
おはようございます どんがらです
高校時代 単車(原付)にのりはじめたころ クラブもやめたところで どんどん太っていった。基本中学の時水泳部だったから 鬼のようにしごかれ 鬼のように食った。食う量は変わらないのに 運動量が減り さらにバイクで移動するようになって茶利の機会が減ったので 必然だったが ばかなので そのままいった。原付はなんといっても こがんでいいし 旋回が楽しい・おまわりさんにはいっぱいいじめられたし メットも何度も盗まれた(なにわともあれ で 描かれている まさに 泉州河内だったから 悪ガキいっぱい)。基本通学は茶利と電車とそして歩き。ともだちいたからしかたがないが 友達もバイク買ったがそのことは3度くらいしか走りに行っていない。基本は1年のときできたバイク友達。和泉市のつくりかけの産業道路で 高速旋回の練習したいね。何度もこけて マシンぼろぼろ。直す金もないので 適当にハンマーでどついて 何とか動くようにしたいね。スズキのCCISオイルがいつも家にあって 緑のそれを ガソリンとは違うぷらの入れるところにどぼどぼついでいた。10階建ての団地の廊下に止めていたので丸見え。一回 ハンドルロック外したまま置いておいたら 盗まれた?翌日の早朝 4時ころ 部屋で勉強してたら ふぉんふぉんふぉおおおおん。ギア抜けの音。おいらのマシンだ。
部屋を出て周囲を見ると ふたりのりのあやしいやつ。降りていったら となりの団地の駐輪場の近くにいたので 静かに近づいて行った。真後ろから見てみると 止めてある単車からガソリン盗もうとしとるし おらのマシンに2人乗りでかましてやががった。一瞬こちらを振り向いた。どうしたものかとも思ったが いったん帰った。バットを探していると 親父とおふくろが起きてきて どうしたというから 犯人がいたと言ったら 親父がれおーねだしてくれた。周囲を見るがもういない。ゆっくり そのあたりをまわるおやじ。もと 警邏警官だから ツボを心得ている。団地の横の 主要道の前方にゆっくり走るバイク。どうするのかと思ったら 親父は 車で横につけた。窓越しに おらああああ と おいらが叫ぶと びっくりして こけやがった。車を降りて またんかああわれええええ と大声で叫んだら 全力で逃げていきやがったので 追った。2人は申し合わせてあったのか あるところで 左右に分かれた。左の奴を追う。団地に逃げ込むのを確認。どうするか?
その出入口をみはるように 木の陰に隠れてじっとしていたら そいつが きょろきょろでてきた。背後に忍び寄ろうとしたら気ずかれ サイドダッシュ。追うが 身軽なやつで 1.4mくらいある フェンスを一瞬で乗り越え 消えていった。
親父が地元の警察に電話してくれたので 翌日学校終わりに 堺東けいさつにいった。おまわりさんに状況を事細かン説明。あのときのテープあったら おもろいだろうなあ。
取り戻したマメタン を 翌日なけなしの銭で 一応直した。曲がっていたフロントフォークを圧延サイ成形したとバイク屋の親父はうそをついたが まあ いいかいな?その後も マメタンには乗ったが エンジン何度もあけたから ガスケットがいかれたのに買い換えなかったので プライマリーキック系rまくったら 2年後 ポキッ折れた。それで なんどか押し掛けしてたがさすがに面倒なので捨てた。
考えてみると 中学の時 塾に茶利で通ってたが ユーラシアという高い奴でいってたので 盗まれた。
最後の原付となったRZ50も大学においていたら盗まれて 1週間後ぼろぼろになって捨てられていた。どいつかはついにわからなかったけど そいつはおいらのことを楽勝だと思っていたのだろう 卑怯な手でバイクをめっとをサイドミラーを何度も盗み なんどもマシンをかこされた。当時はそんなものかと思っていたが どうやらおいらがこどものころ育った町は けっこうわるいやつがおおいとこrだったようだ。
悪やってる友達とか先輩の知り合いもいたけど どのひとも内部はいいやつだった。本当にすごくわるいやつってのはあんまりいなくって そういうやつはとにかくやばいらしい。やくざになるひともいるくらいだから。小学校の時いっしょだったMは 鈴木のSR400でぶんぶんやってたら 警察に追われたので逃げたそうだ。最後は捕まって手錠駆けられて連行されたそうだ。あいつは今何しとるのか?
酒屋のバイトしてた時の店員のワルの兄ちゃんは空手やってたけど後輩思いのいい人で 高校時代は酒瓶に水入れてバイクで交番の前に行き おまわりさんの目の前で飲んで でてきたら バイクで逃走 とかやってたそうだ。
30ねんの 時を経て 千葉でバイクを買って 周りを見てみた。バイク屋の人とか 一緒に免許取った人とか バイク用品やの人とかに聞いたら まあ 盗まれないように予防することは大事だけど ここら(千葉県市原市)には そんなに悪い奴はいないよとのことだった。まあ そういわれると 駅前で戯れているお子様たちも なんかかわいい。3対1くらいなら 先制攻撃で一気に叩けそうだし、、、。CBR250Rにはメットをつけるところがまあない。基本単車にメットつけとくと盗まれても仕方がないので 持って歩けということなのだが 何度かバイクショップに行ったりすると 意外とみんな 単車にメットほいっとおいて 買い物とかに行ってるみたい。バイクショップやの前には おおきな コインロッカーもあるのだけど それすら面倒なのか知らないのだろう。
基本この地方でやばいのは組織犯罪者。彼らはやるとなったら クレーン積んだトラックでやってきて 1分以内に目的のマシンを釣り上げて 持って行ってしまうそうだ。うちのマンションでも 入り口付近に止めてあった車をレッカー移動のようにもっていったやつがいる。こいつらはプロだからねらわれたらもう仕方がないし 翌日気づいて軽砂州に連絡しても そのころには東南アジアいきの船にのっとるだろう。
彼らの視点は 1台1分以内で 確実に着実に もっていって 密輸ラインに乗せることらしい。彼らに必要なのは 盗めそうなマシンの情報。ツーロックが叫ばれるのは 2つあるとこれを解除するのに時間がかかるので そうなっているものは 基本 大将にしないそうだが、、、。
スクーターなのかバイクなのか 新しそうかフルそうか も 重要な指標らしい。だから これ見よがしに きれいな単車をカバーもかけずにおいておくと そのうち情報屋がここにイイのがあると情報を流すと 夜中に下見に来たりするのだろう。
出先は微妙だ。そう簡単にはやられないとは思うけど 要人に越したことはないと思えば ツーロックか?問題はロックさせるちいさなワイヤーや留め具すらCBRにはのせるところがないことだが。おういうとき スクターは椅子をパ仮とあけるといろいろはいるので いいなあと思うね?まあ 仕方がない。
外国製の高いバイクをもってるひとには 家の中に入れて リビングに飾り それを見ながら 酒でもあおるそうだ。そして たまに 一台を選んで走りに行き 終わったらきれいにして 再び家の中に、、、。映画 汚れた英雄では 主人公はマンションの中に派手なレーサーをおいていた。一種のかざりモニュメントなのだが それはそれで 面白い生活スタイルダイナ。おらのマシン マンションの部屋に入れれるかなあ?もんだいは最後か?家のドアにマシンを回して入れられるのか? さすがに160kgはもしあがらんぞ?
というようなわけで バイクライフ 盗まれるのは金銭的なものより けったくそ悪いから 取られんように何重にもろっくするようにしとこ?
Posted at 2014/02/24 09:42:56 | |
トラックバック(0) |
雨の土曜日 | 趣味