• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

電脳化されてゆく どんがら脳 目指すはサイボーグ?




おっはよ どんがらです。

いきなりの写真は 改装なった スタバ市原店 からの風景です。どでかいガラスの先に 展望広がるパノラマ席が どんがらのお気に入り。




どんがらは今 眼鏡とぶるつうすのヘッドホンで強化人間だ?

そして 散財の最初のやつが うちに来た



パワーサプライ


話は変わって

脳の研究は おそらく 人間が何かを考えたまさにその時からきっとずっと続いてきた。きりっ

コギトエルゴ住む で 存在に利用され
考える葦にもなった
思考は実現化するなんてふざけた本のオンパレード

しかし どんがらにとって印象深いのは 1992年のバイオジャパンの国際会議での エーデルマンの講演。
ノーベル賞受賞者であるこの人は
オートマトン と AI と スパコン からなる ダーウインシステムの話をした。詳しいことが知りたい人はぐぐってね。
講演で質問があり

このシステムはどのくらいの知能なんですか?

It's Insects!

ビデオでオートマトンが一旦停止すると

That's Thinking!

誰もが知るように AI研究は第4世代に突入
DEEP LEARNINGが横行し 人々の生活に少しづつ浸透してきた。
露レスはまレス? が 作った alphaGoは 人外に4勝1敗。
すでぬ特定のルールのもとでは人間を凌駕し始める。

エーデルマンの言うところの クオリアの概念は ディープラーニングの強化学習により形成しやすそうに思われる 少なくともおいらには

そして 2045には シンギュラーリティが来るとか?



最初の2つのグッズにおいらは新たなマシンのために 散財した。

DEEP LEARNINNGの技術はPC TECHNOLOGYの巨大な進歩のもとに突き進む。
DEEP LEARNINNGのみそは膨大な計算量によってニューロネットのパラメータセットを形成させる。
できたパラメータセットは小さなパッケージになるのでSIRIのようにスマホにも乗る。
ただし iPhoneでDEEP LEARNINNGしちゃだめよ(笑笑

さて 人は はたして どこに向かうのか?

ウイリアムギブソンやブルーススターリング
士郎正宗の世界へとちかづいていくのか?

どうなんじゃろ???

どんがら脳に 疑問 が 萌芽した。








Posted at 2017/01/29 10:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 19 20 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation