
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000534-san-soci
冒頭の写真は トヨタ7 ではない。なんか知らんが オリジナルの改造車なのだそうだ。
記事によると 千葉でいぱーーーい 不正改造車が摘発されたんだそうだ。車は80年代のソアラとかセドリックだとか いわゆるヤンキー車で なつかしい 竹やり出っ歯もいっぱああーい これこそ チバラギ仕様なのだそうだ。中には 全長6mにもおよびやつもいるんだそうだ (バスか?)。
彼らは 神ナンバーと称して 車検切れの車を車検のために公道を実装できる 赤線(斜め)をいれたナンバーを5000円くらいで公的に入手し それをつけてどうどうと全国から なんと 千葉に集まるのだそうだ。 おいらが夜中に たまーにみる ちんどんやが これだな。
かれらは ウラのミーティングを高速のPAとかSAとかに ネットで連絡して集まるのだそうだ。なぜ千葉なのか 市原SA(おいらの地元だ)にあつまるやからはいつなの?(みたいのか???) 。
どうやら 幕張メッセでやる 東京オートサロンがひとつの 重要なイベントなんだそうだ。来年も1月にある。去年 あほほど写真撮ったら お姉ちゃんばっかりだったあれだが あのイベントはおねえちゃんが多いのだそうだ。知らんかったが らっきー???
というようなわけで 千葉はおまわりさんの不正改造摘発意欲が高いとわかった。
有田みかん1号の足は短くなった。前30mm 後ろ35mm。減衰力調整のやり方聞いたが 運転席側のフロントは ねじが見えるがなめたら終わりなので ワイパー外して フロントのプラスチックのカバー外して 調整しなはれといわれてもた。EAFC6万円でつけたら スイッチ一つで自由自在 アクテイブさすみたいに減水力調整もできるんだそうだが そんな技術を生かしてタイムに換算できるほど脳ではない きっと。それに 簡単なところからうねうねはずして 昔の間をとりもどすとともに フィットのばらし方けんきゅうするのはおもろい。とりあえず 減衰力の変更が難しそうだったので店の人が最初の減衰力どうしましょ とかいうので 大中小の大にしといてといったら 16に設定された。
まあ これでしばらく走って なじんできたら たぶん2-3mmさらに下がる。そこから 中を試して 小を試す。たぶん 中から大がお好みになるので 8,12,16をあたらな大中小に設定し たぶん 12-16がお好みとなり 12,14,16をふたたび大中小にして ヨロシゲナトコロをさがす。
ここまできたら たぶん タイヤの問題が顕著になってくる。いまでも ブレーキング後 のこしつつ旋回を開始する際 タイヤは完全にブレークしてるので すばらしく減速して ターンイン。タイヤの建て溝の奥の亀裂が増えてゆく。どんなタイヤがいいかというと 目いっぱいハードに行くなら 205/40R17 RE040 で20万円コース。スイフトスポーツをライバルとする。スズキ治のおっさん大失言みたいだが水スイヅトスポ^ツはこのクラスなら現在無敵。ミニサーキットならビッツRSのTRD使用を目標にする。それには たぶん さらにgハードな足と給排気系とPCチューンが必須だが 五部の闘いのためには GKフィット用のエンジンか DOHCヘッドが必要だ。ZCエンジンつめんだろうな?GE8のフロントは狭すぎる。ノートパソコンの作り方に似たパズルのような抜き差しがいりそうだ。それでも国産車は輸入車に比べれば整備清は高いとVWのおっさんはいっとった。更なるローダウンのためには フォグはずさんと車検とおらんらしいが まあ エンジン触った段階で 改造車検なので気にしない。ちなみに いまは レンズだけ外してフォグとったとかいうのは通用しないと店の人がいっとった。やるなら ちゃんとはずして 姉に純正(っここだいじ)の穴埋め板を入れんといかんそうだ。めんどくさ。
ここまでやるなら ランチアストラトス張りに4連フォグバンパーの上にかましたラオか サファリに出るのか?
テ名わけで課題が判ってきた。
(1)フロント周りのワイパー周りをばらしたら壊してしまうこと必須のプラスチックの止め愚を入手。たぶんマツダ用はSAB千葉長沼にうっとった。いざとなったら易いので ディーラーで頼んでもよい。
(2)タイヤとホイール 中古で程度のいいやつをオークションで探す。どうせタイヤは消耗品だからホイールのみでもよいが。17でも16でもいいが 6-6.5Jくらいでないと たぶんフェンダーを出る。インセットにもよるが フィットについ取ったやつなら基本OKなのだろう。フェンダー膨らますのはえぐいのでやめだ。
(3)地元の競技を調べる。その前にJAFにはいったり クラブに入ったり線と遺憾かも知れんが?
手っ取り早い?のはフォレストだけど 本格的過ぎるので 東京サーキットでカートと勝負か?カーとの旋回性はすごいから 勝負にならんけど。
あとは事務化^-なのイベントがどこでいつやってるか調べる。見に行ってみるか?現在の主力はなんだ。ビッツか?
そして 素人ラリー。ナビ紺が射るなあ。ナビもいるし。
そしてその後、、、、、。
精緻神奈川遠征???? シンジ君に勝負できるか?
相変わらずの妄想
夜中になったので シェイクダウンだ! 倍返しだぜ! なにが?
事故乱用にゆっくり足の感じ感じながら ゆっくり旋回しよ。おまわりさんにも気をつけよ。でも どうみてもほとんど見た目でローダウンしてるようには見えん。こんなものか ストリート仕様だからなあ?
こりゃー行くところまで行くとかねかかる。 CUSCOの足いるなあ。勝ちたいなら無限か?
どっぷりはまったら もう ポルシェに戻れんよう泣きが刷るんだが、、、、、。
というわけで チバラギ仕様の雄もろい車探して メッセの近くまで行って見るか? 昔騙されて コックローチ1号で3人乗りのママやったゼロヨン 2速まではそれでもシルビアのターボにリードしたけど 3速に入れた瞬間 こっちは止まってるようだった。
だれか 新型フィットのDOHCヘッドだけ安く売ってくれんかね?そんなやつはいない。
どんがら 出発の夜

Posted at 2013/11/25 01:48:03 | |
トラックバック(0) |
いまどきのニュース | 趣味