
めざましTVの目覚まし時計の秒針が動かなくなった。電池も新品に替えたし、電池を手でこすって暖めたり、時計自体をホームゴタツで暖めたりしたが秒針動かず。仕方が無いのでかってDVD-Playerを修理にだした近くの家電量販店へ修理を依頼に、
赤カブ1号で行ったが、残念ながら受け取りを拒否され、
”時計の専門店”なら何とかしてくれるんじゃないかとアドバイスを受けた。このあたりの時計専門店を聞いたが千葉市在住の店員たったので具体的な店を知らなかった。. 仕方が無いので近くの腕時計もちょっと扱っているDIY店に
赤カブ1号を飛ばしたが、”当店で販売したものの修理のみ受け付けています”との受け取り拒否の行動を示した。それではということで時計の専門店を知らないかと聞いたら五井駅のロータリーにある
<b>”ネモト”さんなんかどうですかと紹介された。
一回家に帰ってネットでネモトを調べ電話した。直せるかどうかはわからんが見てみてくれるとのことであった。ネモトは今のマンションから徒歩5分の距離。マンションに住み五井駅周辺に行くこと数え切れず(マンションに住み始めて12年)、はじめて
時計のネモトの店舗を知った。
そいでめざましTVの目覚まし時計を持って徒歩で5分かけてネモトに行った。ネモトにはおじいさんの時計職人がひとりいただけだったが、私が店に着いた時には若い女性の時計修理をしていて15分くらい待たされた。おじいさんに時計を渡して
5分、電池が一本不良であることを見抜きこれをはずすと無事秒針が動き出した!!!目覚ましの録音(懐かしい
八木アナウンサーの声)がならんようになったがネモトのおじいちゃんに聞くと電池が一本ぬけているので鳴らんだけ、家に代わりの電池くらいあるでしょうとのありがたいアドバイス!
修理費はいくらにしましょうかとたずねたらまよいながら
100円でええよといったが財布には598円と中途半端なコインしかなく、500円玉を渡すと”診察代としてもらっとくは”とおっしゃるので気持ちよく”500円でも安いくらいですよ!”と答えて
500円払った。
家まで徒歩五分の距離を歩いて帰って予備の電池をいれたら無事目覚ましのアナウンスも聞こえるようになった!それにしても電池が1本不良なだけで時計が動かなくなるなど初めて知った。新品の電池を入れたのにそのうちの1本が不良品だったなんてパナソニックEVOLTA単三電池の製造者のひとしっかりしておくれ!
j症状が出てからクルマで店を回ること時間にして
3時間以上、ネモトでの修理は徒歩での往復10分、前客の待ち時間15分、修理診断5分を加えても
30分で
500円ですんだ!
町の時計職人のおじいさん 恐るべきでした。
Posted at 2012/12/20 15:26:44 | |
トラックバック(0) |
ドンガラの独り歩き | 趣味