• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

受験




受験勉強も少し本格化してきて 数学と英語ならセンター半分くらいでけるようになってきた。

そこで 受験について調べてみた。

国立大学理系 特に千葉大学 工学部 機械? の場合

センター試験

9月概要発表
同月受験科目申請および願書など提出
1/13頃の土日 試験

試験は5教科7科目

1日目 午前
地歴 公民
国語

午後 英語

2日目
午前
理科(物理) 数学(1A)

午後
数学(2B) 理科(化学)


二次試験

2/25ころ
前期日程

共通テスト 450点

数学 1A 2B 3 400点
物理 300点

後期日程
3/15頃

配点は同じ



注意)
社会は世界史Bが平均点が高いそうだが 日本史で行く
もう一個は 倫理 なんと言っても哲学だあら

千葉大学工学部の二次試験には英語はない。
数学は共通テストからさらに進めれば良い
物理はまあまあまあ得意なので(専門の化学より(笑笑)) ちょっと過去問を追う

共通テスト対策は理数中心だが 基本過去問ベースでやることにする




別記) 研究生として研究室に潜り込むのは困難そう
既に 3人の先生に断られた まあ 現状の学生見るだけでも大変だろうから。
こっちは自分の面倒は自分で見るので 情報交換したいだけなのだが、、、




まあ それにしても よく勉強するなあ

1日大体 数学と英語はそれぞれ2-3時間 python 2時間くらいやっとる。

疲れるわけだ。

気分転換にスタバや外出は良い
月曜日のディケア も有効だろう。

まあ もう 大学院の受験も 受験段階で拒否されそうなので? ちゃんと受験したろ。

高校の成績証明とか卒業証明とか今はネットで申し込んだり 郵送できるから 何とかなるっしょ!



55歳のリタイアマンが考えることじゃあないよね(笑笑)



追記) 総合工学科 デザインコースにはAO入試がある

9/25願書受付
10月一次合格者に面接試験
小論文

Posted at 2018/07/28 23:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

駐車場

駐車場あめだああ どんがらです。

 ちょっと降ったら またやんで やんだと思ったら 降ってきた。
 台風だああ!

 てなわけで ぼくすた の納車に向けた準備が行われ始めた。

 まずは 駐車場の確保。

 三井のりパークにでんわしたら 免許のコピーと大きさがわかるネットの資料をFAXとのことで こんびにからFAX 。家のPCからもできるけど 面倒なのと このときは雨降ってなかったので 気分転換も含めて 歩いていった。

alt
 

4枚FAXするだけで200円もとられた。

 まあ いいや。

 しばらくすると リパークから電話。

 大きさはOKです。

 開いている場所は 何番と何番と何番と、、、、。
 現地をご覧になって考えてくさい?

 もう知ってるよ。15,16,17があいてるから16にしようかな?
 おっと あんまり端っこだと雨かかるかなあ。
 じゃあ 12番で、、、、。

 わかりました では 12番で手続き進めますね。

 おおおおtっと 車庫証明とらなあかんのだけど? 用紙は送ったらいいの?

alt

 いやいや こちらのフォーマットがありますので
(1)レイアウト (2)周辺図 (3)保管場所承諾証明書  を 送りますが    まずは 契約書と 敷金、手続き料 2か月分の代金 その後の自動引き落としの書類を送ります。
 あと 初期費用をはらってくさい。

 なお 車室の変更はできませんので?

 車室ってなに?

 車の室とかいて 車室といいます。

 専門用語はわからんよ?

 すんまそん

 これもって 警察行くのね?

 そうです。

 
 なお。こちらは8/7-15まで お盆休みなので、、、、。

 了解 いまからならさっさと書類送ってもらったら 8/7までに手続きできるよね!

 発破かけておきます。



 というわけで 車庫の契約と 車庫証明までの道のりはできた。


 さあああああて 本格化してきたら 盛り上がってまいりました。
Posted at 2018/07/28 16:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月28日 イイね!

うっす 台風だす




うっす どんがらどす

今日も変わらぬ日常の風景
やっと解けるようになり始めた。ケアレスミスはあったけど、、、




台風変な方向から来とる

市原市はちょっと降ってるけど 西の方に進むから 中部地方以西の人々は大変そうだ

こないだの大雨の後だから 踏んだり蹴ったり

パパさんやハイピサん 大丈夫?

株式市場は昨日は決算前で停滞気味
日米とも 様子見
週明けからの決算発表で右往左往しそうだ
みんなのアセット調整はできたのだろう。

おいらもフルインベスト状態だ。普段は買付余力を多少は残すが 今は 日本 1万弱 米国 0 。

さて 雨はどこまで続くのやら

皆さん 対策は怠りなく。


Posted at 2018/07/28 09:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation