• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

千葉パルコ 閉店(閉館) まで 残り 3時間

千葉パルコ 閉店(閉館) まで 残り 3時間 わんばんこ どんがらどす

 今(実際はちょっと前の時間)、千葉パルコのスタバでコーヒーを飲んでいます。

 時は2016年11月30日(水曜日) 午後5時37分

 そう 後3時間あまりで 千葉のおしゃれさんたちのかつての聖地であり おばちゃんたちの買い物場でもあった 千葉パルコが閉館するのです。
 どんがらが千葉に来た30年前にはすでにあったので その歴史はもっと長いでしょう。



 ここのスタバは15年前に入店したようだが それもあと3時間で終わりとなる。

 かつての商業の部分的中心であったパルコとそのとなりの名前を忘れたおおきなお店。その大きなお店はすでに10年以上前に閉館している。
 千葉市駅周辺では 駅横に超巨大そごうがそびえたち さらに最近駅下から京成千葉駅に通じる通路の周辺やさらに広かった商業地域がどんどん整備されてしまった。

 これに対抗できなかったのが 無料バスを運行しながらも 踏ん張っていたパルコだったのだが ついにちからつきてしまったようだ!

 きしくも 商業地域はクリスマス商戦真っ只中!

 諸行無常なのかもしれない。



 ところで 突然 話は変わる(どちらかというとこちらが本筋だ!)

 私がパルコのスタバをおとずれたときには 長蛇の列。席もほとんど空いていない。

 どうしようかいなと思っていたら 前の人から順番に並んでいる人たちに 話しかけている 天使がいた。そう、あらかじめ並んでいる人ひとりひとりに事前に注文を聞きに着ていた 女性店員さんだ。

 どんがらの二人前のひとに赤いメニューを手渡している笑顔に どんがらは 衝撃を受けた。

 恐るべき 小顔。さらには ほとんど岡本怜ちゃんそっくりなほどのかわいこちゃん。身長は推定155-158cm(よくわからんが?) 年齢は20歳前後(どんがらレーダーによる) 笑顔がまぶしくまともに目が見れないレベル。このまま 芸能人としてやっていけるんじゃないほどだ!

 どきどきどきどき

 彼女はどんがらのところまできて 満面の笑みで 話しかける

「ご注文はおきまりでしょうか?」

 ちょっとたじろぐ どんがら

「基本 ホットコーヒーなんだけど」

「こちらでおのみになりますか?」 キラッ

「えーーーと でも 席がないようだし」

「こちらであらかじめ用意させていただきますが?」 キラッ

「ええ そんなことできるの? それじゃあ お願いします。」

 彼女は再度笑顔を見せて 席をさがし どんがらに向かって 

「こちらへどうぞ」 と手招きしている。きらっ

 そこには2人がけのテーブルの上に白いちいさな表示板に RESERVED と表示されている(一番最初の写真を見てね!)

 そこに 荷物を置いて 戻ってきたどんがらは

「どうも ありがとう」

 ふたたび 笑顔がきらめいた。

「こちらにお並びください。一応メニューをお渡ししておきますので、、、」 きらっ

「えええと このカードにはもうほとんどお金が入ってないんだけど チャージできますか?」

「それはレジのものにお話ください」 きらっ

 そしてレジでトールのエスプレッソ 1ショットを受け取り 最初の写真となったのです。

 ひととおりコーヒーを飲みきったどんがらは 空の紙コップと RESERVEDの表示板をもって 今も並んでいるひとびとに注文を聞いている天使の近くで彼女を見ていた。

 彼女は軽く会釈をしたあと ふたたび きらっ

 列の最後のひとまで 注文を聞き終わった 天使は

「こちらはお飲みでしょうか?」 きらっ

「はい、それと これ」

「はい 」キラッ

 そして天使は最後の笑顔をどんがらに残して カウンターへと戻っていった。



 どんがらは 恋に落ちたのか???



 コーヒーが3倍うまくなったわ!!! 
Posted at 2016/11/30 20:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2016年11月30日 イイね!

愛車の思い出

おはようございます どんがらどす




 上の写真はどんがらのこれまでの愛車たちの思い出の品々をならべたものです。

 一番左の なんかへんな黒く四角いもの入れは ホンダ純正小物入れで 平成元年型 サイバーCRX Si の記念品?です。これはどんがらがはじめて買った車で ホイールベースが短かったので くるくるよく回る車でした。おかげでいっぱいあっちこっちぶつけて 事故りまくっていました。まあ ばかなのですが 若気のいたりということで ご容赦ください。

 その右のハンドルは 平成6年生 スバル インプレッサ WRX(GC8B)に取り付けていた NARDIのハンドルです。クラシックではなく コンペティション といういま売っていないやつです。

 さらに右のあたりは 八百万の神様のものなので、、、
 ほこりかぶってるから 御利益はちょっと期待薄です。

 そしてその右のハンドルは2004年製 マツダ RX-8 スタンダード(SE3P)の純正ハンドルです。基本的にハンドルはこの車を買ってすぐにNARDI のクラシックに変えてしまい そのまま売ってしまったので家に純正のハンドルが残っています。厚みが厚いのはエアバックがついているからです。

 次のパンダは ポルシェ ケイマンSからの贈り物です。

 そして 最後は2013年製 ホンダ CBR250R のために買った SHOEIのZ7というヘルメットです。

 見にくいですが TEINのエンブレムもあります。これは今のFITの足としてつけているTEIN の STREET FLEXという車高調です。一応前だけ3cm落として前荷重を増やしています(FFだから)。
 硬さは16段階ありいれた直後はいろいろ設定を試してみたのですが いまひとつわからないところもあるけど ちょっとかため(16段階の12)くらいに前後とも調整してあります。

 というようなわけで 愛車たちの残した何かを残して 郷愁にひたっている どんがらどした。
Posted at 2016/11/30 09:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation