
みどりいいいのなかおおおおお かけぬけてゆく まっかな ぽるしええええ ♪♪
ひとりきりなの わたしはんどるきるのおおおおお ♪♪♪
こうさてんでは となりのくるまが みらーーーこすううたとおおおおおお ♪♪
ちゃちゃちゃんちゃちゃちゃん
馬鹿にしないで世おおおおおお そっちのせいよおおおおおおお ♪♪♪♪♪
おっはよ どんがらですう。
いわずと知れた 山口百恵ちゃんの プレイバックパート2 ぱーとわんがあるのかどうか知らない???
真っ赤なポルシェにのる かっこいい 尾根遺産さんは すてき! ておもうけど おさーーんはどうなんじゃろ
おいらは 前にケイマンSの赤いのに乗っていた。中古車だから色は選べない(最近はラッピングしてしまうらしいが)。
買ったとき 赤とか黄色とかはとてものれんと思っていたのに つい はずみで買ってしまったわけだが まあ 乗ってみるとそれはそれで 悪くはなかったね。
その影響か 今はオレンジのフィットに乗っている。べつに おさーーんが 原色の車にのったっていいんじゃね なんて 価値観がちょっと変わったかいな。
世の中にはいろんな色の車が走っているとき やっぱり 白が一番多いかな。つぎは メタリックの銀系統 そして 黒、、、。
白はまあ無難といえば無難だけど みんな乗ってるから 面白みはうすいね。
黒は引き締まった色で 嫌いではない。実際 コックローチ 1-3号は黒だし。
銀は実は無難な色なんだと思う。そういう意味では 銀ハエ1号は ちょっとかわいそうだった。
最近は 個性を主張するのを控える傾向にあるのかなあ。前から日本人はそんな気質 右に習え だったように 教育されてきた気がするけど。そういう意味では70年代に まっかなぽるしえから 百恵ちゃんが下りてきたらと思うと 萌えるね!どきどきしてしまう。
今日びのアイドルなど足元にも及ばない圧倒的な迫力とパワー そして 美しさ。
おいらは よく カラオケで さよならの向こう側(引退公演バージョン)を歌う。
最後の最後に マイクをおいて 深くお辞儀するシーンは もう二度と見れない 荘厳な雰囲気のすごさがあったね。
まっかなぽるしえとまっしろなぽるしえ
でも メタリックブルーが すきだあああああ!
Posted at 2017/03/25 09:47:31 | |
トラックバック(0) | クルマ