
ここに使い込まれた iPhone5 と 新品のiPhone5Sがある。
世間の最先端のひとはもうiPhone7を使っているはずだ?
なぜだ なぜだ なぜだああああ 空のかなたに踊る影、、、、
それは すでに半年以上前にauで契約していたiphone5を違約金をたたきつけるように 払って 解約してやったからだ!
つまりそれから半年 どんがらは携帯電話を持っていない状態だったわけだ?
でも そんなこと 今の若者じゃないどんがらにはなんの苦にもならない。当たり前だ、昔はスマホどころかガラケーだってなかったけど 別にみんな普通に生きていたのだから、、、。
おいらの解約したiPhone5はおいらの家の中なら 家のWiFiでつながる。つむつむだってできる。ぽこぱんだって!
持ち歩くときは写真機であり メモ帳であり ときには録音機なのかもしれない。
大体 家の外に出てまで インターネットにどうしてもつながらなければならない人とは誰か?
携帯していないと連絡の方法を持たない人とは誰なんだ。
大昔から のろしで合図を送っていたりしたのだから 彼らのほうが現代人よりきっとかしこい。
あまりに高い大手3社のスマホ事業展開戦略は まるで うしろぐらい 米国の契約社会の悪用の見本のように思える。
はじめはなんでも0円ではじめ 複雑怪奇な料金体系によくわからない保障 そして2年縛りのわな。いきなりよくわからんひと(どんがらもふくむ)に畳み掛けるように契約内容を説明し 権利だけを主張する姿はへどがでる。
確かに KDDIとドコモは当初は 携帯電話網の広領域化には 大量の資金が必要で それなりに高い使用料も致し方なかったと思うけど ここまで広げたLTE。さらに拡大と高速化がひつようだと 2社は主張し高い使用料を要求し続ける。
まさか 富士山の頂上や網走の端っこまで 4G LTE の800MHZ帯の通信が プラチナバンドの必要性があるというのか?
東京のど真ん中でも4GLTEを超える通信料が必要なスマホをあつかうだけの価値があるひとがいるのか???
そして 安部ちゃんは動いた。
MVNO
しばらくは群雄割拠の時代。山のように 業者がたちあがり 混沌が訪れていたが TVコマーシャルを見ても ほぼ 新たな2強時代か?
そう ふかきょんと美女2人(もとは堀田茜) 対 ふてにゃん 桐谷ミレイ 軍団の戦いだ!
そして どんがらは この二つの戦いに終止符を打つために 双方のお店に行った。おいらのような田舎者でも歩いていけるお店でそれぞれを別途受け付けている。
詳細は 省くが どんがらにとっては ふかきょんの圧勝。
そして 新品のiPhone5S がいまここにあるのだ!
iPhone5の大きさが好きで iPhone5の操作になれてしまったどんがらにとっては 新品のiPhone5Sは宝物だ!
さあ、街に出て 電話でもしてみよかいな?
公衆電話ではないよ!
注意)iPhone5Sはどちらの会社でもあつかっています。6や7は扱っていません。
Posted at 2016/12/01 15:54:09 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット