今日は診察日だから金曜日だけどディケア に参加
金曜日は初めてだったけど 午前はゲーム 午後はカラオケだった。
ゲームは新鮮でちょっと興味が湧いたけど カラオケは飲まずに10人も順番待ちでは スナックで歌うか 一人カラオケだぜ!
ディケア って 社会復帰のためのプログラムとして規則正しい生活と団体共同対応を学んで どっかで働こうという目的の施設だ
しかし どんがらは従来の旧態以前とした勤め人になる気はさらさらない。
今 無職ということにしてるけど 株式市場の運用で利益を上げているから仕事してないとは言えない?
運用が失敗したら仕事してんしことになるのかというのも違うような気がする
まあ 安定収入を得るのが仕事だという旧来の日本さらりまんになれと言っているのだが 今の時代それが正解か?
まあ 保守的ではあるが じゃあ 個人経営者は仕事してないのか?赤字を出したらダメなのか?
というわけで 別に今朝の 半分青いの最後に スズメちゃんがいったように
私はもう雇われるつもりはない 社長になる
に影響されたわけではないが まあ 仕事と名のつくやつがしたいなら(別に社会的地位など糞食らえだが) 会社起こそう!
まあ 事業内容は コンピュータのソフトを開発したり AIモジュールの開発販売 とかを主要業務で初めて 将来はロボットの開発と製造販売なんかを目指す会社ならいいか?
化学が関係しないところがミソだ
まあ でっかいほらはこれくらいにして 受験勉強の件
数学:とにかくケアレスミスが多すぎ 問題を複雑に考えすぎ
英語:ひねった問題が多い
対策としては
数学:もっとベースの数学をいっぱいやる ドラゴン桜にならって
英語:単語 > 熟語>英文法>長文読解 の王道路線をベースからやり直し
リスニングはとにかく長文を聞き 聞き取れた単語を書いて行き 聞けなかったのも別にまとめて書きまくる
こんな感じかな?
というわけでそろそろお盆休み おいらには関係ないが 今年は受験だけどちょっと実家に顔でも出すか?
気分転換も必要だし
戻って一週間あまりでボクスターが来るからしばらく房総して 山口県>浜松>甲府 って感じで知り合いを訪ねてみよう。
9月になったら 共通テストの概要発表があるので 高校の卒業証明と成績証明を取って 10月に願書提出?
翌年1月試験
まあ 2時試験のことはその後でいい
というような予定でとにかく忙しいのだ。
まあ 受験と言っても頑張るが 18の時みたいに 絶対公立現役合格ってのはないので気楽にいきますわ と 自分に言い聞かせる
Posted at 2018/08/10 19:50:51 | |
トラックバック(0)