
おおこんばんこ どんがらです。
射点移動も終わったみたいで いよいよあした ロケットがあがる予定みたいよ。
さて 話は変わって オキシドール。いわずと知れた 飽和過酸化水素水(v/v=34-35%)。むかしはよく転んで怪我したらかけて消毒って感じで そのあと 赤チンとかよーチンとかぬったね。
過酸化水素は 過酸化なので 水素が過剰に酸化されているので 不安定(反応性がたかい)。ほっておくとあいてが還元型なら酸化してしまうのだが バケガク的にもそういう合成経路はむかしからある。手軽な反応。
しかし生体内では その濃度はざっと 10万分の1オーダーまでさがる。酵素が常温付近で介在する反応は化学反応とはあきらかにことなる促進姓がある。
たとえば 過酸化水素は自ら還元されることによって 相手を酸化する 酵素を利用して。
たとえば グルコース(糖質)はGOD(グルコースオキシダーゼ)で酸化され グルコノラクトンになる。まあエネルギーをともなったグルコース?となったわけで これをいろんな回路で使うことで 生体反応のアクティビティを維持するのに使われている。
また LOD(ラクテートオキシダーゼ)は l-乳酸を酸化し 過酸化水素を還元する。パワフルとなった乳酸酸化体は筋肉を作動させるのにも使われる。使われると 乳酸に戻るので(LDHで) 筋肉乳酸がたまってきたら 筋肉が疲労してきた証拠だと昔から考えられている。
さて なぜ 過酸化水素水(102円)を買ったかといえば
加湿つき電熱ストーブを殺菌するためだ。
もう何十年も使っているが いまだにまともに掃除したことがなかった。きっと 水を沸かすところは ウイルスくんでいいいいぱい?
水を入れるところ
ここからオキシドールを3回に分けてぶちこんで とも洗い。
そして 水道水で3回ゆすいだ(日本の水道水はきわめて高度な殺菌水だ)
さて うまく ウイルス君が死滅してくれたか?
いまさらだが 何でこんなことしてるかというと バイクに乗るとえへん虫が再来し 一晩寝ると 悪化するからだ。乾燥がいけないのかと このストーヴで加湿していたのだが 一向に改善しない、、、。
さて 明日の朝 おいらののどはどうなっているのか?
原因はこいつか?
ロケットがあがるころには おいらの結果もきっと出ている。
Posted at 2017/03/17 00:12:45 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族