
名前。 それはひとを識別するために ひとによって考案され ひとによって活用されてきた 一種のあいさつ。どんがらは昔からひとの名前を覚えるのが苦手だ。
わたしはいろんなヒトと知り合いになったら、できるだけ名刺をもらって名前を覚えようとしたが、名前はいろんなのがあると同時に微妙に違っていたりしてややこしい。当て字の人もたまにはいるし、、、。だから、わたしは印象で覚える。誰だって同じようにしているし、覚えるのが上手な人は自然に印象と名前を関連づける連鎖記憶法をマスターしているようだ、、、。はじめてのひとがいろんな意味ですこしづつお話しする回数が増えてゆく、、、何度も名前を呼ぶことになる。たとえ電話であっても、、、最初は名刺入れ片手にお話しをする。話しながら名前がわからなければ、あなた様とか、あんたとか、そちらさまとか 適当に失礼の無いように対応するとだんだん名前を覚え始める。そして、5回も対応すれば自然にクオリアが形成されているようだ、、、。相手を呼ぶとき、あなたよりはまさくんのほうがずっと親しみがわき、仲良くなれる。別に仲良くなりたくないヒトには、あえて名前を呼ばない。なぜか、こういう人の名前のほうが速く覚えてしまう(必然)。ひとの記憶のシステムの重要な部分は 忘れること、、、。ただし、意識して忘れる用とすることは逆にクオリアを強化することになるので、逆効果だ、、、。いろんな忘却の過程が研究されているようだが、多分ひとつの回答は
”とりあえず前に進むこと”
恋愛のことを考えるのもいい。勉強して新しい知識を加えるのもすてきだ。運動して右脳をくるめたクオリアを強化するのも良い。とにかく、別のクオリアを強化し、同じ脳細胞でも異なる発火を経路に寄与させれば、連関とともに独立が得られるはず。そして自分の記憶が強化され関連付けられると同時に、もとの記憶が薄まってゆく、大脳辺縁系に失われてゆくクオリアの部分の連関(前頭葉、側頭葉(数箇所)、視床下部、右脳と左脳、海馬、小脳、目、耳、鼻、指、はだ、腰、肩、ちんぼ、右足、左足、そしてふたたび 視床下部から目。こうして、いやな記憶が徐々に薄まってゆく、、、。
これが忘却。
現代のコンピュータシステムにも 忘却の機構は盛り込まれている。グーグルのサーバには一拠点あたり1000-10000台のHDDが用意されているらしい。これだけ稼動していると、壊れてくるHDDもたくさんある。統計を世界中のグーグルでとって集めた論文は おおくのコンピュータ技術者の基本データとなり活用され、カレラの脳のなかに 新しい概念が生まれ、そして研究され、実際に試され、忘却のためのあたらしい機構やプログラムが書かれる。
そして時代はクラウド。多くの人の多くの情報を分け隔てることなく、各人の領域を確保するのではなく、システム側にどんどんためたり、はきだしたり、削ったりすることができる。印象は くも 、、、。クラウドだから、、、。
鍵は検索。やまほどあるデータの中から特定のものを探し出すための検索システム。最小限の通信と最大限の処理速度をできるかぎり高度にバランスさせ、処理しまくる、、、。速度命。そしてクラウドはそれ自体強固なセキュリティーシステムともなる。だって攻撃するやつもその中で目的とする情報を捜さなきゃならないからね、、、。全部ダウンロードして解析するなど愚の骨頂。他人のコンピュータに侵入して、能力を借りて、自動でクラウドの中を精査し分析し構造解析するAIを作ったやつがすごいだろう(まだいないと思うが若い才能は無限なのでそのうち現れるだろう。
そして忘却のルーチンがひとつの感性によって閑静し完成する。1年くらい牢屋にはいったら、やまほどのオファーが殺到している。最新鋭のクラウドシステムを自動でやぶる若い才能がほしくないコンピュータメーカーはいない。セキュリティプログラムを販売している会社にはこんな若者が絶対に必要になる。年収20万ドルでもオファーが殺到するのだろう。政府の機関だってだまっちゃいない。NSA、CIA、FBI、DIA、FDA?、EPA?、NIH?、選挙対策室、内閣調査室、KCIA、ロシアの情報機関、モサド、NI6、NI5、各地の警察、中東のやばいやつら(ビンラディン(死亡)、チャウセツク(死亡 処刑)、エリティン、ゴルバチョフ、JFケネディ(暗殺)、クリントン、ブッシュ、そして若き黒いハンサムな指導者。USAの指導者は世界の指導者。プレジデントは日本語では 大統領であると同時に会社の代表者(代表取締役社長、会頭、CEO、最高財務責任者、などなど)の呼称でもある。
そして私が所属した最初の会社でのPJ。室長と主任とGリーダーとベテランの分析員一名以外はみんな若手。入社したときからここの所属。純粋培養。
S60 Tさん 脱サラして 鳥取の造り酒屋の社長 プレジデント
Yさん 本社 えらくなったかどうか知らない 環境対応
Kさん 退職 外人に日本語を教える教師になったところまでしかしらない(25年まえ)
S61 Nさん 本社の課長を長くやっていたが 5年前に退職 いまどうしているかしらない。
Fさん 結婚して退社。円満。散髪屋さんになったかな?
S62 Iさん 今でも本社。主任。それ以上になったか?知らない。
Sさん やはり5年前に退社。きっとどこかの研究機関でスラント作っている。日常作業。顔を洗うのと同じ。
S63 Sくん 潤滑油事業部
Tくん いまでもバイオ関係(本社)
H1 Kくん 研究所 主任 製造主任 品質管理主任 発注責任者 プレジデント
Oさん 結婚して円満退社。こどもも何人もいるといいな
H2 Tくん PJ解散とともに退社 出向先の千葉大に研究員として勤める。いまはどこなんだろう?
Y 本社 営業部 営業マンのほうが研究所よりずっと向いているようだ、、、
H3 Sさん PJ終了後一時本社勤務を経験するも 部長に情報集約ツールとして使われることに疑問がわき 退職。理研の研究補助として再就職。いまはどこかで先生やっているのか、それとも結婚して円満な家庭を気づいているのか?
H4 Mくん 2ヶ月で会社をやめて 東北工試へ。きっといまでもいるだろう。10年以内に遊びに行ってやろうか?
Sちゃん 本社 バイオ関係の販売兼市場開発。
H5 Tくん 潤滑油部 研究員
H6 うちにはもういない(PJ解散) ひとりおくれてはいった東大の子は私と一緒に工場に転勤となるが10年で退職。どうしているかな。
あとはTさんのPJの連中。Mは本社で営業を仕切っている。アクティブなやつ。Sくんは下りのカーブで赤ちゃんを乗せたまま事故。退職した。Tくんはいっしょに工場勤務となったがいまでも元気そうだ。
そして わたし。
21名。あと3名の女の子。みんな結婚して幸せ?
退社9名 女性6名(全6名) 定年退職4名
のべ28名 で 残っているもの 9名。研究所ってこんなもんか。たぶん一番退職率が高い職場。やめさせないことを身上とする初代経営者の意向を根強く継承していても、本人の退職希望がしっかりしていればやめることはいとわない。意思がはっきりしていれば 次の就職先が決まっていなくとも カレラ自身で道を切り開いていけるやつら。きっと大丈夫だ。退職はひとときの不安。でもやつらの才能が広く社会に進出し、道を開き、国を強化するのに役立つ。再就職。大きな視点に立てば、うちの会社はやめたかもしれないが、基本的な精神を学び、ビジネスの方法を身につけて社会に進出した 第二卒業生達。やつらはそれぞれのちからで道を見つけ、きっと強い!会社にずっと所属してきたわたしより実践にたけているのは必然。だからかれらはいつもわたしを見守ってくれるだろう。めったなことではれんらくしたりしないが、いざというとき 困ったら 連絡すれば 全力でみんな助けてくれるだろう。同じかものめしを食らった最初の同僚達。先輩も同期も後輩も女の子も みんな よく知っている。ともに青春を過ごしたひとびと。体育祭で幹事やらされたとき みんなすすんで協力してくれた。”おまえが幹事だからきたんだ”といってくれたひともいた。みんなやさしい。これが仲間、、、。
そしてName:I had be forgotton several name of Friends! So it! Special names are all around of
the Japan. The ealier of me is exsisted in High Scool and the first 小学校.。The President of
Suwa Syuzou co.ltd is Mr.Tohda,the Music Seculities are a profit to that.a new conduction is
make to the Tohda. Now,
All Friends on Japan.the Univercity is exsisted now. Mr.N is KOUGAI kanshi Center od OOsaka pref.. N is make of electrochimeical cells in National(Panasonic ).F in Sharp. Nao in Mitsubishi Denki.Yasu is in Nihon Nouyaku to ???(forgotton now),I is in Nihon Syokubai, A is is Yashiro Chemical co.ltd.(2bu to 1bu in TOSYO),S is in HONDA,A is in DAIHATU,3 people is the teachers in OOSAKA pref.,Kagawa and Oosaka.Y is DIC(Dainipponn Inke co.ltd),F is in synsetic master to USA.T is proffessor? in a Univercity (OOSAKA pref???, Nara jyoshidaigaku?,,,,,).
several mennber are return of your house Skiller or President.
ひとのつながりは尊い。
Masa! 26years old, Happy Birthday!!!
Dongara!!!!!!!!!