• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

Rain 69

Rain 69おはようございます どんがらどす


 上のしゃしんは 昨日駐車場で 隣り合わせた CR-Zさんとの秘密の2ショット。足下じゃおいらのほうが少し低くなったが 屋根はやはり高い。そして ワイドとレッド。CR-Z君にはモーターアシストがあって 試乗したときの感覚だと 低いギア 1か2でアクセル踏んだり話したりすると 出たり入ったり サスが少し沈んだまま しっかり路面を捉えて ダッシュと円ぶれ繰り返し 操作がやりやすかった。モーターアシストはたぶん前輪だけだったと思うけど リアもモーターアシストしたら 電気式4WD。それだけじゃ あんまり早くなくとも エンジンの基本出力の中 アシスト的に4輪がモーターでダッシュしたら いい感じの4WD。インプレッサやランサーだって 4つのタイヤに加えるときのダッシュの力は せいぜい 300/4=75馬力。タイヤがブレークしなければ 加えられるのは 1つ当たりせいぜい 75ばりきなのだ。

 そういう意味ではGEフィットの113馬力も 1タイヤあたり56.5馬力。CR-Zはたぶんガソリンエンジン 108馬力くらいか? それで 54馬力/タイヤ。モーターアシスト8馬力くらいだけどトルクのつきはモーターはガソリンエンジンの火ではないので 58馬力/タイヤも トルクにしたらすごいことになる。エンジン回転に関係なく モータートルクはかってに各タイヤを加速させるから、、、。

 ポルシェ918はガソリンエンジン600馬力。モーター4つで218馬力。モーターだけでも 220キロ/hに達するとか。ここに4つのモーターの回転数をコンピュータで制御して 亜hんどるを着るとか切らないとか関係なく 荷重が乗ってる角買うとか関係なく 自由自在に 戦車のように 旋回できる。スカイラインGTRのあてーさETCよりも はるかに積極的な 恐るべき旋回性能は 直線ではエンジンがさらに加速させる。
 印ホイールモーターの技術はこういうかたちで未来のスポーツカーの雛形を与えているそうだ。

 ポルシェJAPANの広告によると 世界で最初にハイブリッドカーをテストしたのは フェルナンドポルシェ博士だという。T型フォード全盛の時代に 彼は研究室で 電気自動車の研究をしていたらしい。問題は給電方法。バッテリーはまだほとんど鉛蓄電池。瞬間的に出力を取り出しにくいし ためられる電気量も駆動するには十分ではない。とうじから 彼は コンデンサーを1次バッファとしてテストしたとも思うが 基本全体的なパワーが足りない。だから 発電機としてガソリンエンジンを積んで 其れで発電してモーターを回そうとしたらしい。まあ できないではないが 当然のように ガソリンエンジンで直接駆動したほうが はるかに効率的だし かなり軽くなる。

 結構 初期の自動車が生まれたころ いろんな人が現代にも通じるようないろんなアイデアで車を作ってみたみたいだが 当時のテクノロジでは 化石燃料で動力を得る方法が やはり 一番効率がよかったのだ。

 こどものころ 21世紀のくるまは エアカーとなって 空中に浮いている と 空想されていたが 残念ながらまだそうはならない。 万博のころまたはさらに昔から JR(旧国鉄)は 空中浮遊列車 をけんきゅうしており さいきんは 時速500km/hの商業運転のめどがついたというが なかなか実現しない。東京ー大阪間に通そうという計画だが 飛行機よりも早くつくこの夢の列車を実現する鍵は たぶん 超伝導コイルの経済化。未だに 超伝導材料は ニオブ系。Mg系ができたら一気に進むと思われたが やはりセラミックを伝染在にするのはかなり難しく 何百トンもあるリニアモーターカーを浮上させるための磁場を形作るには それなりの電気量を超伝導材料に流さなければならないし そのためには液体ヘリウム温度が必要だ。大二世代の超伝導材料(いわゆる粗密方 ピン止め効果あり)をこえるあらたな安定系を誰かが見つけなければならないような気もする。

 昨日 雨の中 ちょっと足回りのテスト。晴れでも フロントの接地感がかなりへっているのに 雨ではスケートとは言わないまでも滑っている感覚。ハンドル軽すぎ?雨のへたった足のほうがかじゅういどうがわかりやすかったし タイヤの情報もつかみやすかった?やはり 全体的に下げたけど 前後の重量配分が後ろ気味になったのが原因か?このまままリアの減錘力を下げていったら ブレーキング後の反動で フロントの設置艦はさらに減るような気も?それでも やはり速度的には前よりは約ターンインできる。いまのバネは前4kg/cm? 後ろ2kg/cm。TEINのBASYSなら 2.3/2.2の設定だから それやりはかなり前が硬い。ミニサーキットでレースする人は 8-9kg/4kg くらいだから タイヤが違うけど まあ 力かかっても フロントは沈みにくくなっていて いわゆるフラットライドなのだが 速く走るのにはよさそうだが 楽しいのかなあ?おいらのかんかくがふるすぎるのか?

 まあ 行き成り回答を求めず ちょっとづつやっていって どうしたら どうなって どう遅いかをかんがえながら 足を作ってゆく。時間はかかるが これが きっと 面白い。プロならプラクティスやせいぜいテストの日に 限られた時間内で 戦闘できる車に仕上げなければならないが 素人はまあゆっくりやるのだよ。趣味だから。


 まあ 内装引っぺがす前に 車の中整理していらんもん みんな出して 今の椅子のまま WILLANDの4点つけるとこ 見てみよう。RECAROとかBRIDGEとかいれたらよさげだけど 今の椅子でも 体縛ってしまえば よこGに耐えられる。

 ロールゲージ組む前に ショックの接合部をボンドで固めたり テンションロッドみたいなやつが CUSCOからいろいろでてるみたいなので いくつかつけてみて 剛性がどう変わるかを 試してみるのも面白い。こんなことしてたら いつまでたっても終わらんようなきもするが まあ 適当なところで適当にやろう。その 仕様で どうやったら 早く走れるのかも練習せんといかんし。

 やることおおすぎ。 のみにいけなーーい。ぷらもでるつくれなーーーい。iPhoneのつかいかたまだわからなああい。LINEってどうやってやるの?

 Hビデオ借りてない。みるひまない。仕事なんかしてられないけど やらんとおかねなーーい。

 というわけで 効率化のために 1時間だけ走ってこよ。

 路面濡れてるから ゆっくりね!

 どんがら じかんがたりなあああい
Posted at 2013/11/26 05:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味
2013年11月25日 イイね!

不正改造車 70

不正改造車 70http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000534-san-soci

冒頭の写真は トヨタ7 ではない。なんか知らんが オリジナルの改造車なのだそうだ。

 記事によると 千葉でいぱーーーい 不正改造車が摘発されたんだそうだ。車は80年代のソアラとかセドリックだとか いわゆるヤンキー車で なつかしい 竹やり出っ歯もいっぱああーい これこそ チバラギ仕様なのだそうだ。中には 全長6mにもおよびやつもいるんだそうだ (バスか?)。

 彼らは 神ナンバーと称して 車検切れの車を車検のために公道を実装できる 赤線(斜め)をいれたナンバーを5000円くらいで公的に入手し それをつけてどうどうと全国から なんと 千葉に集まるのだそうだ。 おいらが夜中に たまーにみる ちんどんやが これだな。
 かれらは ウラのミーティングを高速のPAとかSAとかに ネットで連絡して集まるのだそうだ。なぜ千葉なのか 市原SA(おいらの地元だ)にあつまるやからはいつなの?(みたいのか???) 。

 どうやら 幕張メッセでやる 東京オートサロンがひとつの 重要なイベントなんだそうだ。来年も1月にある。去年 あほほど写真撮ったら お姉ちゃんばっかりだったあれだが あのイベントはおねえちゃんが多いのだそうだ。知らんかったが らっきー???

 というようなわけで 千葉はおまわりさんの不正改造摘発意欲が高いとわかった。

 有田みかん1号の足は短くなった。前30mm 後ろ35mm。減衰力調整のやり方聞いたが 運転席側のフロントは ねじが見えるがなめたら終わりなので ワイパー外して フロントのプラスチックのカバー外して 調整しなはれといわれてもた。EAFC6万円でつけたら スイッチ一つで自由自在 アクテイブさすみたいに減水力調整もできるんだそうだが そんな技術を生かしてタイムに換算できるほど脳ではない きっと。それに 簡単なところからうねうねはずして 昔の間をとりもどすとともに フィットのばらし方けんきゅうするのはおもろい。とりあえず 減衰力の変更が難しそうだったので店の人が最初の減衰力どうしましょ とかいうので 大中小の大にしといてといったら 16に設定された。

 まあ これでしばらく走って なじんできたら たぶん2-3mmさらに下がる。そこから 中を試して 小を試す。たぶん 中から大がお好みになるので 8,12,16をあたらな大中小に設定し たぶん 12-16がお好みとなり 12,14,16をふたたび大中小にして ヨロシゲナトコロをさがす。

 ここまできたら たぶん タイヤの問題が顕著になってくる。いまでも ブレーキング後 のこしつつ旋回を開始する際 タイヤは完全にブレークしてるので すばらしく減速して ターンイン。タイヤの建て溝の奥の亀裂が増えてゆく。どんなタイヤがいいかというと 目いっぱいハードに行くなら 205/40R17 RE040 で20万円コース。スイフトスポーツをライバルとする。スズキ治のおっさん大失言みたいだが水スイヅトスポ^ツはこのクラスなら現在無敵。ミニサーキットならビッツRSのTRD使用を目標にする。それには たぶん さらにgハードな足と給排気系とPCチューンが必須だが 五部の闘いのためには GKフィット用のエンジンか DOHCヘッドが必要だ。ZCエンジンつめんだろうな?GE8のフロントは狭すぎる。ノートパソコンの作り方に似たパズルのような抜き差しがいりそうだ。それでも国産車は輸入車に比べれば整備清は高いとVWのおっさんはいっとった。更なるローダウンのためには フォグはずさんと車検とおらんらしいが まあ エンジン触った段階で 改造車検なので気にしない。ちなみに いまは レンズだけ外してフォグとったとかいうのは通用しないと店の人がいっとった。やるなら ちゃんとはずして 姉に純正(っここだいじ)の穴埋め板を入れんといかんそうだ。めんどくさ。
 ここまでやるなら ランチアストラトス張りに4連フォグバンパーの上にかましたラオか サファリに出るのか?

 テ名わけで課題が判ってきた。

(1)フロント周りのワイパー周りをばらしたら壊してしまうこと必須のプラスチックの止め愚を入手。たぶんマツダ用はSAB千葉長沼にうっとった。いざとなったら易いので ディーラーで頼んでもよい。
(2)タイヤとホイール 中古で程度のいいやつをオークションで探す。どうせタイヤは消耗品だからホイールのみでもよいが。17でも16でもいいが 6-6.5Jくらいでないと たぶんフェンダーを出る。インセットにもよるが フィットについ取ったやつなら基本OKなのだろう。フェンダー膨らますのはえぐいのでやめだ。
(3)地元の競技を調べる。その前にJAFにはいったり クラブに入ったり線と遺憾かも知れんが?
手っ取り早い?のはフォレストだけど 本格的過ぎるので 東京サーキットでカートと勝負か?カーとの旋回性はすごいから 勝負にならんけど。
 あとは事務化^-なのイベントがどこでいつやってるか調べる。見に行ってみるか?現在の主力はなんだ。ビッツか?
 そして 素人ラリー。ナビ紺が射るなあ。ナビもいるし。

 そしてその後、、、、、。

 精緻神奈川遠征????  シンジ君に勝負できるか?
 
 相変わらずの妄想

 夜中になったので シェイクダウンだ! 倍返しだぜ! なにが?

 事故乱用にゆっくり足の感じ感じながら ゆっくり旋回しよ。おまわりさんにも気をつけよ。でも どうみてもほとんど見た目でローダウンしてるようには見えん。こんなものか ストリート仕様だからなあ?

 こりゃー行くところまで行くとかねかかる。 CUSCOの足いるなあ。勝ちたいなら無限か?

 どっぷりはまったら もう ポルシェに戻れんよう泣きが刷るんだが、、、、、。

 というわけで チバラギ仕様の雄もろい車探して メッセの近くまで行って見るか? 昔騙されて コックローチ1号で3人乗りのママやったゼロヨン 2速まではそれでもシルビアのターボにリードしたけど 3速に入れた瞬間 こっちは止まってるようだった。

  だれか 新型フィットのDOHCヘッドだけ安く売ってくれんかね?そんなやつはいない。

 どんがら 出発の夜





Posted at 2013/11/25 01:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどきのニュース | 趣味
2013年11月24日 イイね!

Fortune and(und) Unfortunatery or Distney , 69

Fortune and(und) Unfortunatery  or  Distney , 69おっはようございます どんがらどおす

 タイトル画像は現在製作中の黄色い軽戦 ロータスセブンだ。ほとんどフォーミュラーカーかと思われる がわのないボディ。1600ccのOHCエンジンは設計が古いのでたいした出力ではないが そのつきのよさはOHVの比ではない。さらに 鉄でないグラスファイバのボディ 脅威の軽さはすばらしい俊敏性を示し 限りなくフォーミュラに近い運動性能は現代のヘビーなどんな重戦にもけっとうではおくれをとることなどないのだ。コーリンチャップマンの思想は投資からそして現代に続くすべてのスポーツカーの原点でまああり ある意味 ロータスエスプリこそ 最強の軽戦といえるのだろう。 Tooloops には逆らうな。やつらに先頭を挑んで勝てるやつなどいない。束になってかかられたら 手のうちようがない。 高速道路でパワーに物を言わせてちぎるしか方法はないが それまで 撃墜されるのが落ちだ。

 Forutune も DISTNY も どちらも 運命とか訳すみたいだけど 前者は どちらかというと 幸運な運命で 後者には特に志向はなくどんな運命も共有しているようだ。だから Unfortunatery は 不幸にも とか訳す。
 Fortuneを未来と訳すこともある。未来は幸運なのだ。AKB48かいな 否 あきもとのでぶか?やらしいおっさん。真美真美のファンだったのに やっちまって 嫁にしやがって 公私混同もはなはだしい 商品には手をつける名の原理も知らんでぶ うらやましいいいい。
 そして 今 よゆうのよっちゃんで まゆゆを ぱるるを ゆうこちゃんを 陵辱する。SKEもNMBもさらには フィリピンにまで手を伸ばした 世界的な大スケベだ すごいやつ。そして さしはら 、、、。よく知らんが若い男とちょっと遊んだだけで 九州に飛ばされ すると地元がフィーバー ダークホースとなって 人気投票1位となる。まりこさまやともちんすら 背後に従えて 変な帽子かぶって センターで歌う。かわいくみえるちゃねえか。さんまのまんまにはじめてでたとき そのわかったような後ろ向きの発言は笑わせてもらったものだが Fortunatery She will be No.1 backs to aYui and Kojiharu.
人生ってわからないものだ。とってもいい人ほど早くお亡くなりになるし さっさと死ねばいいのにと思うようなやからは死なない。じゃあ 変なやつばっかり社会にはびこるのかと思ったら 意外とそうでもない。どうなっとるんだ 人間社会は?

 ここまでのことは だーう印先生にも予見できなかっただろう。生存選択に必須な原理に従って残る遺伝子(模倣子)の相対が 個々を凌駕した種に消化する姿。このアンバランスすらドーキンス博士はコンピュータで再現し 利己的なミームの生存選択だと主張するだろうが それは明らかに違うことを彼も知っているだろうし それをも包含する グールド先生は 反対の説を展開する。しかし これら 正当な生物進化の記述者たちをあざわらうかのように キリスト教原理主義者は綱に次の子劇手段を考えているものだ。
 彼らの意見は 明らかに科学ではない。しかし 人間社会は科学に依存してはいても そのものではなく 面々と流れる 宗教的側面のほうが 欧米でははるかに大きい。だからニュートンみたいなメタボ野郎よりも スマートなジーザス クライスト のほうが 美学があるのだ。それに 従う多くの人々を無視することはできないし 実際 共和党はその大票田でもあるので ブッシュのようなやつらも 世界を動かすことになる。しかし 彼らの政治ははっきりいってしまえば 起源がふるい。洗練されていないし 洗練の過程でその原理を重視するあまり 現代社会では矛盾だらけ怒鳴り その政治からはいろいろなひずみが生ずる。しかし アメリカのおばちゃんには聖書いのちのひとがいっぱいいるから その時代にどんなに痛めつけられていても ブッシュのことを 紙が使え子われわれのリーダーだと思っているし それはそれで 安定した すこやかでおだやかな 精神的手中をてにしているので ある意味幸せな人生なのだ。
 そして ブッシュの開けて大きな穴を 若きハンサムなリーダーが引き継ぐ。始終初の黒人大統領。しかし 国民はみなTVドラマでみなれた もっと黒いリーダーがたくさんいたので 違和感がない。マスコミの技か 一本なのか わきがためのままのたおれこみなのか(販促技)。当然のように共和党は小浜を攻撃し デフォルトを世界が傷まない程度に小出しに使う。対処療法だが効果は抜群。毒は少量なら薬にもなる典型だが 、、、。
 しかし アメリカの株式市場は常に安定して成長する。成熟市場だとみな思っている。リーマンショックや未曾有の不景気へのフォールダウンといった巨大な摂動が泣ければびくともしない。さらに その巨大な下げも2-3年であっさり復帰し元の成長ラインに乗ってしまう。アメリカ市場を見て狂喜乱舞する日本市場はあるいみあほみたいなもので アメリカの投資家からすれば 楽勝でもうけることができる市場なのだそうだ。


 というわけで ひーとしてきたので アメリカ社会分析ごっこは終わり。

 安部ノミクスの恩恵を庶民はまだ実感していないけど 株式市場はすでに受け入れているし 大きな会社では社員の給料に反映させるときが着たとの発言もあった。みんなは来年四月に消費税が上がることのほうが大きいといい 軽自動車の税金が大幅に上がることに嘆くが 社会は確実に20年の停滞をようやく脱しつつある。日本がかつておこなった 戦後復興の急激な伸びの技は世界中に知られ 追い越し追い越せ立った 韓国は日本の停滞にかこつけ そして国際投資資本に陵辱されながらも 日本のやりかたで日本を倒した。そして 動いた大中国。早くも失速の方向。きほん 共産圏ではこれ以上の発展はなくすいたいしてゆくのみ???それでも 中国4000年の歴史は 発展しなくとも決して滅んだりしない。時の政府やリーダーは変わっても 国民には関係なく 先祖代々育った土地を耕し そして生きてゆく。中国の田舎に住む大部分を占める老人たちを かわいそうだというにほんじんはいるけれど ほんとうにそうなのかはわからない。彼らは彼らの価値観を維持して生きる。西洋文明になど組しないし時の中国中央政府にもたよらず4000年の文化を保っている。継続こそ命なら 西洋文明だったぶっ飛び アリストテレスさんですら こどもあつかい。だから いつの時代でも変だと思ったら 孔子さんや孟子さんに聞いてみると答えが得られるものだ。


 そして いつも ひとはみな 希望とともに生きるべきだ

 そうすれば きっと その相対は 夢となって 明るい未来に続いているのだ

 ここらおがあらわれてしまったどんがら ふぃっとの足まであと2-6時間。

 まっちどおおしいいい
 
Posted at 2013/11/24 06:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味
2013年11月23日 イイね!

You are the ONE! 68

こんばんわ どんがらどす

 昨日勇んでフィットの足やロウとか思って店に電話したら 経はもう遅いのでできませんとか?いつできるのと聞いたら 明日は土曜日で老いる交換のお客さんいっぱああいだし 取り付けれる人が休みなので、、、、。なんちゅーこったい。 というわけで 急遽 足の変更は日曜日10字から推定4時修了と相成ってしまいました。時は金なりとか言うけど TIME IS MONEY 、もし 金曜日に2時間くらいですぱっとつけてくれるだろうDさんとこだったら 全部込みで15万 このみせなら100430円+42000円=142430円。土日2日分走れないから 7570円/2日。3780円/日。それに 走れないから 昨日のみに言ってもて 9650円 サンタさんこないかなあ とかヌカス飲み屋の女の子を適当にあしらって 苦しますプレゼント代金は いまのところ 零 、、、 どこまで耐えれるか 1ヶ月耐久レースかいな。

 中学のとき 英語のおばはんが いっとった

 ”a と theの使い方は アメリカ人でも正解できない”

じゃあ テストで出すなよ と思っていたが 今から思えば 言語なんて 日本語でも 英語でも ドイツ語でも(こいつはあんまりしらんけど) 正解なんてない。 それぞれの言語は 数学的に定義したらその内部では完全性定理が成立してるけど 言語は生き物 いつも時代とともにその用語や用法は変化してゆく。 だから 毎年 流行語とかピックアップされるし 本も出る。さらに5-10年ごとに 金田一春彦先生が 広辞苑を再編する。だから ハイデッカー教授じゃないけど 存在と時間 には限界があるのだ。それでも 骨格は基本あまり変態しない。まるで 人間を含めた生物そのものの 恒常性と変態性の共存を見ているよう。変態性はかつて大学の先生が言っていたけど すべてのひとは常にミュータント。わかりやすい例として 皮膚の更新の話をしたが 常に入ってくる害毒に対して対抗している免疫系とか白血球さんとかの活躍も 変態の起爆剤だろう。

というわけで それぞれ 定義されてそれぞれ発展してきた言語間の翻訳ほど 難しくかつ 適当なものはない。でも なんとなく 感性で a は 不定で 適当で ひとつ the は 定格で はっきりしていて それそのものって 感じジャン。

 だから You are the ONE. っていったら あなたは唯一無二 ッテ感じ
 You are a ONE なら あんたは ひとりなのねん って感じじゃない

 いろんなひとに 英語しゃべれるんですねとか言われるけど べつにしゃべれない。カラオケなら適当に単語読んでるだけだし 英会話だったら 知らんけど 適当に思いつくタ隠語羅列して手振り身振りで 相手が反応するまでがんばるだけ。 大体これでいけるんだけど 契約のときは全然だめ。 適当なこと言ってたら がいじんがひとこと 

 " NO---
むこうもわかってやっとるんだろうが これやられると大概の日本人は動けなくなる。きたないやつ。毛等などやっつけてやると思ったら おいらは日本語になる。

 ”てめえ サムライってしっとるか! ブラックベルトの恐ろしさ見せたろか!”

 向こうはなんかわからんが 侍 と 黒帯 には 反応する。

 そのままだまって にらみつける。 そのうち相手が根負けする。 急に丁寧になりやがるやつはたいしたことない。 恐ろしいのは 物量作戦でくるアメリカ人。圧倒的な破壊力でこちらを凌駕しようとする。しかし さむらいはまけてはならない。状況を判断し 力で力に対抗できないと思ったら とりあえず机を向こうにひっくり返して 相手の機先を制する。そのまま 机の上に飛び乗って 状況判断。翻って あいてがまだ変な感じだと すばやく 踏み込んで 窮鼠にけりを狙う。それでもだめなら みぞおちにかかと踏み込み。つづけて顔面を土台に とびあがる。180度展開して 相手を見る。さらに波状攻撃が必要か! と こんなこと考えていたら 相手はビビルみたい。クレージーじゃっぷ。イエローモンキーさね!

 まあ 失敗するときも歩けど それはそのとき、、、。大概は(対して経験は無いけど) 通訳が要るから そいつが割ってはいる。適当に 通訳してくれるので 適当にへりくだって答えながらにらむ。

 基本 お客様は神様なのだが うっとうしいやつは 殺してもいいと思っている。それより こちらをお客さんとする人たちには丁寧に接するべきだと思っている。逆の立場でうっとうしい目を見たら その逆を自分を顧客とする人々に 返してはならない。そんなことしたら イライラがイライラを呼び うっとうしい気持ちの連鎖が 悪の循環が 社会に流れてしまう。ドンガラの目的は 笑いだから うっとうしいやつは顧客でも叩きのめしても言いし こちらが顧客なら あいてにいやな思いをさせてはならない。

 まあ 夢のような話だけど いっぱい失敗してるけど それでも やっぱり 楽しい社会がいいじゃない。

 だから  You are the ONE は

 You are only One that I see!

かっこいい訳なら きっと 一期一会

 どんがら ちょっとまじめに書いてしまったので はずかしい
Posted at 2013/11/23 20:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味
2013年11月21日 イイね!

Contrail  飛行機雲  67

今日も天気だ おはようござい  どんがらどす

 東京湾上空には いつも いっぱい飛行機がいる。羽田に降りるのが多いけど 成田から飛び立つやつもたまにはいるようだ。飛行機ははやいけど 降りるのには順番待ち 現場に到着したら空中をくるくる回って 待機。だから 国内線だと 東京からどこに行ってもだいたい1時間。そら 時速900kmなら1時間でだいたい日本の端から端までいけそうだからね。

 あと 千葉の上空でも自衛隊さんの飛行機とかヘリとかが時々通過する。あまりプライベートのぷろべらきはみない。どこに小さな空港あるのか知らん。

 ジェットの時代だから 高度が高い冷たい領域で 基本町の年少を続けたら 吐き出される厚い空気の急冷により 空気に溶けている水分が顔を出し それと同時に業種と冷却によって そして 雲となる。

 昨日 日経平均はどんどん上がる。5月の最高値を更新する勢い。22日金曜日 昨日NYではついにダウが16000点を超えて終わった。円ドルも102円 こら あがらんわけがない。ここ数日の感じだと 寄り付きで行き成り上がる。それ以降は材料しだい。決算の上方修正のある会社はその瞬間から乱高下。結果的に情報に落ち着く。上がるなら買いだが 上がったら売り 私のようなシロウトがやる失敗は あせって 売り解すること。相場が読めるような木が刷るときは欲を書かない。ほっとけば かってに フィットの足代くらい出る と いいな。

 こないだ はじめての飲み屋で20才の女の子に 株って儲かるんですか と聞かれたから

 あんたの仕事と同じ。飲み屋でもうけた金で福を買うけど 赤字になるほど買わない。または ひとによっては 大赤字まで買って 一生懸命働く起爆剤にし 一生懸命働く。基本は同じ。自分のお金のうちの余裕資金と呼ばれるものを 銀行においておいても増えない時代だから 株式市場に預けているだけ。昔はそのお金でパチンコしたり オートレースしたりしたけど 中開業者が持っていく金を考えたら 株式市場は楽勝。

 株式売買  利益に対して 10% 201401から10.315% 201404から 20.315%(NISAは0%)
 富くじ    一律 -20%-50% 公共事業名目だから無敵
 公営ギャンブル  -20%
 パチンコ屋     不明(推定-30-50%)???

どう考えても 仲介の国が持ってゆくのが 利益の10% 損してたら0 。というわけど 今年 この分野でとられる税金は おいらは 0 。どうだ もうかってないだろ!

 これが ほかのやつなら 買った瞬間に 儲かろうが損しようが問答無用で搾取される。だから 宝くじ買うやつなんかみんな 事前家。町のために 国のために東北のために 岡円払ってる奇特な人たち。

 どんがらはさらりーまんだから 毎年問答無用で税金か増されている。年末調整とか言うのでいっぱい帰ってくるということは やつらは取りすぎ。税制が悪いのだ。精度が複雑だからその計算自体やとる方法に金がかかっている。個人経営者には防衛の余地が歩けど さらりーまんは やりようがない?
 そして 日本の労働人口 8000万人のうちの75%はさらりーまん。戦後の復興期から現代の日本の繁栄を作ってきたのはみんなサラリーマン。なのに さらりーまんは政治の主導にならない。さらりーまん新党とかいうのがいつもできるけど ちからはない。力こそ正義といった人も射たがある面正しい。ちからがないやつがいくらわめいてもたいした問題ではない。しかし しゃべるやつがでかくなって力を盛ったのに じゃべりつづけてはいけない。村上君になってしまう。お友達の堀江君みたいになってしまう。

 というわけで 庶民のドンガラはそれでも別に声高には叫ばない。取引するたびにとられる 10円とか 50円とかの 地方税には合えて目を瞑る。そして 今日はこれから気合を入れて働く。さっさと終わって 体制を作ったら 5時ダッシュ。 フィットに乗ってお店へ。

 そこには きっと TYEINくんのしなやかな足が待っている。

 今夜は走るんだい!

どほんがら シェイクダウンの日
  
Posted at 2013/11/21 08:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation