• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

CANON EOS60D

EOS60d


今使っている 一眼レフの CANON EOS60D です。

左上の黒いバックはこれらを入れるために買ったふつうのかばん です。

その下は交換レンズケース。これも後から買ったものです。

その右がEOS60D 本体(望遠ズームつき)

その下は交換ズーム(広角用)です。

その下の青いのは小さな3脚 これも後買いです。そのほかに大きな3脚もあります(写真にはありません)

他は付属品のケーブルです。

その他の純正品は バッテリとその充電器です。ちなみにバッテリは別途もう1個持っています。

SDカードは32GB(メーカー不明)連写にはきつい を使っています。


クリさんが最近一眼レフにはまっているようなので 刺激を受けて ちょっとわたしも写真とろうかな とか思いはじめました。


今日は面白いことに 51年ぶりの関東の雪。絶好の写真日和 だし、、、、

Posted at 2016/11/24 07:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

みんから初めて 4年目

みんから初めて 4年目みんからを見ていたら 4年目のANIVERSARYらしい。












考えたら 2012年11月に ポルシェ ケイマンSを買ってからはじめた みんから。
結局 ポルシェはあまりに維持費がかかるので 7ヶ月で手放してしまった。

ポルシェの維持費
燃費 6km/L ハイオク
税金 54000円
オイル交換 20000円/6ヶ月


売ってしまった後 今のFIT RS(GE8)を買ったいね。
ちょうど 新世代のフィットに変わる直前だったのでメーカーにもMT(GE8)が在庫がない。

同じクラスの他社のMTなら

スズキのSWIFT SPORTS
マツダのデミオが候補だった。



そんなとき道を歩いてると運命的な出会いが


中古のFIT RSがいた

2年落ちの2万2千キロ

即購入 そして今に至る訳です。




そして バイクにも手を出してしまった。

CBR250R
しかし80km/h 以上の速度では フロントの突き上げの強さ 夏は暑くて 冬は寒い

ということで 結局1年半 4500km くらい走って 売ってしまった。

年はとりたくないもの出すが これだけはどうしようもない。










そういうわけで みんから4年へ

途中1年半くらいサボったけど最近復活


今後ともよろしく





Posted at 2016/11/23 19:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

エアバックのリコールにHONDAの販売店に行ってきた

ホンダからリコールの案内が来たのでホンダの販売店に行ってきた。

 今回は助手席用のエアバックの交換だったのですが、以前に運転席側のエアバックのリコール交換をしていたので 2回もエアバックのリコールを受けてもた。

 タカタ製のエアバックの不具合と思われるけど 騒がれはじめたのは2年位前だったようなのでようやくリコール交換となったとは ちょっと どうかとも思った。

 作業時間が1時間くらいかかるということで 冷やかし半分で 販売店のひとに

 ”なんか新しい面白そうな車ないですかねーー”

って聞いてみたら 相手もちょっと本気モードで話し始めた。

 結局下の写真の車の話をした。




 今はFITのRS(GE8)だけど 昔はスポーツカーに乗っていたとか、S2000が出たときは欲しかったけど高くて買えないのでRX-8にしたとか いろいろ話を振ってみた。

 FITに乗ってみていいところは荷物がいっぱいつめるところだといまさらながら感心していたといったら

 ベゼルというちょっとRV的な FITをちょっと大きくしたようなのを進めてきたが RVとかは基本Xなので話ははずまない。

 次に S660。

 とにかく 走りは 超一流 動画をいろいろ見てみても 走りに関してはすばらしいのひとことを いろんなレーサーや自動車評論家がべたぼめ。唯一 ちょっと買えて欲しいとの要望をドリキンが言っていた。エンジンをもうちょっとパワフルにしたら今の剛性や足回りのままでもさらにいい車になると思うんだがとのことだった。

 でも、S660には荷物はつめん。
 さらに オープンカーなので 屋根がないし 雨が降ったら50秒くらいかけて布の屋根を取り付けないといけないという難点が、、、。

 ここで 先日書いた マツダ ロードスター RF の電動ハードトップの2000ccの話をしたら 知らんかったようで いきなり販売店のひとが興味津々。手持ちのipadで調べ始め どうやら 他社の情報も収集できて満足そうだった。



 最後にいまのFIT RS(DBA-GK5)。おいらのはひとつ前の世代のFIT RS(GE8)。
 直噴になって一割増しの 132馬力 トルクも1kgくらい増えてるけど なぜか最小回転半径が 5.2m おいらのは4.9m???



 あとはちょっとだけ N-ONE の話も聞きました。



 おかげさまで 作業の1時間を暇することなく楽しい車談議ができ 販売店の人 ありがとう!!!
Posted at 2016/11/21 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月20日 イイね!

マツダ ロードスター RF 電動ハードトップ その2

マツダ ロードスター RF 電動ハードトップ その2電動ハードトップの マツダ ロードスターRF の公式情報を見つけたので追記


(マツダのページ)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201611/161110a.html


価格は 324万円 ~ 373万円くらいだそうだす。


6MT車は

 S   \3,240,000

 VS \3,574,800

 RS  \3,736,800

これまでの マツダ ロードスターのグレイドからいったら

 S:廉価版 最低限の仕様 いすとか内装とか足回りとかがきっとしょぼい

 VS:中級グレード 内装とかはきっといい感じ 足回りとか走りの部分はSとあんまり変わらんと思う

 RS:レーシンググレード(いいすぎか?) 足回りとか走りの部分がとんがっていてするどいと思う



 おいらが買うなら VS かな??
 そんでもって 1年くらいそのまま乗って その後気に入らんところをいろいろいじるのがたのしそうだが、、、 ショックとか 排気管とか タイヤとか、、、、、、、

 なんか 勝手に夢がふくらりんぐ、、、、

 しかし 現車がなああああい
 買う金もなあああい

(泣き)
Posted at 2016/11/20 09:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月20日 イイね!

マツダ ロードスターRF 電動ハードトップみたいよ

マツダ ロードスターRF 電動ハードトップみたいよごぶさたぶりんこ どんがらどす。

 最近あんまり車に乗らなくなってしまって みんから からも離れROMってたんですが なんとなく復帰してみました。 ひまなので。。。


 NETサーフィンしてたら以下の記事を発見




以下 記事より

ロードスターのファストバックスタイルクーペ「ロードスターRF」がデビューした。2016年ニューヨークでワールドプレミアされ、8月のオートモービルカウンシルで国内発表し、注目されていたモデルだ。


http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161116-10255337-carview/?mode=full




 一応デビューしたと書いてあるけんど 実際にいつから日本で販売されるのか 価格はいくらなのかがよくわからん???

 しかし記事を読む限り かなりそそる感じ!!!

 現在のNDに2Lエンジンを積んで 電動ハードットップ になるみたいよ?

 某 とっさま が待望していたひとつの形のような気も、、、、Z4あきらめたら こっちかも???



Posted at 2016/11/20 09:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation