• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamihoの"ALPHARD G" [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

DAYTON AUDIO フィルムコンデンサ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ツィータースピーカーの高音域でのメリハリがアップするらしいとの事で試しにトライしてみる事に・・・

DAYTON オーディオ用 ポリプロピレン フイルム コンデンサ AUDIO GRADE
MPT4.0mf 250v 5%
私のはツィーターが左右に合計4発あるので4つ交換しました。
2
大きさの違いは一目同然
全く違います。
何だか大きさの違いだけでいい音が期待出来そうです(((o(*゚▽゚*)o)))
3
ツィーターの固定している六角ボルトは何気に細心の注意が必要です(≧∇≦(≧∇≦)
ミラーに繋がるボルトになってますが逆に回すと簡単に折れてしまいます。
しかも特殊なボルトになってますので慎重にね!!!
4
外した後は部屋に連れ込み手術開始
小さなコンデンサを手で外します。
交換するコンデンサがかなりデカイので取り付けする際に取り回しが効きやすいようにケーブルで半田付けしました(^-^)

もう一つのツィーターはケーブルに割り込ませて完成!
5
作業風景はこんな感じですが、何か?
キッタネーです(((o(*゚▽゚*)o)))ね!!!
ヤツが来る前にはキレイに片付けておかないとヤバイです(((o(*゚▽゚*)o)))
6
交換したコンデンサは両面テープで固定して写真の場所に貼り付けします。
今、気付きましたがスポンジで更に固定しておけばよかったかな!
7
とりあえず両方交換完成しました(^-^)

感想は、女性ボーカルが際立つ感じです!
イメージで言うと今迄はコンサート会場の真ん中で聴いていたのが最前列で聴いている感じかなぁ〜

まぁ費用対効果は絶対に有ります!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度: ★★

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

外装

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

☆ 10アルファード パワーレベルインジケーター 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1701084/45925452/
何シテル?   03/06 22:58
masamihoです。よろしくお願いします。 最近は子供も車が欲しいとの事で 全部で4台になりました。 アルファードは息子が気に入って学校に乗っていかれる事しば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 05:30:52
純正ツイーター 音質向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:26:41
車速信号・バック信号の配線カラーに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 03:39:00

愛車一覧

トヨタ アルファードG ALPHARD G (トヨタ アルファードG)
トヨタ アルファードG MSプライムセレクションです。 電気系のいじりで楽しんでますV ...
ホンダ CR-Z 赤爺 (ホンダ CR-Z)
ウチにも1台はハイブリッドやらを仲間に。 サンルーフ付きの赤αやっと見つけました
スズキ ハスラー BLACKハスラー (スズキ ハスラー)
娘のセカンドカー
ダイハツ ミラココア ブラウニー (ダイハツ ミラココア)
ブラウンの可愛い車ですね。 娘のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation