ホンダからリコールの案内が来たのでホンダの販売店に行ってきた。
今回は助手席用のエアバックの交換だったのですが、以前に運転席側のエアバックのリコール交換をしていたので 2回もエアバックのリコールを受けてもた。
タカタ製のエアバックの不具合と思われるけど 騒がれはじめたのは2年位前だったようなのでようやくリコール交換となったとは ちょっと どうかとも思った。
作業時間が1時間くらいかかるということで 冷やかし半分で 販売店のひとに
”なんか新しい面白そうな車ないですかねーー”
って聞いてみたら 相手もちょっと本気モードで話し始めた。
結局下の写真の車の話をした。
今はFITのRS(GE8)だけど 昔はスポーツカーに乗っていたとか、S2000が出たときは欲しかったけど高くて買えないのでRX-8にしたとか いろいろ話を振ってみた。
FITに乗ってみていいところは荷物がいっぱいつめるところだといまさらながら感心していたといったら
ベゼルというちょっとRV的な FITをちょっと大きくしたようなのを進めてきたが RVとかは基本Xなので話ははずまない。
次に S660。
とにかく 走りは 超一流 動画をいろいろ見てみても 走りに関してはすばらしいのひとことを いろんなレーサーや自動車評論家がべたぼめ。唯一 ちょっと買えて欲しいとの要望をドリキンが言っていた。エンジンをもうちょっとパワフルにしたら今の剛性や足回りのままでもさらにいい車になると思うんだがとのことだった。
でも、S660には荷物はつめん。
さらに オープンカーなので 屋根がないし 雨が降ったら50秒くらいかけて布の屋根を取り付けないといけないという難点が、、、。
ここで 先日書いた マツダ ロードスター RF の電動ハードトップの2000ccの話をしたら 知らんかったようで いきなり販売店のひとが興味津々。手持ちのipadで調べ始め どうやら 他社の情報も収集できて満足そうだった。
最後にいまのFIT RS(DBA-GK5)。おいらのはひとつ前の世代のFIT RS(GE8)。
直噴になって一割増しの 132馬力 トルクも1kgくらい増えてるけど なぜか最小回転半径が 5.2m おいらのは4.9m???
あとはちょっとだけ N-ONE の話も聞きました。
おかげさまで 作業の1時間を暇することなく楽しい車談議ができ 販売店の人 ありがとう!!!
Posted at 2016/11/21 22:13:18 | |
トラックバック(0) | クルマ