• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月02日

能登半島はツーリングの聖地♪

能登半島はツーリングの聖地♪ ゴールデンなウィークをフルに満喫できるなんて何年振りか・・・


ホントは5月の1日と2日は出勤日なんだが


休めるときに休まないとね♪


で、9連休の前半


行ってきました!長距離ツーリング♪


目指せ能登半島!!





初日(4月29日)まぁ渋滞覚悟で早朝出発するも、予想外?に順調♪


藤野PAで友人(いわゆる仕事仲間ね)と合流し、一路松本ICを目指す。


諏訪湖SAで♪最高のツーリング日和だねぇ(o^^o)♪


松本IC~R158~安房峠を経て


御食事処「あんき屋」さんにて


飛騨牛の何とか焼き(忘れた・・・)を食す♪


R471~富山市を経由し、本日のお宿


和倉温泉「美湾荘


到着時にちょうど神輿が・・・・


イベントでもあったのかな?


楽天トラベルで適当に探したホテルなのだが・・・


これがどうして・・・能登島大橋を遠くに素晴らしい眺め♪


食事も素晴らしく海の幸を堪能させていただきました!


これは最初のごく一部。。この後次から次と料理が運ばれてくるのよ♪



ちょっと飲み過ぎて朝起きた時にはすでにお日様が・・・(^^;)


それでも、この朝日♪


素晴らしいと思いませんか(o^^o)♪


出発時に記念撮影


いよいよ能登半島を走れるぞ~o(^▽^)o


ホテルから見えた「能登島大橋」を渡り能登島上陸♪


にしても交通量が少ない。。。


車が少ない。。。ホントにGWなのか?


パンフレットに出てきそうな道で


走行写真を撮ってみる(o^^o)♪



のと鉄道「穴水駅」


昔の七尾線で以前はここから輪島と珠洲に線路が延びてたんですが・・・


見附島(別名:軍艦島)


確かに軍艦の頭に見えなくもない・・・


しかし・・・「えんむすびーち」とはよく考えたもんだ(^^;)


道の駅「狼煙


能登半島の最北端です♪


ここから東側の海岸線を下って行くのだけど・・・


やっぱり車が少ない、道路がきれい(整備されてる)



つまり、超快適に走れるわけ!


そして・・・とにかく海がキレイ!景色が素晴らしい!


もうね・・・・最高!!なのよ♪


白米千枚田


こんな小さな田んぼだと機械も入らないし、全て手作業なんでしょうね・・・大変だ・・・


そして


今回のツーリングの目玉


千里浜 なぎさドライブウェイ


夕日が沈む時間には少し早いけど


おっさん2人が大はしゃぎo(^▽^)o


それぞれにパシャパシャ(o^^o)♪


いい感じに取れてると思いません?(o^^o)♪


オイラのベストショット



嗚呼、来てよかったと心の底から感動いたしました♪


金沢市内で一泊し・・・・


翌日のんびり帰るつもりだったのだが・・・


翌日は朝から雨だと???


各地の天気予報を総合的に判断し


早朝出て一気に松本あたりまで走れば被害は最小限ですむはず。


で、早朝5時出発に急遽予定変更。


なのになのになのになのになのに・・・・・


背後から猛烈な勢いで迫る雨雲・・・・


結局金沢~諏訪付近まで降られっぱなし。。。。w(:_;)w


最後の最後にやられました。。。


でもね・・・事故、転倒もなく無事に帰って来れたし


語り尽くせないほどの素晴らしいツーリングでした!


3日間の走行距離:1222km


いやぁ~よく走りました♪



また来年も行きたいな。。。。。


ブログ一覧 | CB1300SBネタ | 旅行/地域
Posted at 2017/05/02 21:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 21:54
和倉温泉と言えば、以前「加賀屋」に宿泊しましたね。あの時は、金沢の近江町市場で昼飯を食べて、美術館を見学していた時、金沢で落ち合う予定だった女性が台風のため、金沢に行けずとの連絡が。金沢から直江津まで迎えに行き、そのまま加賀屋に向かったことがあります。女性…秘密!
コメントへの返答
2017年5月3日 8:54
加賀屋なんて超高級ホテル入ったこともありませんし
候補に上がったこともありません(^^;)
一度は泊まってみたいですけど・・・

女性・・・
コメント内容から奥様ではないですな( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年5月2日 22:14
なかなか連休初日から飛ばしますね~(^^)
次回とはマシンもルートも違いますが、距離感は掴めて良かったのではないでしょうか(笑)
能登半島、走り易そうで良いな~連泊して走って帰ろうかな~?
コメントへの返答
2017年5月3日 8:58
今朝の渋滞情報を見て
初日から飛ばしてよかった~
と思いましたよ(^^;)
松本まで高速使ったので微妙ではありますが
結構バードであることはわかりました。。。

能登半島
今の次期なら絶対オープンカーがおススメだけど
窓全開で走ると最高っすよ(o^^o)♪
2017年5月2日 22:48
なんと楽しそうなツーリングなんでしょう!
景色も料理も最高ですね~
車には無い人車一体な感じもステキです☆
(・∀・)
コメントへの返答
2017年5月3日 9:00
ありがとうございます♪
ホントに楽しかったッス(o^^o)♪

景色、料理、ワインディング
全てがパーフェクトでした。
車では絶対味わえない旅が出来ました♪
2017年5月2日 22:58
なぁ~るほど、今回はバイクだったのですね!

来週末も目的地は同じなのに、あんたも好きねえ~(爆)
って、参加されるのですよね?
私は思案中ですねど・・・
コメントへの返答
2017年5月3日 9:02
はい!バイクです♪

いやいや、車とバイクでは目的地が同じでも
楽しみ方が全く違いますから(o^^o)♪

昨夜参加表明しましたよ♪

あれ?思案中??
強制参加ではないのですか?
銚子でお待ちしてます(o^^o)♪
2017年5月2日 23:48
オイラも昔、千里浜なぎさドライブウェイ走ったことあり(*´∀`)♪
日帰り金沢とかやってた頃(20年位前)(笑)
コメントへの返答
2017年5月3日 9:04
車では数回走ったことはあるけど
バイクでは初めてだったからねぇ(o^^o)♪

日帰り金沢?
来週出来るじゃん♪
2017年5月2日 23:49
かっくいいーー!!(*≧∀≦*)

私もいつか行くんだと心に決めたものの、なかなか実行に移せず…
夕陽の陰った感じが渋さを増してかっこいいっす(*≧∀≦*)
私もレガ子で行って来ますっ!そのうちに…( ̄▽ ̄;)

雨に降られたみたいですが体調は大丈夫ですか?
後半を風邪で楽しめなかった!ってことにならないように、しっかり休んでくださいね(◍︎•ᴗ•◍︎)
コメントへの返答
2017年5月3日 9:09
アザ~~~~~ス(o^^o)♪

世界中でも3ヶ所しかない
貴重な砂浜ロード♪
そのうちになんて言わずすぐにでも行ってきてください!
感動ハンパないっすよ(o^^o)♪

帰りはさすがにへとへとになりましたが
もうすっかり復活!
どこか行きたくてウズウズしとりますo(^▽^)o
2017年5月2日 23:56
いいですねー。まさにツーリング!
行ったところなので記憶が甦りますね♪
帰りの雨は散々だったと思いますが、これも
良い思い出ですね。
バイクも潮風にさらされると良くないなでしょうか?
洗車?バイク洗いもするのですか?
コメントへの返答
2017年5月3日 9:13
そう♪まさにツーリングです(o^^o)♪
車では何回か行ってますが
バイクで行くと初めての土地のようでした♪

バイクも車同様、潮と泥は良くないですね。
昨日は半日かけて
隅々までしっかり洗ってあげました♪
そう、バイクも洗車しますよ
拭き取りは車に比べると
めんどくささハンパないですが・・・(^^;)
2017年5月3日 1:52
能登路を満喫されたようですね♪
ドローンは飛んでませんでしたか?
バイクでツーリングする日はいつになることやら(笑)

来週千里浜でお会いしましょう!
コメントへの返答
2017年5月3日 9:21
ドローンを探したのですが・・・
生憎当日はいらっしゃってなかったようで・・・ザンネン

ツーリングはいつになる?だなんて弱気な発言
いつ買うの?今でしょ!(古っ
是非夏に間に合わせてツーリングしましょう!

の前に来週末千里浜で♪
2017年5月3日 4:09
おぉ~懐かしい、美湾荘。泊まったことありますわ。
ロビーの窓から「加賀屋」を眺めてましたw

何とか焼…は、「ほおば焼」では?
コメントへの返答
2017年5月3日 9:24
おっ・・ふぁるこんさんも美湾荘経験者ですか♪
「加賀屋」のことなどすっかり頭から離れて
景色に見惚れてました(o^^o)♪

そうそう♪朴葉焼でした。
味噌朴葉焼・・・朴葉味噌焼・・・アレ??
2017年5月3日 8:11
いいですよね~。
数年前に行った能登~金沢旅行を思い出せてくれました!
自分が行ったのはお盆休み、それでも同じく道はガラガラで快適ドライビング。
海の幸は美味いし人はフレンドリーで優しいしやばい、また行きたくなってきた。笑

あっ、泊まった宿は軍艦島の真ん前にあるホテルでした。
コメントへの返答
2017年5月3日 9:29
いやぁ~ホントに良かったッス(o^^o)♪
思い出が蘇ったのなら嬉しいッス♪

そう!皆さんフレンドリーなんですよね!
夏もいいですが、この時期の能登も最高ですよ♪

軍艦島近くの宿泊ですか・・・
ということは
奥様と恋路海岸ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年5月3日 8:49
ワタシも数年前に和倉温泉泊まりましたが、食事はよかったですね。
かつては北陸の他の温泉地と同じく団体客メインのホテルが多かったようですが、個人客を呼び込むために女将さんたちが「料理で満足してもらおう」というように決めたとか。
関西からでも和倉温泉まで行くと結構ロングドライブになりますが、能登半島の突端は行ったことないので、agito兄さんのブログ見て行きたくなりました。( `ー´)ノ
コメントへの返答
2017年5月3日 9:33
なるほど・・・納得です。。。
これまで大きなホテルでは
冷たい天ぷら、乾燥し始めた刺身・・・など
いい思いがありませんでしたが
「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく」
という心遣いがよくわかりましたよ♪

能登半島の突端には灯台しかありませんが
気分的には「先っちょ~~」デスo(^▽^)o

是非行ってみてください(*^o^*)
2017年5月3日 9:47
バイク2台でツーリング
楽しんだようですね~♪
私は雨男なのでツーリングは
必ずどこかで雨具を付けました(涙)
本番もお気をつけて
楽しんでくださいね(^_^)v
コメントへの返答
2017年5月3日 14:12
ありがとうございます♪
思いっきり楽しんできました(o^^o)♪

ひょっとして・・・
ほまれさん北陸にいました?(笑

あれ?
本番は不参加ですか?
2017年5月3日 12:06
agitoさん、素晴らしいツーリングレポート堪能させて頂きました~ありがとうございます🎵

能登半島はほんとツーリングには最高の半島だと思います。

時間調整して夕方なぎさドライブウェイ流石です☀

生涯忘れない思い出ができましたね✨

番外編はあるのでしょうか??
コメントへの返答
2017年5月3日 14:14
いやいや・・・
レガバックさんのような文才がないので
うまく伝わってるかどうか・・・(^^;)

本当は夕日が沈む時間までいたかったのですが
次の予定もあり、泣く泣く浜辺を後にしました。。
最高の思い出が出来ました(o^^o)♪

番外編?
酔っぱらったおかげで
何も覚えておりません。。。┐(´ー`)┌
2017年5月3日 12:45
GWを初っ端から楽しんでますねー。
自分は明日から大分に行く予定ですが、
半分仕事で半分観光(予定)。
長距離ツーリングかー。
久しぶりに名古屋にでも行くかなー。
コメントへの返答
2017年5月3日 14:18
GW後半は予想通りの大渋滞らしく
初っ端に行ってきて良かったと♪

いわゆる交通費会社持ちの旅行ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
中津の唐揚げを堪能してきてください♪

名古屋?
付き合いますよ~(o^^o)♪
2017年5月3日 15:04
ツーリングお疲れさまでした♪
能登半島は本当にいい場所ですよね。
両親の実家があるので、小さいころは
よく遊びに行っていましたが、最近は、
弔事でしか行くことないのがちょっと
悲しいです。
コメントへの返答
2017年5月4日 0:47
ありがとうございます♪
ホントに能登はいいところです♪

実は
母親の実家(じいちゃんち)が門前町という所にあって
子供の頃よく行ってたのですが。。。
社会人になってからは疎遠になってました。。。
じいちゃんもばあちゃんも亡くなってしまい
門前の家も今は空き家です。
2017年5月3日 15:11
初日すれ違ってた様で…

能登半島空いてて良かったですね!
此方は一応平日に出掛けたけど
ソコソコな混み具合だったなぁ
コメントへの返答
2017年5月4日 0:49
あれ?マジすか?
ハイドラ入れてたんですが・・・
気付きませんでした。。。(^^;)

ありがとうございます♪
ホントにGWなのか?
と思うくらい快適でした(o^^o)♪

平日のほうが混む?
不思議な現象ですねぇ・・・
2017年5月4日 8:42
門前でしたか、偶然ですね。うちは、富来です。小さい頃、ニアミスしていたかもしれないですね♪
コメントへの返答
2017年5月4日 14:10
なんと!ご近所さんじゃないですか♪

富来は大福寺に坊主やってる従兄がいますよ♪

プロフィール

「@ヒロ@1483 ありがとうございます♪楽しんできます😀」
何シテル?   07/15 12:50
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation