
めちゃめちゃ おっはー どんがらだよお
昨日の夜 10時30分 NYSEが開かれたと思ったら フェイスブック株暴落。
どんがらのふところから30人もの諭吉様がでていらっしゃった。
ぽるしえ買ったとこなのに、、、、
まあ いいや 株なんてこんなものだ! 上がるときはゆっくりだけど 下がるときは一瞬だから、。
今 多くの企業が決算期だ。昨年度の総決算と今年四半期決算見込み。
なんとなく株式市場は今停滞気味。ここから勝ち組と負け組にとりあえずはわかれるけど まあ 大赤字じゃなければいいんじゃね!
サイレントマジョエイティーって 静かなる主要な人々 ってことだよね。
日本では長い間 投資の習慣がなかった。銀行に預けておけば勝手に増えるので 貯金しておけばよかったわけだが、、、。 10年くらい前から 政府が旗降って 貯蓄から投資へと 政策をふった。
小泉純一郎総理のものと 株価の上昇政策を日銀と協力して進め始めていた。彼らがまいた種は 民主党政権によって 目をつぶされていたけれど アベノミクスはこの長き停滞の時代に反発するかのように 一気に加速した。
どんがらも10年位前から 投資の世界に入っているけど いっぱいいろいろやって いっぱい失敗もした。
たとえば PER買い。買った当初はすごく上がってよかったけど 売る前に リーマンショック 価値が半分になった。もう株式投資なんかやめてやると思ったね。それでも 余裕資金でやってたから 塩漬け 5年。その間にアメリカ市場はリーマンショックの影響から脱してもとの株価水準にもどったのに 日本は民主党政権のおかげでさっぱり、、、。
アベノミクスがはじまったとき これがチャンスと 一気に損切りして 中短期の取引を頻繁に繰り返し ほぼ 200万あったリーマンショックの傷を回復させた。
二人セゾン
その後、中短期の取引を繰り返すのはディトレードほどではないが 仕事しとるのと変わらん(リスクをそれなりにとるし 神経疲れる)。そこで 2013年ころから 元いた会社の株をさばいて その分をほとんどドルに変えて投資したわけだが 一番成功したのは NVDA 16.5USD ⇒ 250USD になった。50株しかないけど。
ほかにも有名どころを買った。
アマゾン、フェイスブック、ナイキ、ウオルトディズニー などなど
アマゾンは大当たり フェイスブックもあたりだったけど今回のフォールダウンでちょっとあたりに下がった。ナイキはひとつもあがらないので売った。ディズニーは個人的には好きだったんだけど ほとんど横ばいで配当も少ないのでさばいたね。
まあ そういうことで4年くらい前に買った フェイスブック ちょっと泣き。まあ いいけど
きっかけ(乃木坂46)
というようなわけで 昼寝したから ひまなので ポルシェの話じゃないけど 更新してみた。
やっぱり家でパソコンで打つのが早い。携帯でもちょっと打てるけど 全然速度が違う。
不協和音(欅坂46)
というようなわけで(なにが?)
ひとといっしょじゃだめだと 欅坂が歌うので おいらも 独自路線をいこう!!!
独り身なのに 55歳なのに 大学受けるし ぽるしえ買ったし、、、、、、、
ひとはだれもばらばらだあああああああ
Posted at 2018/07/27 03:38:09 | |
トラックバック(0) | 趣味