• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

a foolish man 139

a foolish man 139昨日土曜日 千葉は大雪 4時にはすでに積雪23cmとの報道」。こりゃダメだということで 7時過ぎ飯食ったので ブーツを取り出し 完全防備で スポーツジムへ向かう。こころは 八甲田山 死の行軍。

マンション8階のドアを開けたらいきなり雪。エレベータまでの廊下が 新雪ふわり。強い風に負けまいとフードをかぶって 一歩一歩。エレベータは動いていた。

1階について ドアを出ると ふぶいていた。車もいない。道はわずかに轍があるものの すでに 数時間は車が通っていないと見えて 新雪ふわり。一歩一歩踏みしめていくと ずぼっとささった。ふくらはぎの半分くらいまで入る深さ。40cmくらいか?千葉だぜ!

しかし めげずに 進む。踏切を渡って えっちらおっちら 斜めに目的地を目指すと 下は全部新雪。足腰の訓練だと自分に言い聞かせ そして すすむ。足元が冷たくなってくる。主要道に出たら かぜがびゅんびゅん。顔に当たるあられが痛い。思わず パチンコ屋に入る。ここには 推定10万円は貯金してあるので 気にせず ビバーク。トイレに入って 顔洗って トイレットペーパーで 各部の水分をとる。

気を取り直して 1周だけ 店内を巡回。7人の客。

意を決して 店を出る。主要道を進むと みんな 歩道でなく車道の車が作った轍を歩いていたので おいらもそうする。風が吹き抜けるところでは 相変わらず顔が痛い。仕方がないので 主要道を外れ 住宅展示場の中をつききつ。 あしがずぼっととはいる深さを 八甲田山 とさけびながら すすむ。前方に ホリディのネオン。あの小屋ででいけば助かる。

そして 到着。中のお兄ちゃんが 自動ドアを手で開けて入れてくれた。


”よくこられましたね?”

”まあ 雪中行軍も訓練のうちだから、、、。”

女の子が 自分の足元の電気ストーブを前に出して あたれという。

前進はぽかぽかだけど 足元 寒々。ちょっと あったまった。

”きょうもやっとるの”

”さすがに今日は9時に閉めますよ”

”ふろは?”

”わいてます あったまっていってください”

”ほい その前にマシンさいな。さすがにエアロビはやらんでしょ。マンツーマンになりそうだし。”

てな感じで 入場。着替えて ジムに上がる。 客は3人。いつもは150人くらいいるので さみしい。

とりあえず 全身サイドあっためて各部を動かすために ちゃりをこぐ。25分で206kcal。プジョーだ。

気づいたら 客がいなくなっていて おいらとひとりのお兄ちゃんだけとなった。あちゃーとか思いながら 山ほどある器具はおいらの専用となった。いつもは機械が開いたらそれを適当にやるのだが 全部あいてるとどれをしたらいいかわからず 結局いつものように 腕周りと胸回りをやって 足腰はちゃりこいだから 腹をやって ひとやすみ。なんかいつもに比べて あったまらない。150人収容の施設に2人でh 空調ききすぎ。8時15分になっているので バーベルに挑む。なんかひとがいないとさみしくって 気合入らん。66kgにセットして とりあえず3セット。まあいいか。 立位になって 56kgで3セット。その後ダンベル14kgで鵜での前と後ろを鍛えたら 時間終了。出ていこうとしたら お兄ちゃんが 

”今日は貸し切りですね!”

”ひとがいないとやるきでんね?”

”はは”

そしてふろに。

あったまってると店長のアナウンス。

”本日のトレーニングは終了です。本日は 特別ですが9時に終了しまあああす。”

客はおらしかおらん。おらに向かってのメッセージか?

風呂から出たら 22歳のインストラクタの兄ちゃんが 

”今日はどうやってこられたんですか?”

”歩いて”

”どこにお住まいなんですか?”

”五井駅徒歩三分”

”近いじゃないですか?”

”今日は1.5kmを30分かかった。ちゃりなら 普通6分。車で10分。 君はどこに住んどるの?”

”ほにゃらら”

”そらどこ”

”五井の隣です。今日は車動かせそうにないので歩いて帰ろうかと思ってます。”

”まあ インストラクターなんだから こんな雪位へっちゃらね。”

”鹿児島の出身なので 雪は初めてに近いんですよ”

てな具合。

 その後スタバに向かうべく 200m行軍。スタバは電気が消えている。無駄だと思いながら 入り口でドアノブをひねるが 当然のように しまっていた。今日は2杯目100円ができん。仕方がないので帰ってゆく。途中でiPhoneがピロロロッロン。場末の女の子がLINEで連絡。今日 弟と車で出たがスタック。ぼろぼろになるまで 素手で雪書いたがあきらめて応援の人と 車を脇に止めて 歩いて帰ってきたそうだ。ぼろぼろ。
 こちらの状況を写真とともに伝える。息の経験を活かして ゆっくり かえってゆく。行きとは異なるルートで 駅の東口を目指す。相変わらず 氷の粒が顔とたたきいたい。交差点の吹き抜けで たまらず ホリバの下に潜り込んで休憩。ビバークとかわけのわからんことを心で叫んで 気合を入れ直し 進軍。駅前の ファミマにつくと 結構 若者がいた。みんな動けず 椅子とつくえのあるデイリーヤマザキに来たようだ。トイレに入って ふたたび身だしなみを整え 中を一周して 出発。駅に入ると 電車が止まっているとのアナウンス。
 千葉方面は 15時何分と 16時何分を待っているとの電光掲示。しかし 時間はすでに 22時。


 たむろしているひとびとは 動けないので仕方がないようだ。彼らの中になじみの 駅生活者がいた。がたがたふるえているが やりようはない。駅を降りると タクシー乗り場にひとだかり。タクシーがいない。

 彼らを横目に見ながら 家に向かう。

 足元がサム。


 やっぱり 普通の靴じゃだめだ。  登山靴どこに直したかなあ?






 買わんといかんもの。 防水スプレー。



 スコップ。チェーンか スタッドレス。  丁度 純正のホイールにひび割れタイヤ。こいつにすたっどれすはかそかいな?新品でもいいけど WORKさんのホイール買ったところで中古のスタッドレス顔かいな?
Posted at 2014/02/09 12:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation