
ほっほっほほいほひ どんがらです。
おいらは今は乗ってないけど ぽるしえが好きです (⇔ みんな知ってる?
いつも なんかないかなあとネットをはいかいし 行方不明?になることしばしば、、、、
ほんでもって こないだ ナローもいいよ とか言う人がいたので ためしに ちょっとお値段でもと思って調べてみた。多くがASKとなっていたので 最初の絵のやつをネットでお値段聞いてみたら おっどろきいい。
1000諭吉もするんだああああ。
確かに 30年前の車で40000kmしか走ってないので ほとんど中古車ではなく ビンテージーカー っ手感じだから その値段なのね?
http://www.virtualcarshop.jp/vcsMember/stockdetail/298-1_657.html
おいらは このカラーリングが子供のころから大好きです。 ポルシェ930ターボー のイメージカラーで 白いボディーに黒い線が かっこいいのだが、、、。早瀬左近ものってたしいい。
930から派生した モベィーデック(935)の鬼のようなオーバーフェンダーは 近代ポルシェ最高のターボカーの象徴、丸目つきの934こそ 至宝 だと思っとります。
もちろん 356とか550とか917とか エロエロかっこいいのもいっぱい歩けど おいらにとっては モベィーデックこそ ポルシェの象徴 918より936 がすきなのだ。
そういう意味で 924-928そして944のFR型はポルシェっぽくなくて むしろもとのフォルクスワーゲンビートルが こいつらのデザインの元祖のような気がします?⇔ 常識???
ケイマンとボクスタはミッドシップだけど それはそれでひとつの成功形だと思っておりましたが 今度の917ケイマンには 924臭がぷんぷんしますんですが、、、、
ナローがすきな大金持ちのために 930があるのなら
くるまは走って何ぼ
のおいらには
プレミアムなどくそ食らえ
のわたしには
なろー は いらん
とのけつろんがでましてんのねん。
いつものように わけわかめの ブログ 尾見苦しいところご容赦ください
ケイマン 981 さーーがそ
Posted at 2017/02/28 11:01:25 | |
トラックバック(0) | クルマ