• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

30年生き残っていた 撮る前のフイルム OM-1

30年生き残っていた 撮る前のフイルム OM-1おこんばんわ 連投 すみませんのすけ の どんがらどす

 さて 冒頭の写真は 今からおよそ30年まえの撮る前のフィルムです。

 まあ 死んでいるのはほぼ間違いないとも思いましたが どうせだめもとなのだから ということで OM-1に入れて写真を撮ってみました(ちなみにOM-1の露光計も死んでいました) ほげ。

 そして さっき フィルムを現像し デジタイズして CDに焼いてもらって PCに取り込みました。

 その写真がこれです。



完全な露光不足。

その原因は フイルムにあると思われますが カメラの可能性も捨て切れません。

しかし これは EOS60D vs iphone5S vs OM-1 対決ではっきりするでしょう。

ちょっと GIMP で フォトレタッチ したのもはっときます。



Posted at 2016/12/28 22:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月28日 イイね!

もつれたいと を ながめる ねこ と いぬ

もつれたいと を ながめる ねこ と いぬおこんんにちわ どんがらどす

今朝も快晴 気分はあげあげ のなか みなさま いかがお過ごしでしょうか?

おいらは相変わらず元気にやっております。

だって 無職の風来坊 だから、、、

 さて 冒頭の写真は 最近 読み始めた本 (ちょっと あるひと の影響による)
だす。

 うちゅうは えんたんぐるめんと しとるそうだす。

 白い猫は これを眺める しゅれでぃんがー さんち の ねこ だす。

 犬は おいらが大昔に 飼っていた れお(ポメラニアン) です。


 はたして ねこ は今後どうなるのか?

 きっと 生きながら死んでいるのだろうと 量子力学の初期のころには 考えていたみたい(えらあああいひとたちが)。

 でも べろだしおじさんとして有名な あいんしゅたいん 先生は 完全と立ち向かい

隠れた変数 ってのが きっとある きっとある きっとあるうううう と しゅちょうして

たみたい。

 そして 問題の本では それ以降の2007年までのことが書いてある。

 どうやら ねこは 生き残りそうな 雰囲気 まだ わからんけど。

 きっとねこは ひもで がんじがらめになって 身動き取れなくなったので 至難で

もよくなったんじゃないかな?

 猫の生死 で 議論するなんて 問答無用


 成敗してやるは、、、


 なんてね


文献

 「宇宙は”もつれ”でできている」
  ルイーザ・ギルダー 著
Posted at 2016/12/28 15:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation