
風が涼しい 宵闇の中 風呂はいる前に書いているどんがらどす。
きのう、レオンさんのページで得た情報を元に、会社をダッシュしていろんなホンダを見に行った。
カーズ木更津、姉崎店?(もとプリモ) : バスの窓から見てみたが、おいらの目では見分けられない。大きい店だから、うらのどこかにでも隠してあったかも?情報不足(なら書くなって言うなんて?)
カーズ千葉、国分寺台店(もとベルノ) : みーつけた! 駐車場の2列目、むらさきメタリックのCR-Zの横。白の10thあにバーサリーのうしろに 灰白色メタリックのナンバーのないあいつ。タイヤもまだてっちんのホイール。写真を撮って じろじろ見まくってやった。全体のフォルムでは、前と後ろの末端上部が内側(上下方向)にラインを向けられている。リアではしたからのラインは踏襲しつつ、窓のあたりから前方に傾く傾きを増した感じ。フロントでは、あきらかにボンネットが長くなっている。サイドの窓の並びでは、全貌の3カク窓風の部分が本当にちいさな3カクになっており、リアの最後の部分の形も少し小さくなっている。 フロントマスクでは、かぶとのようだったセンターコンソール?がなめらかになり、目もちょっと釣りあがっている。リアでは停止ランプが大きな四角になり、左右に飛び出していた。
ディーラのおにいちゃんによると
(1)まだ、秘密。フォルムは隠してある。 (でも もうおいらは見た)
(2)この土日(8/31,9/1)が内見会。9/5日から受注開始。適宜 試乗車が用意される。
新しいやつは RSで132馬力とか書いてあったけど?
あんまり変わらないと思いますよ。 そのうち RSの試乗車も回ってきますから!
そいじゃ そいつはあんたが乗って おいらのマシンと勝負しよう。
そいつはちょっと。でも最近はサーキットもありますしね。
フォレストに持ち込むのか、、、、、。
と言うわけで 新型FITが密かに各ディラーに配られている。準備万端。ハイブリッドだってある。 一気にプリウスの牙城を アクアの破壊力を 凌駕しナンバー1へといざなう、、、、、、、のか?
新型は全部新設計らしい。ホイールベースだって長くなったそうだ。回頭性が落ちたのか、安定性が増したのか それがもんだいなのだが。重さはほとんど変わらないとのこと。ならエンジンなのだが、、、。そのうち 公道で出会うのだろう。多くの新型は先輩にやさしく接してくれるだろうが、加速するやつもきっといる。やつに負けないために、おいらのマシンの重心を前よりにしておくか?シャコタンにして、ショックを調整し、旋回性能をあげておくか?まあ、とりあえず様子みだな。負けてから考えよう。毎日負けるようなら、一回くらいポルシェでぶっちぎってやるぜ! おいらは負けづ嫌いなのだ。
カーズ千葉 市役所通店(もと プリモ) 新型は見当たらない。
132馬力の新型RSの馬力は スイフトスポーツを意識したものと思われるが事実は知らない。1050kg、134馬力、17インチホイールを履くスイフトスポーツ(旧型 新型はまだない)にとりあえず5分の闘いができるようなスペック。勝ちきることができるかは難しいだろうが、、、。そして、ひとつだけ新型になっていないこのスポーツは来年 新型エンジン(デュアルジェットエンジン?)となって さらにすごくなる。現在このクラスでスイフトスポーツに勝てる車はないだろう。
グラベルでは勝負せず、ターマックで勝負する。こちらの利点はセンタータンクレイアウト。ロッキードのブレーキキャリパー(?)から火が出るほどのブレーキング、なだらかにブレーキを抜いてゆき、モデューロの足に荷重を移してゆく。できる限りの過重をフロント外側のタイヤに集め、旋回速度に昇華するのだ。タイヤが悲鳴を上げてもかくせるかいどで調整する。
まあ、書くのは簡単なんだが、実践はかなりむつかしい。スイフトスポーツのやつのうでも関係するし。
でも 公道でレースしちゃだめだよ!
なーーんちゃって
どあんがああら
ブログ一覧 |
雨の土曜日 | 趣味
Posted at
2013/08/29 23:24:15