• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

カール ステン ニコライ って誰だ?

カール ステン ニコライ って誰だ?おこんばんこ どんちゃん どす

 今日はいい天気 でも 昼まで寝てたので 遠くにはいけない。だあら 今日はバイクで ふたたび 市原ARTxMIXへ。前回行かなかったところに行ってみた。

 まず 市原湖畔美術館。 入場料 1000円。

 メインは カールステンさんの現代芸術だけど かこさとしさん というひとの絵本展もやってた。ぼっかてきな面白い絵本のいくつかの絵があった。撮影不可だったので絵はない(すんまそん)。
 かこさんは 元サラリーマンだったけど 引退していろいろ活動しているそうだす。ちなみに こぺんさんとおなじ大学。

 さてカールステンさん。まったく無知で全然知らん買ったけど けっこう有名人みたい。音楽家でもあって坂本龍一さんと一緒に映画音楽をつくったりもしてはるみたい。おいらより2歳若いみたいだけど 迫力がある 地から強い顔(最初の写真)。

 作品は現代電子工学的技術を応用した なんか サイケなかっこいい 動く芸術だったいね。

 いきなり幅30mくらいあるスクリーンにえろえろ幾何学模様が写される。スクリーンのサイドはどちらも鏡になっていて 映像が無限に広がっているように見えるような演出がされていた。



 24個の作品があって ここから 特定のが選ばれて全画面に展開されていた。

 

これとか



 これとか

 なかなか見ていて 錯視的なところもあって おもしろいが ちょっといっこずつがながくて 10分くらいで飽きてしまった。10個くらいはみたかな。 サイン波が重なって移る動的なのが結構面白げだった。NMRの影響か?


 

こういうのも別の部屋にあった。
 なんか電子顕微鏡の元素像(格子模様)を連想させておもしろかったいね。おいらは3年半くらい電子顕微鏡やってたんで 位相がいろいろ変わる像にはなれているのだけんど なんかこれも原理は違うけど 干渉模様をうまく使っているようなので 似たような画像の変化が見られたのかなあ?

 

 これは 音の芸術。真ん中付近に立っていると 一定のノイズの中に波の音が動いている様子や いろんなところからの異なるノイズ?の変遷がきこえてきたのね。ホロホニクス録音とはかなりちがうけど 独特な感性で面白い音が聞こえる。
 ほかの人によると


 なんか 催眠にかかってしまうような 一定の音の中に えろえろ温和な変化があるねえ


って感じの感想だった。


 

 ちなみに若いころのニコライさん

 ゲルマン魂 って 顔ね!



 もうちょっと おいらが撮ってきた写真は ギャラリーにおいといたので 見てね!
Posted at 2017/04/23 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation