先日 FITのエアバックのリコールのとき HONDA の販売店のひとといろいろ新車の話をした。
どうも これで どんがら の販売店めぐり熱がふつふつと沸き ロードスターRFのこともあって かっておいらがエイトを買った 販売店に行ってみた。
約4年ぶりの訪問だけど 見たことがあったおねえさん。相手もおいらのことを覚えていた(汗)。
はなしは ロードスターRF から ND そして デミオにまでおよんだ。
細かい話をするのはなんなので ちょっとづつまとめて ニュース速報でも???
ロードスターRF
(1)納期は現在のところ5ヶ月まちとのこと
(2)市場車は1月にはこの店にもきそうなこと(結構田舎です)。
(3)2000ccのガソリンエンジンなのに出力は168馬力しかないこと(だって トヨタの86は同じ2Lで200馬力)
(4)RFはNDの約100kg増しくらいの1100kgくらい(電動屋根の影響か?)
(5)RFは運転席の背後が結構あって オープンカー というより タルガトップ と呼んだほうがいいような形
ロードスターND
すでに 街中をいっぱい走っているので おいらの感想でも。クリさんも乗っていることだし くわしいことはそちらのページを見てください。
(1)デザインがみごと。特に前の顔の目のするどさがどんがらのつぼに入った。
(2)乗り込むのはでぶなおいらにはちょっと大変。おりるのも大変。しかし いったん乗り込めば見事にホールドされる。販売店のひとによると 飛行機のコックピットをイメージしているとか?
(3)すわると とにかく 視点がひくい。エイトよりさらに低そう
(4)ひとつだけ難点が。ブレーキペダルが前に出すぎていて ヒール&トー ができない。エンジンかかってなかったからかな?
デミオ
(1)基本 1.3Lのガソリンエンジンと 1.5Lのクリーンディーゼル。
(2)ディーゼルエンジンは長距離なら 軽油も安いし 内部も汚れにくいのでいいそうだが、ちょこちょこ近場しか乗らないと 内部が汚れて なんか触媒をあっためてすすを取り除くシステム?が働きっぱなしになってよくないらしい。
(3)1.3Lのガソリンエンジンは 対抗馬のトヨタ VITZ、ホンダ FIT、スズキ SWIFTに比べ 非力(排気量が少ないので仕方ない)
(4)一般にはあまり知られていない(マツダのHPにもラインナップがない)が 1.5Lのガソリンエンジンの 競技ベース車があるそうだ。 競技をするひとでなくとも エアコンもついているし内部も1.3Lとそう変わらんので デミオで力があって MT好きな人が町乗りしている場合もあるそうだ。
ちなみにどんがらにはこいつがおすすめとのことだった。
てなわけで ロードスタRFの最新情報としてアップしときますね!!!
Posted at 2016/11/26 05:21:24 | |
トラックバック(0) | クルマ