• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

Bastered Chritmas! 98

Bastered Chritmas! 98おっはようございます どんがらどす

 いやーー クリスマスは忙しい。 なにって。そら 仕事じゃないことにでしょ。

 というわけで あまりに忙しかったので 更新止まってしまってましてすんまそん。

 いま 目の前で そうじしとるけど 気にせず仕事してるふり、、、、。(わる)


 今明かされる どんがらの クリスマス  ご期待????



12/24(火) いつものとおり 適当に会社で働き 帰宅
   そして よる 本社の若いのと身近のお人と飲んでお話。
   お姉ちゃんの店に引き込もうとしたが失敗。仕方がないので いったん帰って 風呂入って一服。
   場末に電話したらきみちゃん(期間限定で千葉に来とるなんか消火設備の設置にきた若いお兄ちゃん)がおるとママが言うので 出動  
   サンタの衣装(前の土曜日に買っておいたもの(980円))に着替えて 店を挙げてのどんちゃん騒ぎ
   クレーンの社長が速く変えるというのでなんでと聞いたらあした仕事だからとか(まじめ、、、)
   20歳を指名して けつなでる。
   帰宅

12/25(水) いつもよりもさらに適当に働き帰宅(ここがみじかすぎるのがひけつよ)
   そして 体を鍛えに サンタの帽子をもって出動
   立位腹筋の奴を45分やって いよいよレディーガガに、、、ステップ難しくてできない 帽子だけサンタ
   若い背の高い兄ちゃんが全身タイツにトナカイの着ぐるみで踊る
   終わったら兄ちゃん せーはー 状態

   おつかれ  とわらいかけると

   あつい

   のひとこと

   ばかばっかりだ!

   そして 風呂入って休憩所へ  汗が引くのを待つ間 ぽこパンして そして 場末に電話

   また きみちゃんがおるとのこと 毎日来るんじゃねーよといって そして おいらも出動

   駅で筆ペン飼って 店でねん牙城書いて渡し立った。きみちゃんのやつにはおいらの住所氏名を書いてやったが ママには身分を明かさない。ままがきみちゃんの年賀状を見て おいらの住所と名名前を確認。  よかtったじゃなああいいいい。

   ほっほっほっほ この店に通いだして すでに 7か月 推定50万絵を落としているが いまだに 正確な名前も住所も会社すら明かしていない(公式には、、、)

   そしてきみちゃんが 前にあるボトルを飲めという。これは あなごさん(常連)とおいらときみちゃんでいれたボトルかと思っていたら そうじゃなくって きみちゃんの会社のぶちょうさんがいれていってくれたらしい。ぴらが来るちょっと前に来ていたそうで だれかしらんが ごっさん。

   おいらたちがいれたボトルは 3バカ ってかいてあるそうだ。

   そして おいらは 自分の黒霧を飲む。

   ままに どれとどれが おれがお金を出したやつ と聞いても ママすら把握していない

   さすが 場末の不明朗会計

   そして いま LINEにメール

   なかみは 20歳。おいらがコンピュータで処理してシールにしてやった やつの写真や飼い犬のシールがないとか言ってきよるので おかんにもらったものはちゃんとバックにしまっとけ って言われてただろうと返しておいた。

   うーーーん まあ 一回作ったので シールに印刷しなおさんといかんけど そんなの一瞬

   めんどくさーーーーーー


   どうしようかなああああ


   どんがら 50さいの 青春


(追記)
  19歳の別の店の子をこの間2回指名しているのだが 、、、、、。食道炎で歌えないとかプロとは思えない対応状況に とっさま張りに ちょっと Vシネ。
  ヘルプできた子が話し始めた。

  一気にまくし立てる。

  最初 わふくでいらしてましたよね。その時ついてたお客さんが あのひと こわいひと とかいわれて やくざやさんかとおもってました。次は甚平できたし、、、。でもそのあと 歌いだしたので たのしいひとだとやっとわかりましたよ。ほっほっほっほ べつにVシネしなくっとも かってに リアル やくざだったと後で知った どんがら。 鏡を見ると  まーーこわい。 自分でもこんな奴いたら 避けてしまうと思ってしまった おいらどした。
Posted at 2013/12/26 09:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味
2013年12月23日 イイね!

今日は月曜日 あさからふたたび優雅に珈琲 プールは休みだオヨガンでよい?97

今日は月曜日 あさからふたたび優雅に珈琲 プールは休みだオヨガンでよい?97今日もお休み 天皇誕生日だ。昭和天皇さんは4月29日だったから おいらのような年寄りには 天皇誕生日というとゴールデンウイークがと思いがちだが そうではないようだ。さすがに日本は仏教の国なので あす クリスマスイブとかあさってとか ジーザスさんのお誕生日は国を挙げては祝わないけど 町中クリスマスセール一色だ。変な国。お祭り好きなのか? まあ おまつりがきらいなくにってあるのかいな?

どんがらの地元では おいらの家は堺にあったので 基本そんなに祭り好きという感じではなく 新興の団地街はまあ近代的な核家族で出来上がっており コミュニティも全くないというわけでもないが 土着の民よりは弱かった。まあ それでも 盆踊りとか子供会主催の奴とかいろいろあった。今の千葉のマンションはかなり近所づきあいの少ないほうの現代的なコミュニティなのだが そこから100m以内にある町内会は商店会が主催なのでそれなりに活気があり ときにはおみこしが練り歩いたりもする。

どんがらがある意味積極的に祭りに参加する人々を知ったのは高校生の時だ。大阪の公立高校は千葉も同じだけど 学区制で おいらのいた第8学区は大阪の南の割と広い領域を網羅していた。そのさらに南は第9学区だったけど そのあたりのひとは おいらの高校にも来ていた。そのあたりは 例の 岸和田と和泉市なんかを含むいわゆる土着の民の領域で そこには だんじり祭りがあった。祭りの季節になると岸和田高校は休みになりみんなその準備をしたのだそうだ。さすがに警察は休まないが ほぼすべての商売人がシャッターを閉め みんなねじり鉢巻きをして だんじりを引っ張ったり うえにのって おおきなうちわをふったりしていた。

だんじり祭りは人が死ぬことで有名なので そのころついに保険がきかなくなったが それでも勢いは衰えなかった。小さな少年少女が引っ張るかわいいだんじりもあるが 主要にやばいやつらは 青年会。屈強な若者たちが10tくらいあるだんじりをひっぱる。上のほうには太鼓叩いている6-8人の人と かけごえをかける若者1-2人。かれらは 屋根の上で踊る。

ふだんはたいこの チャン加ちゃんちゃんかちゃん のリズムに合わせてゆっくりうふぉいているのに 曲がり角を見つけると うおーーー とかいいながら気合が入り 加速。できる限りの速度で せまい路地の直角カーブに挑む。ドリフトが始まった10tの怪物はとまらない。とめてある商業バンに激突。大破。

まあ そんなものだいな。 そら おちたり はさまったりしたら ひともつぶれてしまうわな、、、。

えげつないはなしはおいといて 今日もスタバの女の子をいたぶってやった。

”おはようございます”

”今日もぶれんどになさいますか?”

”ほい”

”それではグランデでよろしいですか?”

”へい”

”今日はカップはお持ちではないのですか?”

”忘れた。というより昨日もほかの子に言ったけど コーヒー屋さんにカップ持ってくるのはj標準か?”

”いえ でも いつも持ってこられるから、、、”

”ふむ でも そう聞くのは正しいよね”

珈琲を作ったその子は お会計と言って おいらのカードをピッとやると 残金260円。

”あのおおお 260円しかないのですが、、、、、、。チャージされます、、、、。25日までなら5000円チャージしていただければ お得なギフト券を差し上げられるのですが?”

”この商売上手め”

”えええ そうじゃないですよおお”

隣の子が笑っとる。

それを見ながら財布を開けたら 1000円札は1枚。しかたがないので諭吉出動。

”ほい”

”いくらちゃーじなさいますか?”

”5000円なんでしょ。この商売人”

”いやいやいや それはおきゃくさまのごじゆうですから、、、”

引っ張りすぎなので OKをしたあr 彼女はピッとやって さらに作業に入った。

もう一人の(笑)トルコに向かって

”あさから おねえちゃんわらわしてる おいらはなにしとるんかいな、、。お金なくなったから のみにいけなあああい”

とふざけていたら 別のお客さんがいた。やばいのでちょっと静かに、、、。

ひそかにお釣りとカードとともに赤いギフト券を渡され 説明が始まったので 小さな声で

”よくわかっとる、、、。しかし それを説明するあなたはそれで正しいね、、、。おいらはスタバのひとか?”

”よくご存じなので、、、、”

”こんな客 困ったもんで もう 来てほしくないじゃろ?”

”いえいえ いつまでも お待ちしております”


かかったあ




























耳元にささやくように


”いつでもじゃないだろ あんたのバイトの時間の範囲内じゃないとだめでしょ!”

ふたりともくすくす笑っとる。 ちゃんと仕事せんかい。


さて この赤いギフト券をどうするかって


そらきまっとるでしょ  女に何でも好きなののめ とかいって渡すんじゃない。

予定では12・31-1・2の間


ふっふっふ でえと






慎重148cm 乳デカ しかし 昭和5年生まれ  83歳 さすがに足腰弱っとると言いながらも 相武台の山あり谷ありを2日に一度は1kmx2以上走破する 怪物。


別の名を おかんというのだ! 
2013年12月22日 イイね!

サンタはいるのか それとも くるのか 97

おこんばんわ どんがらどす

どんがらの携帯には いくつか 若い女の子からのメールとかがある。しかし 彼女たちはみんなプロ。みんなぷろというところがみそだ。

しかし 形態を買って 1年と1か月 早くも2台目となったが (どんがらは基本 電話が大嫌いだ。288モデムのころから連絡は基本パソコン通信としている。世界中ただ?だし 相手が見たい時に勝手に見ればいいから おいらも自分が見たい時に見るようにしていて それはそれでもんだいない)。

しかし パソコンでEメールをやっていたから すべてのメールはEメールなのだと思っていたら 携帯買ったときに Cメールというのがあるのを初めて知った。おそい」。  Cメールは電話番号がわかれば届くという仕組みなのだとか みんなには常識なのかと思うが おいらには新鮮だった。なぜ EとCのめーるがあるのか?

基本 個人情報保護法になんの感慨もないおいらには 連絡したい人にはお好きなのでどうぞということで EメールもCメールも電話もみんな教える。ちなみに 本来は捨てメールというのをやったほうがいいのだそうだが 面倒なのでやらない。ウイルス駆除プログラムがあればいいし 迷惑メールをときどき見てみて最新の詐欺師たちが何を考えているのかを考察するのも時には面白い。

そして 本当においらのセキュリティシステムをやぶって 侵入し悪いことして帰っていけたら 報奨金あげてもいい(100円だけど)。。。

一次セキュリティプログラムを独自に描こうとしたこともあった。めんどうになったからやめたけど
おいらの考えたのは ウイルス定義プログラムを借用して 侵入してきたら返し矢を返すというやつだが 失敗すると おいらのプログラム自体が ウイルスだと考えてもおかしくなくなるので やめたわけだが、、。

話がだいぶいつものように瞑想したので本体へ。

最近 お水の女の子から メールが来る。

 ”さんたさんこないかなあ”

まあ 本日ご出勤の合図なのだが これが営業メールなのかどうかは難しい。場末のママによれば ママの方針としては 営業電話はするなと女の子に強く指導しているそうだから まあ えいぎょうめーるではないのだろう。営業メールかどうかの違い 判定法は何かといえば それにのって店に行って 指名して野増 歌う または 歌わせる。営業メールの場合は 指名され飲ませてもらうと歩合が入るのでそれが目的となる。しかし 営業でないメール (ほんとうにお金目当てでなく おもろいおっさんに遊んでほしい???)という場合にも 客がやることは同じだ。人の心は判定が難しい。とくに 女は 永遠に男にとっては謎だ。

 女心と 秋の空

もう冬だけど。

 そして こないだ 場末の女の子(20歳)が Cメールしてきとったのだが おいらがLINEを始めたらそちらに攻め込んできた。おいらがLINEをはじめたのは ぽこパンをやりたかったからで いま 17万点だけど(初心者)、、、。

 この子のLINEに いろいろ遊びに行っている楽しそうな写真や 飼ってる犬 行っている場所 の写真なんかがときトンボなしに来る。そして しょっちゅう さんたさんこないかなあ と書いてきやがるので 先週 さんたなどいないと 強く言い含めて プレゼントやったら 大喜び。サイン多産は追ったのだとかぬかしやがる。説得できん。

 その子のラインから さんたさんこないかなあ が さんたさんはおるのだ に変わった。そしたら おいらは さんたはいないとさんたがいった と返しておいたのだが いまだに サンタは折るとかぬかしやがる。

 はたして その真意は???

 ピンをうつのか? 30歳もしただぜ! 普通に結婚してる同期なら 娘でもなんらおかしくない年齢だぜ!

 うーーん 今日は 場末は休みだ。

 一昨日ともだちになった 消防設備を取り付ける会社のお兄ちゃんは 1/3まで こちらにしゅっちょうだというから まあ クリスマスも年末も何度かまた遊ぶことになるのだろう。そいつは 東京の会社だと言っていて 普段はだいたい 埼玉あたりで仕事をすることが多いと言っていたので そっち方面の クリさんとか とっさまとかどこかでであったら よろしく。
 といっても 相性しか知らん。 きみちゃんだ。175cmくらいあるちょっと都っぽいいまどきの兄ちゃんでピアスしとる。二枚目だ。ドンガラとは反対だ。
 ちなみに 作業服のひだりかたに 君塚 というネームがあったのは 秘密だ(書いたらダメじゃん)

 というわけで おいらの次の坑道はいかにクイズ (さいきんこればっかりか?)

(1)おとなしく 帰って寝る
(2)パチンコで勝負する 最近好調だ 3勝2敗 で通算1万円プラス(少ないとかいわないの)
(3)玉突きで時間をつぶす(玉突き屋は1/5でつぶれてしまう)
(4)場末ではない 年末1時半までやってる店に行く ちょっと お高い
(5)新しい店の開拓をする
(6)場末の女の子の地元の駅で パチンコして LINEにのせてみる????????


さて こたえは
Posted at 2013/12/22 17:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味
2013年12月22日 イイね!

朝から優雅にスタバでおねえちゃんいたぶったら96

朝から優雅にスタバでおねえちゃんいたぶったら96おはようござる どんがらどおす

今日は日曜日 3連休のたにまだが 間違いなくクリスマス週間

朝からスタバで馴染みのお姉ちゃんいたぶったら 逆襲食らっても他

おはようございます

今日はカップはお持ちではないのですか?

忘れたのよ いや 本来珈琲屋にカップ持ってくること自体が普通じゃないから 別にいいんじゃないの

いやそうですがいつもお持ちなので

と言ってこーひーを作り始めた

ブリっけつ とか思いながら見ているとふと疑問が

赤いクリスマス用にデザインされたカップを差し出し

380円いただきます


かかったな と 心で叫び


いやあああ




今日は





トールの気分なんだけど




一瞬止まる エキゾチックなめ







0,7秒のタイミングで







嘘ぴょーーーーん


一瞬 ドキッとしましたよ


お客さんにはどれ飲むもかキカントイカンノジャナイノ

それでは


どうして いつも グランデなんですか


背後のお姉ちゃんが食い気味に突っ込む

思い出があるから?^_^^_^^_^


ばっきゃろおおお そんなもんないわい

ニヤニヤするお姉ちゃん軍団

だからいいはなってやった





こんな店二度と来るかあああああ

よるお待ちしています



スケベ




こうしてさわやぁなあさがはじまった

スナックで帰り際にかましてるギャグだったのだが 返しやをくらうとは まだまだ修行がたりんと想うどんがら度した
2013年12月20日 イイね!

なんでもいっちょと強引に思う心95-2

つづきをかいてみますねん

 ウイナーさんやチューリング先生と同世代の天才に ノイマンさんがいる。彼らはお互いにお互いの考えやモデルをそれぞれ考察しあい そして それを統合し 自分のアイデアを思考をマシンに代替させるためのシステムを 実行することができたのは ノイマンさんなのでした。

 すでに 電子工学や数学のじゅうようなひとびとは彼にそのマシンを実現してほしかったのですが それには膨大な予算と技術者が必要で それを行うには国家レベルのばっくあっぷがひつようだったとか。

 かくして プリンストン高等研究所の所長 アルバート大人は 決断し 最初で最後の実用実験をプリンストンで行うこととし ノイマンさんを招へいした。2万5千個余りの真空管を丹念に設計図通りにつないで マシンは完成してゆく。電力の供給が十分でかつひーとして暴走している真空管がないかおおくのひとびとがかんししていたという。そこには 1と0 を機械で演算するための回路網が出来上がっており そこにはすでに単純な3極真空管によるトランジスタやダイオードを組み合わせたフリップフロップ記憶域とか マスタースレーブシステムとか アキュムレータとプログラム番地とか 現代のコンピュータの基本的な設計概念につながるような アイデアはいっぱいつまっていたらしい。

 そして チューリング先生が図示して示したように テープに穴をあけたプログラムが読み込まれ そして手続きが行われ 演算が成功した。世界最初のデジタルコンピュータは 莫大な熱を発する強大な装置だったが 確かにひとびとの思いは 人間が頭の中でやる演算が 機械によって実現したのでした。

 マウタースレーブフリプフロップは マスター(主人)とスレーブ(奴隷)の関係で動作する一種のRAM(メモリー)。奴隷は絶対に主人に逆らわず いったん 1 といわれたら未来永劫1を維持し続けるようになっている(補足電力は供給される)が ひとたび主人が 0と言えば すぐに 0でんなあ と納得して覚え続ける。

 現代の高度なコンピュータシステムや 携帯電話のシステムでもこれらに準ずるような用語がいろいろでてくる。

 ゲストさんは お客さんだから アドミさんとはちがう。アドミニストレータさんは まあ 広く言えば ホスト 主役さんのことで ゲストさんを快く迎えるけど ゲストでない人はお断り。特に乱暴で無謀な強引な侵入者をできるかぎりゆるさないようにしている。しかし 悪い奴らはいろいろ巧みなことを仕掛ける。ひそかに 内通者をまるめこんでおいて 裏のドアを開けさせる。それは 悪い奴とマスターが玄関でやりあってるとき それをイベントとしてはじめられる 一種の アクション または WINDOWSなら イベントプロシージャ てな感じ ちょっとちがうけど。裏のドアをあける奴隷は そこから 悪い奴の仲間を入れる。ご主人はおもてでやりあってるので それに対処できない。やすやすと中に入った奴は、、、、、。
 トロイの木馬と名付けられたこれらの侵入プログラムは ギリシャの時代?トロイが敵の城に侵入するために木馬の中に兵士を隠して侵入させたことの比ゆなのだが まあ 名づける奴も ペーソスにそっていておもろい。いまでは この方法はあまりに有名になりすぎたので そんなに有効な方法ではないと思われていたのだが 時代がPCから形態に映って ふたたび その亜種たちが 活性化してきた。コンピュータウイルスとはよくいったもので 中には自分自身で自分自身を変態させ 容易にウイルス駆除プログラムの攻撃をかわしながら侵入してゆくという AIじみたやつもいるようだ。

 ビルゲイツの精神を受け継ぐものは 基本 みんなで OSを含めてプログラムとかアプリケーションとかつくりましょう的なので わるいやつらもシステムの根幹を狙うことができる。ユーザーも多いし。そういういみでは アンドロイド形態も同じ状況なのだが 各社各様に使用を定義しているうちは 攻撃対象が少ないので 悪いプログラムもそんな効率よく攻撃できない。したがって アンドロイドの本体 OSを攻撃しに行くのだが 、、、。基本 システムが根幹的に無防備なので ウイルス除去プログラムが必須となる。WIN8も同じだ。

 他方 APPLEはスティーブジョブスの精神をうけつぐ。それはユーザーフレンドリー。ユーザーはできるかぎり直感的に装置を操作できるようになっており そのために万マシンインターフェースをできるだけうまくひとの感性に合うように作られてゆく。だから その操作を制御するプログラムだけでも膨大なものになるのだが それゆえに そのOSはWINDOWSよりはるかに触りにくくできている。それでも APPLLEIIからのユーザーには その困難をのりこえてなお自分でアプリを作るだけの余地があり プロに提供されるような情報も インサイドマッキントッシュには書かれているが インサイドマッキントッシュは 百科事典ほどもあり なお ひび更新されてゆくので その カーネルを理解していないとなかなか プログラミングできない。
 どんがらは昔 NIH(こんど日本でもできるといわれているもともとの米国衛生研究所)のひとが作っていた NIH Image というのを使っていた。彼はアクティブでそのソフトは画像計測ソフトだけど 市販ならすぐ100万円以上するのに ダウンロードしたらただで使える。使う条件は論文にそれを使って処理したデータをだすときには 一言書いてね ってことだった。彼は 1995ねんとうじ すでに 57回ものバージョンアップをこなしており それは なお いまでも どんどん続いている。似たようなものに 産総研でやっている Knoopixがある。これは UNIXの系譜 LINUXの一員だが 使いたい人は自由に使える。アプリだって UNIXの知識があればすぐにつくれる。地道な活動でOSを維持し続けることでユーザーがその上に発展させるプログラム群をユウキさせたいのだろうが こういうのもいっぱいあるので その時代のウエーブがなければすすまない。

 すでに ソフトウエア本体でお金をとるのはWINDOWSが最後なのかもしれない。いまでは その無料のソフトをダウンロードして それであそんで ほしいくなるようなアイテムを すくないお金で提供するというビジネスモデルが一般化してしまっている。

 ぽこパンでも ソフトは無料だし 無茶しなければ無料でずっと遊べるけど すぐに 成果がほしければいろんなアイテムを買わないといけない。この誘惑に弱いのはこども。そして ときどき こまったお子様がつぎつぎと無制限にアイテムをゲットして膨大な制球が親に回って 社会問題となる。

 おいらがこどものころは 仮面ライダーすなっくがはやった。それについている カード 仮面ライダーや怪人がかかれているのだが それがほしくてみんないっぱいスナックを買った。そして過剰なカルビーの販売がいっぱいおろして 大儲け。学校で禁止指令が出て 徐々に しぼんでいった、、、。

 お話はいつものように拡散してしまった。

 だから 強引にタイトル通り 強引な結論へ

 人の思考をシステムとしてとらえ それを現実の電子回路とソフトウエアに昇華した現代のコンピュータシステムはインターネットによって 世界的なつながりを見せ始め いまだ人類が到達してはいなかった領域へといざなっているようだ。すでに ネットに存在するいろいろな思想はそれが誰のどこに端を発して誰と誰が共有し だれが今考えているのかを特定できなくなった。最も近い感覚はおいらの見立てでは ウイリアムギブソン の世界。22世紀には 人格をネット上に移すことができるカウントゼロみたいな少年や 生まれながらの才能にマシンと結合して姫となった少女のように 生きながら自動的にネットの中に存在できる少女をうむのかもしれない。ギブソンの出世作 ニューロマンサーの冒頭は ッケイス(元米国群の電脳工作員)。ロシアのシステムへアタックをかけたミッションで 逆襲を食らい 脳に致命的なダメージを受けた男。かつて 圧倒的な処理能力をほこっていたのに マシンとの結合が解けたら 恐ろしく遅い自分の思考に生きがいをなくすという男。男は不法ドラッグ付けだが、、、、、。なぜか場所は 千葉シティ。ギブソンが日本をおとづれた時 その雰囲気が気に入ったそうだ??

 ギブソンの3部作では いろんなじんぶつがでてくるけど それを現代のコンピュータシステムと強引に対比してみる。

 ケイス   廃棄される アシモ???
 カウントゼロ   医学部の受験を目指す少年? 医者にはならず独自の道を歩む
 モリイ      マトリクスの彼女 常にいる恐ろしくばねの強い肉体を持つ女戦士
 ひめ     電脳芸能少女 しょこたんなのか?
 モナリザ   京の子孫たちが市民権を持つAIたちの統合体が生み出す幻 そして 暴走
 やくざやマフィア  いまでもいつでもいる 任侠の人々 かならずしもわるいやつとはいえない
 ICE Breaker 腕自慢のコンピュータウイルス少年 被害は与えず 軍のシステムに侵入できる@うろグラム

 全然 対比になってない???



 ようするに 人々の社会は サイバネティクスにより翻訳された 生物システムの模倣。それはあるとき人そのものであり 電脳空間は個人の思考空間と重なるし 社会だって進化してゆくカオスシステム。それらのおおもとはきっと宇宙の法則。


 宇宙って何? UNIVERSとSPACE そして Galaxy

 そして そこには 何もない(実在) しかし 今人がいるのはそうなるように宇宙はなってるから(人間原理 実存) 

 空即是色 むけいげむけいげ 生死同一 

 そして そこには 何もなく なにもおらん     無     空

 しかし 宇宙学者は言う 真空のエネルギーがそこにはあり それは 沸き立つ水面 激しい突沸の連続 静かな海ではない そこから あらたな 宇宙が生まれ その姿はバリエーションは 2の500乗ものバリエーション。だいたい 10の100乗のいろんな宇宙の種類があるのだとか

 日本の数の概念はある意味世界一深く もっとも大きい値は 無限大数 10の72乗。しかし 現代の宇宙論が示すランドスケープは その10の28条も大きい。すでに頭ぐらぐら。想像できない。しかし これでもまだ有限。無限ってどれくらいでかいの?
 アレフヌルとアレフ1のあいだはどれくらいはなれてるの? そして 本当にアレフ2の無限大は無いの???

 おいらのぐりぐり回る思考の連続体も あるとき 矛盾したことを同時に肯定するという矛盾した状態を生むのだけど それおも論理的なつながりがあると おいらの脳はいう。

 ほふすたったーさんによれば それは 不思議の輪。メビウスの輪。 そこに 人の思考の秘密が潜むのだそうだ。バッハの戒律とエッシャーのねじまがった芸術 そして ゲーデル。

 ゲーデルの思考すらまだ人類は生かしきれない。しかし 次の天才はいつもどこかに潜んでいる。だがまだ時代が彼を要請していない。それが要請されるのはいつなのか?きっと ゲーデルの思考を現ぢ社会に適用する人々がその思考を拡張させ世間にその思想が広がった時 道に行きつき停滞したら それを打破すべき次の怪物が数学界に現れる。その才能はつねに人類の遺伝子プールに内在しているのに それが萌芽するためには 社会システムがかれに追いつく必要がある。ゴッホのような天才は すでに 何かを残しているのだろうが その時代の人にその意味は分からないので 日の目を見ることは少ない。 しかし カラビダウのように 再評価されることもあるので それを容易にさせるネット社会の思考体集合体はそれ自体で時代を加速させているともいえるのかもしれない。

 特殊化の果てに 高度化の果てにあるのは何か。 それは きっと 空

 そして 静かに 無に帰する

 それでも地球は回っていると ガリレオさんなら言うのかなあ?

 ふたたび ちょうぶんしっつれいいいい



 どんがらは宗教家ではない だから入信希望者は来るなよ! なああんちゃって
Posted at 2013/12/20 00:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 2021
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation