、わたくしには努力と根性と、まず技術力の不足を痛感し諦めました。
コメントへの返答
2015年7月8日 9:52
こんにちは、初めまして。コメントをありがとうございます。
いつも思いますが、作業して終わった時にもっとしっかりやれたはずって反省してます。なにぶんDIYなので何かトラブルにぶつかったらその都度調べてで、効率だ悪いです。でも、プロに頼むより安くなるだろうと思うのと(工具代が案外バカにできません。)自分でやる安心感と喜びでやています。
やらざるを得なければ誰でも出来ますよ。
僕なんかが出来るんですから。あとは、大切で頼りになるなみんから仲間の存在も大きいです。

プロフィール

「[整備] #911 フロント350mm~380㎜への道(実車測定) https://minkara.carview.co.jp/userid/1700622/car/1262022/7754783/note.aspx
何シテル?   04/15 22:38
2012年11月にみんカラに登録をしました。 みんカラの使い方はまだよく解りませんが、よろしくお願い致します。 2012年4月に愛車の996後期を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

午前中はここまで、、、。、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 14:13:27
こんな感じかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 10:50:03
映画、「ドミノ」見たよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 15:18:01

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
996に荷物は乗らない、人もならない、段差は選ぶ、脚は固い、私が大切にしてるから気をつか ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2012年4月に、愛車を購入しました。 自分の手の届く範囲でいじり、また自分でいじった達 ...
スズキ RG50E スズキ RG50E
スズキ RG50E 高校時代に初めて買った原付です。思い出いっぱいです。当時の写真がない ...
その他 ヤマハ その他 ヤマハ
ヤマハ チャピー50高校時代新聞配達のバイトに使っていました。当時の写真がないのでこれで
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation