ネットをエロエロ彷徨ってたら Lingvistってのに出くわした。
CERNの研究員がフランス語を勉強するためにAIを組んで作ったのが発端らしい。
よく知らなかったがCERNでは公用語はフランス語らしい。
この人は このソフトを200時間?やって一般の高校生くらいのフランス語を習得したらしい。
このプログラムwpベースに色んな言語の学習用ソフトが作られ 日本では楽天さんが提供している。
無料版は2日間完全無料だが それ以降もBASICは5141語まで無料で続けられる。
もっと高度なtoeic版とかは有料になる。
また無料の場合BASIC単語は1日新たに50語しか加わらないがおいらにはこれくらいのペースでも良い
去年toeicに無残に敗北したが もっとベースになる単語とこれらで構成される英語でリスニングとかリーディングとかライティングとかできたらセンター試験とかならなんとかなりそうだ。
まあ これができないのにもっとややい英語の試験はとてもこなせないが!
おいらのように英語できない人には無料版でまず勉強するのが良さそう!
後はzkaiの速読英語の優しい方をやって 英語はセンター試験に臨むことにしよう!
数学は今やっているチャート式センター試験用をとにかく最後までやって 赤本へ再トライか?
この辺が固まって来たら 物理と化学のセンター用チャート式30日完成をやることにする。
倫理はどうするかまだ決めてないけど最悪気合いだな
国語は本読んでるからいいだろう
古文と漢文は鉛筆転がす。
さあああて 迷走していた受験勉強方法も決まって来たので後はやるだけだ。
後一週間したらセンター試験の概要発表が公式に行われるので たぶん高校の卒業証明と成績証明を5通くらい取り寄せて 10月の願書提出に向かう。
2次試験対策として練習用に早稲田か慶応の理工学部を受けてもいいかな?入学金払わんけど(落ちるかも知れんが?
さて どうなることやら 55歳の受験生
今更 冷やかしってのも 笑ってまうけど!
Posted at 2018/08/24 16:46:58 | |
トラックバック(0)