
おはようございます どんがらです
昨日の暑さがうそのようなすがすがしい朝 みなさまいかがおすごしでしょうか?
表題の写真はYahooニュースにあった googleの全自動自動車のものです。この車はもちろんまだ実験段階ですが 運転席がなく まあ2座席でどちらも助手席のように ハンドルもアクセルもなにもついていないのですが そのまま進んでゆきます。屋根の上にはカメラがついていてこれが警察の屋根の上の警告燈のようにくるくるまわっていました。まわりながら一定の周期(結構早い 0.5秒/1周くらいか)で周囲を撮影しているのでした。もちろん 周囲を観察しているのですが同時にまわりのひとに この車がアクティブに動作していることを知らしめても要るのでしょう。
デザインはいかにもグーグルらしく 楽しいお子様向けの 癒し系の小動物をおもわせるかわいいもので ひとびとに怖さを感じさせないものなのが 面白いと思います。
最高時速は40キロ。動画では結構速い速度で動いているようですが テストでのっていたいろんなひとびとが とても楽しそうなのが印象的でした。
全自動車の研究の歴史は わたしのこどものころからありますが もちろん安全性の問題を解決できないのでなかなか実用化という壁をこえられません。トヨタでも実験的にテストコースでこれらの研究を続けていますが もちろんそこから得られたさまざまな技術はできるものから市販車にフィードバックされているのでしょうが なかなか 特に日本では 現実化しようとしません。やはり トライはアメリカから始まるのでしょうかね?
それにしてもグーグルって変な会社ですね? 何がしたいのかという意味では 面白いことがしたいのでしょうが それで企業として世界最強に近いというのがほとんど面白いものです。世界でもっともユニークな連中で構成されている企業?ということでは 他に例を見ないのかもしれません。
まあ これからもたのしい話題をふりまいて 楽しい車をつぎつぎと作ってくださいといいたいだけの 一ファンどした。
おわり
Posted at 2014/05/29 05:14:29 | |
トラックバック(0) |
雨の土曜日 | 趣味