• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

なぜか不思議な縁で LINEの不具合が解消した件

それは前回のブログでのパパさんのコメントから始まる。

 出だしは こうだ。

 iPhone5 を iPhone5Sに移したとき何かの間違いか ある一連のLINEのメッセージが見つかってしまった。
 それは3年前にどんがらが一時期 行きまくっていた スナックでの話にまでさかのぼる。

 当時 どんがらのお気に入りの女の子(21)と何度も飲んでいて プライベートではまだ会っていなかったけど 住所ももちろん電話番号も本名までも明かしてくれていた。
 その子は3年まえのある日 スナックをやめ 昼間の仕事(洋服やさん)に転属していた。その連絡がわたしのLINEに直弾していたのだ。
 驚きの返信LINEを返していたら プライベートでめしでも食わせてくれというので いいよと答えた。スケジュール調整がその後3度行われたが 3度もやったのでちょっといらっとしてしまったので もう めしはおごれんとLINEを送ってやった。



 返答のLINEは携帯を落としているスタンプ!
 おいらの返答は号泣のスタンプ。

 その後 LINE は来なくなった。きらわれたのだ。


 とおおおころが 何がどこでどう間違っていたのかさっぱり見当もつかないが どうやら 直接交換していたLINEとは違うどこかに 彼女からのLINEが送られてきており そこには3年ー2年前の間に 7-8階にも及ぶ ”あいたいよおお” といった内容だったのであった(最初の掘り起こされた ログ)。

 思わず せつなくて 涙が出た。

 あれから3年もたつので もう結婚してるかもしれないし 新しい彼氏もできているだろうし、、、、。

 そして 一応 当時聞いていた 携帯の番号に電話してみたら相手は異なる人で間違い電話をしてしまったので どうも すいませんと答えてしまった。

 無理を承知で 当時のメールアドレスにも長いメールを送ってみたが へんな勧誘電話に思われたのかもしれないし おそらくはメールアドレスは変わっていただろう。


 どんがら脳はなみだにくれながらも 考えた。


 いまでもスナックには そのこと連絡をとっているものが残っているかもしれない。

 涙をふきふき 八幡宿へ向かう 列車に乗った。

 そして どきどきしながら 3年ぶりに スナックの扉を開いた。

 時は金曜日の午後9時 週末のこの時間はおおこみ!

”あれ まささん?”

”大変ご無沙汰しております”

”おひさあああ
 みんなまささんきたよおお”

ちなみに まささんは スナックでのどんがらの別ネームだ。

 そこには 顔見知りが4人 知らん子が4人いた。

 ママとチーママは健在。後2人はよく知っている子。その他の4人はぜんぜんしらん?

 カウンターで別々に飲んでいた客にもそれほどの面識はない。ちなみにみんな知ってるようにスナックの常連たちには そのスナックだけの不思議な連帯感というか お友達関係が成立するものなのだが、、、。

 知らない2人の男性ともちょっと挨拶して話をしてみると 相手も なんとなくわたしを見たことがあるような気がすると 独立して うちあけられた。

 さて 本論に戻そう。

 上記の話をチーママにし 連絡がつくようなら ”すまんかった” とひとこと言ってもらうよう伝達した。

 ママには 今のおいらのことを 聞かれたので 正直に答えた。

「サラリーマンだって30年もやってればいろいろあるのよ。1年半くらい前に追い詰められた(追い詰めた???)どんがらは 気合で 早期退職してやったのだ!」

 っと

ここまで 独身をとうしてきたし 車以外は基本 学生プラスアルファの生き方をしてきたおいらには 小金がたまっている。


 そう どんがらは 今 無職なのだ(衝撃の事実)。


 ”だから、今は悠々自適。数年遊んで 仕事したくなったら再就職先でも探そうかと思っている。なければそれはそれでもいいし 人間なんとかなるときはなんとかするもんだ というくらいの気分で今 さわやかだ!”

 じつはこれがみんからから1年半くらい離れていた 真の理由なのだ!



 ママはかっこいい生き方だと ほめてくれた! ちょっと うれしかった。


 そして ひととおり チーママと飲んだが どうしても 昔のことを思い出して きついものがあったので よく知らない新しい子を 場内指名した。

 その子はなんと19歳!

 ショートヘヤーのかわいこちゃん。

 聞いてみると この店に入店して 約1年 つまり 高校卒業後 すぐに就職?(アルバイト?)したそうだ。高校生のころはトイザラスとか飲食業とかいろいろバイトしたけど 高校生のころから 水商売には興味を持っていたところに 当時バイトしていた飲食業のお店が閉店してしまい その後の再就職先として 八幡宿いったいを拠点とする 3-4店を展開しているグループの専務さんを紹介され面接し 今のお店にはいったとのこと!!!

 お父さんはなんと40歳!おいらより一回り以上年下!!!

 時空がゆがんだ? ブラックホールからホーキング放射が放たれた!

 その後 いろいろな知り合いの子からのすすめで(3年前にはものすごい大声で歌いまくっていたおいら)歌を入れてくれということで しぶしぶ 西野カナ をいれてみた。
 
 しばらく ヘルプで他のテーブルに移った 19の子。

 チーママがもっと歌って というので 仕方がないので

 せいきまつ 白い奇跡!

 最近歌っていなかったことも会って デーモン閣下の高音部は全然でない。

 また他のお客さんがいろいろ歌っていた後 どんがらにも お鉢が回ってきた。

 せいきまつ 蝋人形の館

 ”まささんのテーマソングだ!”としっとる子が叫ぶ

 このあたりで19の子が戻ってきた。

 ”電話番号おしえていただけます?”

 ”いいよ” と言って iPhone5Sで電話番号を見せる。

 試験的なLINEが飛んできて 接続が 可能であることが証明された。

 ”LINEの設定がなんか変になってしまったのよ?”

 ”ちょっと貸してみてください”

どんがらの目の前で 想像を絶する速度でおいらの携帯を操作する19の子。

ほどなく なぜか ポコパンがダウンロードできた 否 してもらった。

ゆえに 何が悪かったのかどんがらには正確なところは不明だが 彼女によれば

”ブラウザでいっぱいページを開いていたことが 速度が遅くなる原因なんですよ!ほら そこを全部閉じたらポコパンがダウンロードできたでしょ”

 それからもダイエットのこととか 水泳と筋トレのこととか それらの相互関係なんかを楽しくお話していたが おいらは終電で帰ることをみんな知っているので終電近くになったら 大丈夫とか代行よぶとか言われたが 最後までいようと思ったので 歩いて帰るよといって 夜中に一駅分 夜中に歩いて帰ることとなった。

 ときは25時。後客はトイレに言ってる人とどんがらだけ。

19の子が

 ”まだ 帰らないんですか?”

 ”いや 帰る準備は万全なので あなたが帰れと言ってくれれば すぐに帰るよ!”

 ”はい じゃあ帰りましよ!”

ということで 外まで導かれるように どんがらは 店を出た。”またきてください”との声を背に受けながら 振り向くことなく軽く手を上げてみた。

 とぼとぼと五井の駅方向へ歩き出すこと約30分 LINEに着弾。19の子からだ。感謝のLINE。

 超速報として ”現在 工程の半分を達成!”

 ”はやいですねえ。きをつけてください”

 ”らじゃ”

 家まで5分のところで ほとんど24時間営業のラーメン屋に入って 野菜ラーメンをすする。

 そして 家に到達した。

 帰ってLINEを見たら

 ”着きましたか???”

 とのスタンプつきLINEが着ていたので

 ”ついたよお。途中でらーめん食ってから ちょっと遅くなってもた”

 ”そうなんですか? らーめんおいしかった。”

 ”麺屋迅雷っていう五井駅の近くのラーメン屋。おそらく中国人と思われる店主と従業員で 完全な24時間営業ではないけど いつもやってるのよ!”

 ”わたし らーめん 好きなんです。 いつでもやってるのか。今度行ってみますね!”

いきなり いっぱいLINEでも会話。楽しいけど 終わらないのは悪いので

 ”なんでも ええけど そろそろ 寝なはれ 睡眠不足はお肌の大敵よ”

 ”まささん やさしい。じゃあもう寝るね。おやすみなさい。”

そして巨大なお休みスタンプが送られてきて

 ”らじゃ 通信終了”

にて おいらのiPhoneにポコパンが移植された。

 あとは自分で ダウンロードして 一番最初の写真となりましてん。

(追伸)
 かかってきた電話の相手が連絡先に反映されないという不具合が残ったのででんわ館に行ったら売ってくれたおにいちゃんもなんかはじめてのことのようですこしこまっていたら どんがら脳がぴんときた。

 ”再起動してみようか?”

そうですね。というわけで 再起動したら問題解決。来た意味ないじゃん。

 その後この担当者ともいろいろ映画のこととかHuluのこととかその他いろいろ話をしたが 唯一してもらったのは iphone5Sの下の保護フィルム(最初からついてるやつ)のはみ出ているところをきれいにカットしてもらった。


 という 不思議な巡り会わせで どんがらのiPhone5Sの5からの継投は終わったのであった。



あの19の子。いい子だ。


Posted at 2016/12/03 15:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

iPhone5S 武装せよ!

 ラジャー Capten!!!

 というわけで おこんにちわ どんがらどす。

 以下のブログでは 用語の反復や齟齬があるとわけわかめとなりますが がんばって 読んでくだされば幸いです。
 頭 ぐにぐにには くれぐれも ご注意ください。





 先日 書いたようにUQモバイルのiphone5S を手に入れたどんがらは設定にとりかかった。




 帰ってきて いろんな契約書とかレシートとか見てみて はたと気づいた 


 この電話の電話番号がない???


 しかたがないので、家の固定電話から でんわ館に電話(電話が多い早口言葉?)。

 さっきの担当者を呼び出すも 外出中とのこと 1時間以内には戻ってくると思いますので 折り返し お電話します?

 しかたがないので UQモバイルのインターネット登録にとりかかり 一通り済ませると なんと


 電話番号が出てきた!


 おどろき! こういうふうになっとるんだ!

 さっそく でんわ館に再び固定電話で電話し(ここでスマホでないところがみそだ!) 先方に経緯を伝え もう折り返しの電話は要りませんので と連絡しておいた。 



  それでは 設定をということで まずメール!いろいろある?わからないので家のPCから検索しiCloudがiphoneとマッチングがいいようだ(同じ Appleだし)。

 さっそく設定。 最初 Apple IDとかがわからなかったが 前のやつ(iphone5)の中に情報があったのでそれで接続できるようになった。

 ここで はた と振り返り この電話番号は大丈夫なのかと思い固定電話からスマホにでんわ。着信がありでると ハウリング 当たり前だ かけるほうとかけられるほうの音声が混信しているんだから!

 電話番号はOK.。
 つづけて メールの送受信を iPhone5Sと家のPCの間でやりとり。これもOK。

 それから ひとつづつアプリを入れていく

(1)まずみんから
(2)そしてLINE

 ここで最初のつまづきが、、、

 LINEのアカウントが複数あり どれがどのパスワードか わけわかめ

 ぱにーーーく!!!




 そこで どんがら脳は別の点に気づいた!

”なんで こんな階層で設定しとるんじゃろか?”


 そう、もう一つ前の階層に目を向ければ 家のPCに前のiphnoe5のバックアップが iTunesにとってある。

 それを 新しい iPhone5Sに復元してやれば それでいいんじゃなあああい。

 というわけで新しいiPhone5SをPCと接続。コードは前のiPhone5のときのやつが当然使える。

 そして お約束の

”このPCを信頼しますか?”

OKとして iTunesから 復元させてやった!

 iphone5とIphone5SとiTunes は みんなアップル製 こりゃ便利だが アンドロイドにはできないような囲い込み戦略か?




 無事に復元が終了し 新しいiPhone5Sを見てみると なんと

 ぽこぱんがない!

 ポコポコも つむつむも LINE POP2も!!!

 どうやらLINEのアカウント関係が影響したみたい。
 そういえば 新しいiPhone5SでLINEのアカウントと新しいパスワードを設定したような?

 ここで どんがらは 昔のiPhone5を覗いてみると


 なんと LINEのアカウントがほかに移っちゃたんで これにはないよお というような、、、。

 ここで こころがいったん折れた。

 とりあえず できないのはゲームだけ! それを今のレベルのまま移行するには また ネットで調べねばならない!

 しかーーーし

 古いiPhone5でゲームをやってみると?

 最近あんまりやってなかった ぽこぱん と ぽこぽこ ではLINEの認証を求められできない。

 しかし 今でもときどきやっていた つむつむ と LINE POP2 はできる。しかし、定期的に行われるであろうLINEの認証がきたら アウトだ!!!

 まあ 多少時間はあるだろうから ここで設定はやっぱり一旦中断。


 長く 家にこもりすぎたので 気分転換もかねて近くのK’s電器へ。保護フィルムと保護カバー(迷彩柄)を購入。

 駐車場を共有するほどちかくのスタバへ、、、

 スタバできれいに 保護フィルムをはり カバーをかぶせ WiFiの設定をすます。スタバのふりーWiFiは今は1時間が限度らしい。前からそうだったのかもしれないが1時間もおったら 日が暮れてしまう。

 そして スタバのWiFiで ぽこぱんをダウンロードしていたら

 若い女性店員が試食をくばってきた。

(ここで 彼女が天使さんだと 思った人は どんがらのとりこね)

 そこで 少し質問?

「スタバのWiFIは暗号化されてるの?」

「えええええと よくわからないので わかるひとに聞いてきますね?」

 そこで 暇になったので ふたたびスタバのWiFiのパンフレットを見ていたら WiFiのことについての質問を受け付ける 0120 で始まる電話番号を発見。

 外からiPhone5で電話するという習慣がなくなっていたどんがらは このiPhone5Sなら電話できることに気づいた(きらっ)。

 ほどなく ちょっと待たされたが オペレータのひとに聞いてみたら 暗号化はされてないとの回答。

 店内を見回したら さっきの女の子がほかの人に試食品をくばっていたので ちょいっと手を上げて読んでみて わかったからもういいです と答えておいた、、、。

 

 (注意)話はまだ 終わらないので ここで コーヒーブレーク してください。


 
 ひととおりトールのエスプレッソ1ショットを飲み終えたどんがら。しかああし ぽこぱんのダウンロードが終わる気配がない?たしかに時間かかりますよーーとでてきていたけどこんなにかかるとは思えない。なんかヘンナノダ。

 どうやらLINE関係をちゃんとセント ぽこぱん と ぽこぽこ と つむつむ と POP2 の復元には到達しそうにない。


 ここで スマホについては 一旦休止 家でどんがら脳を再起動することにしてシャットダウン。ごみ類を分別すてすてして いろいろ周りを見てみる。

 12/1~末まで なんか本を回収して 盲目のひとたちのために 音声データにかえる 慈善活動が始まったので 入れてくらはい という ポストが設置されていた。
 先日 大量の本をTSUTAYAで処分したどんがら。しかし まだ 本はいっぱいある。
 しかああし 音声データにされても困るだけの専門書群等だれもいらにだろう。なんか 一般のひとでもうけそうなやつをいくつか思い出し こんど もってこう と思いました。


 どんがらは 出口付近へ移動。いろんなグッズの棚を見ていたら 先ほど試食を配っていた女の子がよってきて 

「なにか ご用命でしょうか?」

「いやーーー どんなのがあるのか見てるのよ!この辺はクリスマス仕様なの?」

「はいそうです。この棚の辺りのグッズがそうですよ!」

「こちらのお豆は クリスマスブレンドで端から順番に さわやかなやつから コクのふかいものになっていきますよ。」

「そういえば 今 ほっとは クリスマスブレンドばっかりだよね。クリスマスまでずっとこれが続くの?」

「そうですねえ?今紹介させていただきました 3種類を順番に回していくんだと思いますよ?」

「ふううん 焙煎の時間が短いのから長いのになっているのね? ところで もとのお豆は同じなの?」

「はっ それはあああ、、、、、
 わたし 最近入ったばかりで その、、、、」

「いいよ いいよ わからなければ、、、」

「少々おまちくださいね。わかる人を呼んできますから。」

しばらくすると 正社員とおぼしき とっぽい 兄ちゃんがやってきた。

「おまたせしました。もとのお豆はそれぞれブレンドが微妙に異なります。」

「それは だれがブレンドしてるの?」

「それは アメリカの本社のほうで 決めているんですよ!」

「ああ インターネットに顔写真がでてる ブレンドを決める えええとなんていったっけ」

「名前ですか?」

「いやいやいや バリスタってのの親分みたいなひと。まあいいや 家でネットで調べるから。ところで今の日本のスタバは独立した資本でやってるんだっけ!」

「いえ 米国本社の子会社になっております。」

「そうなの。独立した資本になってたっと思っとったは?」

「家 米国本社の子会社でございます」

ここで どんがらは 耳打ちするような 小さな声で話し始める。

「実はちょっとだけどSBUX(スタバ アメリカ本国の 株のティッカー)を持ってるのよ。2013年まで日本のスタバは独自に上場していたけど TOBかけて市場からみんな 回収したでしょ!」

「えええ 確かそのように聞いています。」

「スタバがTOBかける前 アベノミクスのはじめのほうに 日本株で ずいぶんお世話になったのよ!だから スタバには感謝してるのよ!!!」

「えええ じゃあ株主様じゃないですか?」

「いやいや そんなたいそうなもんじゃないよ。 ちょっとだけもってるだけだから。SBUXも大分あがったし こちらとしては 大感謝なのよ!」

「ところで スタバは世界中に展開してるじゃない。かつての日本のように独立した資本でやってるところと北米本国の子会社になってるところは どれくらいの割合なの?」

「さすがに そこまでは、、、」

「はいはいそうですね 自分で調べるよ、、、。」

 もう少し商品を見て どんがらは マグカップとそれのうえでドリップするための装備について質問した後 スタバの緑のコースターを発見。

「これは いくらなの?」

「はい レジ通しちゃったほうが早いので」

といって レジを通した 彼は

「324円です。」

「安いじゃない。じゃあこれ買います」

といってお金を出そうとしたら ちょっと困惑する彼

「ああ ああ ここに並ぶよ」

っと言って 飲み物を頼んでいる人の列の後ろに陣取った。

 ほどなく会計をすませ そそくさと店をでようとしたら 彼が

「ぜひ また おこしください」

「3年位前にはいっとき 毎日のようにきてたのよ。だから また ときどきくるね!」

「お待ちしております。」


というわけで 本日の戦利品が下の写真です。




(注意)

どんがらはシロウト投資家(個人で資産運用してるだけ)なので 投資についてのご質問にはお答えできません。

投資は自己責任でお願いいたします。
Posted at 2016/12/02 16:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

iPhone5 vs iPhone5S

iPhone5 vs iPhone5S ここに使い込まれた iPhone5 と 新品のiPhone5Sがある。

 世間の最先端のひとはもうiPhone7を使っているはずだ?


 



 なぜだ なぜだ なぜだああああ 空のかなたに踊る影、、、、






 それは すでに半年以上前にauで契約していたiphone5を違約金をたたきつけるように 払って 解約してやったからだ!

 つまりそれから半年 どんがらは携帯電話を持っていない状態だったわけだ?

 でも そんなこと 今の若者じゃないどんがらにはなんの苦にもならない。当たり前だ、昔はスマホどころかガラケーだってなかったけど 別にみんな普通に生きていたのだから、、、。

 おいらの解約したiPhone5はおいらの家の中なら 家のWiFiでつながる。つむつむだってできる。ぽこぱんだって!

 持ち歩くときは写真機であり メモ帳であり ときには録音機なのかもしれない。

 大体 家の外に出てまで インターネットにどうしてもつながらなければならない人とは誰か?

 携帯していないと連絡の方法を持たない人とは誰なんだ。

 大昔から のろしで合図を送っていたりしたのだから 彼らのほうが現代人よりきっとかしこい。




 あまりに高い大手3社のスマホ事業展開戦略は まるで うしろぐらい 米国の契約社会の悪用の見本のように思える。
 はじめはなんでも0円ではじめ 複雑怪奇な料金体系によくわからない保障 そして2年縛りのわな。いきなりよくわからんひと(どんがらもふくむ)に畳み掛けるように契約内容を説明し 権利だけを主張する姿はへどがでる。

 確かに KDDIとドコモは当初は 携帯電話網の広領域化には 大量の資金が必要で それなりに高い使用料も致し方なかったと思うけど ここまで広げたLTE。さらに拡大と高速化がひつようだと 2社は主張し高い使用料を要求し続ける。

 まさか 富士山の頂上や網走の端っこまで 4G LTE の800MHZ帯の通信が プラチナバンドの必要性があるというのか?
 東京のど真ん中でも4GLTEを超える通信料が必要なスマホをあつかうだけの価値があるひとがいるのか???

 そして 安部ちゃんは動いた。

 MVNO

 しばらくは群雄割拠の時代。山のように 業者がたちあがり 混沌が訪れていたが TVコマーシャルを見ても ほぼ 新たな2強時代か?

 そう ふかきょんと美女2人(もとは堀田茜) 対 ふてにゃん 桐谷ミレイ 軍団の戦いだ!

 そして どんがらは この二つの戦いに終止符を打つために 双方のお店に行った。おいらのような田舎者でも歩いていけるお店でそれぞれを別途受け付けている。

 詳細は 省くが どんがらにとっては ふかきょんの圧勝。

 そして 新品のiPhone5S がいまここにあるのだ!

 iPhone5の大きさが好きで iPhone5の操作になれてしまったどんがらにとっては 新品のiPhone5Sは宝物だ!

 さあ、街に出て 電話でもしてみよかいな?


 公衆電話ではないよ!


注意)iPhone5Sはどちらの会社でもあつかっています。6や7は扱っていません。



Posted at 2016/12/01 15:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2016年12月01日 イイね!

EOS60D vs iphone5

 PCでSDカードを読めるようにしたどんがら

 早速テストしてみました。

(1)EOS60D

(2)iPhone5


みんからの圧縮で どう見えるかは いまいちよくわからないが、、、


下は各写真のメモリサイズの表です




 001-012の写真が EOS60D
 013-020の写真が iPhone5

 jpgだから多少圧縮されているが その分解能の差は明白 おおよそ4倍だ。

 つまり 4倍の解像度があるのだね!
Posted at 2016/12/01 07:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年12月01日 イイね!

いま 明かされる どんがらのマシン???

いま 明かされる どんがらのマシン???おはよおおお どんがら どす。

 どんがらの愛機は 写真のデスクトップパソコン。まるで、時代に逆行したようなこれは 自作だ!

 状況は こたつトオオップ!!!

 じゅうたんの下を長いケーブルを通してコタツ上のモニターとスピーカーにつながっている。キーボードとマウスは 無線接続だ!

 現在の若者は PC を持ってないし 使い方も知らない人がいるらしい。否 多いらしい。

 誰もがスマホ で インターネットでつながっているんだ。

 もちろん スマホならゲームもできるし ツイっターもインスタグラムもできる。
 当然 写真の撮れるし なんと言ってもポケモンGoをはじめとした 多くのゲームもできる。こういうゲームはPCではできない。ちなみに どんがらは 今は LINE POP2とツムツムをやっている。

 話はちょっと迷惑なものへと進む。

 それは なんといっても 歩きスマホ。かなりのひとが歩きスマホでどんがらのまわりをうごめく。彼らは周囲に迷惑をかけていないと思っているのか どんがらが注意して よけているとか 道を譲ってやっていることなど 気にもかけないのだろう。迷惑な話だ。

 それに 信じられないのは車運転しながらのながらスマホや自転車乗りながらのながらスマホだ!!! {怒

 ながらスマホ運転の車や ながらポケモンGO運転の車だ!!! すでに 死亡事故につながっていることが社会問題化していることは周知のことだ!


 怒怒怒



 お話が大脱線したので おいらのPCのことに 話をもどす。

 先日 突然 フロッピーディスク と カードリーダ(SDカードとかを読むやつだ。いまどき3.5インチのFDを読めるようにしているなんてのは 2020東京オリンピックではないが レガシーだ!
 どこがおかしくなったのかと中を開けてみる。


 SDカードが読めないということは EOS60DのデータをPCに取り込めないということで 当然 民からにもアップできない。困ったものだ。いまさらこんなモジュールを新品に取り替える気にもならない!

 だから こいつを買ってきた。



 まだ つないでいない。

 こんなもん USBに差し込むだけなのに 時間がないだって

 ブログかいてる暇があったら さっさとやらんかい

 自分で自分に 怒りを感じる どんがらどした



 
 
Posted at 2016/12/01 05:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation