
雨が降り出しそうな曇り空 皆様いかがお過ごしでしょうか? どんがらどす。
今日 久しぶりにバイク(CBR250R)に乗ってみた。
先週 二輪の教習で雨の中 フロントロックして転倒して以来 なんか怖くなって乗っていなかったのだが それじゃだめだと シンジくんなみに
にげちゃだめだ にげちゃだめだ にげちゃだめだあああ
と自分に言い聞かせ そして 乗ってみたわけだが、、、。
やはり フロントロックの恐怖からか ブレーキを強くかけられない。すると 速度を出すのが怖くなり マシンを傾けるのもぎこちなくなり そして 結局 車にあおられるようにゆっくり走ってると怖くなってしまった。
こりゃ 重症だいな。
もちろん雨だったからなのだが フロントロックしたら単車は制御不能 その記憶が 40km/h(検定の速度)を超えたらよみがえる。よみがえると体の動きが硬くなり どんどん操作がぎこちなくなり 、、、。悪循環ってやつ!!!
そういえば 原付に乗っていた高校生のころは 大和川の沿岸でよく急坂の上り下りとか 足をついてのドリフト転回とか ウイリーとかの練習をいっぱいして 何度も単車(マメタン)こかして 自分もひっくり返っていたから まあ 自転車の転倒からの続きくらいに感じていたんだろうね。
そういう意味ではでかく重くなったおいらの体には不釣合いなCBR250Rも慣れてくると自転車の延長のように感じて扱っていたのに 教習で750でフロントロックした瞬間から 自転車だと思っていたのが大型バイクだと感じているのだろうね?
無意識って怖い!
転倒の恐怖のせいで 250もうまくあつかえないどへたのおいらが 大型二輪の教習を続けられるのか?転倒して もう1週間近くたつのに つぎの教習を予約する気がおきん。やばい。
みたいなこと考えてたら 家に戻っていた。
仕方がないので腹減ったし 車に乗り換えて 近所のアリオへ、、、。
最近すっかりご無沙汰だった スタバになんか入ってみた。
ほとんどの店員さんとは顔見知りだったと思っていたら 知らん人ばっかり。スタバの店員さんって回転速いのね と思いながら ただ券でアイスコーヒーのグランデを頼む。待っていると 一人顔見知りのおねえさんが遠くから私に会釈してきたので会釈して返した。
それにしても よく知らんが 飲食店のバイトや店員さんとしてもスタバは若い人が多いなあ と つくづく思ったね。
最近 昼飯 外食するときガストにいってたらおばはんが多く 一回会計間違えられたので何度も確認して頼んだのに また間違えられた。さすがにちょっと腹たったので 会計のとき ちょっと文句言ってしまった。これで ガストにいくのはよそうかいなとも思うようになった。
でも ふとよく考えたらガストの店員さんはおばさんが多い。彼女たちは端末の扱いがやはり若い人より下手というか覚えが悪いのだろうね!そういう意味ではおいらも人のことはいえんくらいのおっさんなのであんまりひとのこといっちゃいかんかな?
一度 外食チェーンの求人不足で時給があがっていっているという話のころ 和民が従業員が集まらないので店を何十店もたたむというニュースもあった。いわゆる時間給がいいけど仕事がきついブラック企業というレッテルを貼られて 景気がよくなり 外資系のさまざまな飲食店が日本進出してきて
接客ができる人の求人が急速に需要過多になったんだろうね。
そういう意味で 新しくなくそれなりにきついとかおしゃれじゃないとかいまや思われてしまった ガストとかマクドとかの店員が 急速におばはん化したのかな?????
千葉だけ? 市原だけ? おらの周辺だけ?
というようなわけで なんか文句が多くなってる自分は 結局 転倒の恐怖を払拭できない自分にいらいらしとるのかなあ?
どあほんがら
Posted at 2014/06/27 17:43:39 | |
トラックバック(0) |
雨の土曜日 | 趣味