• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスマのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

MONKEYカスタムの究極版!

MONKEYカスタムの究極版!【撮影日時】

・平成26年4月17日


【内容】

・今日の事では無いけれど!行きつけのバイクショップにて、ある種モンキーカスタムの究極版に遭遇しました!

・写真集





【感想】

・何処かの、交通安全協会へ納入されるもので、サイレンや灯火器類は本物の装備を使っているそうで、ちゃんとサイレンは鳴って光ります。
 ただし、公道走行不可だそうで、ナンバーは付いていませんでした。

※.これで追いかけられたら、嬉しいかもしれませんね!

Posted at 2014/05/09 19:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2014年04月29日 イイね!

ブロスへハザード機能を追加及(ブロスの作業日記・No.2)

ブロスへハザード機能を追加及(ブロスの作業日記・No.2)【日時】
・平成26年4月29日9時00分~15時00分

【内容】
・友人からの依頼で、HONDAブロスへハザード機能を追加するのと、機能を追加するにあたり、CBR1000用の左側ステアリングにある多機能スイッチを採用したいとの依頼を受けましたので取り付ける事に!


*今回採用するCBR1000用の左側ステアリングにある多機能スイッチ

*採用する部品番号です。

・採用するCBR1000用のスイッチを分解し回路を調査します。


・純正のステアリングスイッチの回路を調査します。


・整備性の向上のため、接続はカプラーを使用します。


・スイッチ側ができました。


・純正の配線を加工します。


スイッチをステアリングへ付けて完成です。



【感想】
・今回の車両は、事前にLEDウインカーを採用しているのと、それに伴いLED用のウインカーリレーを使用していました。
また、メータ一回りにあるウインカー表字用のランプは、社外のメーターに交換されていましたので、専用の回路を組まなくてもすみました。

*回路の変更は、少し手間が掛かる車両ですね!

【作業の詳細について】

・この作業を行った内容については、mixiページの「Mt.Bambooの作業場」に記載しました。

URL= http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=258096
Posted at 2014/04/29 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブロス | 日記
2014年04月21日 イイね!

社外製マフラーステーの改修(アプリリア・レオナルド125)

社外製マフラーステーの改修(アプリリア・レオナルド125)社外製マフラーステーの改修(アプリリア・レオナルド125)


【作業日時】
・平成26年4月5日〜平成26年4月20日

【作業内容】
・社外製マフラーステーの改修


【作業開始】
*アプリリア.レオナルド125の社外製マフラーステーが、ベルト部分の付け根付近で剪断していて「TIG溶接」にて改修依頼を受けましたので、改修することに!

・受領した部品

*ステーは2個分あって、2個とも改修します。

◎ステーからベルトが直接溶接しているために、振動による応力の集中で剪断していましたので、補助プレートをステーへ溶接し、そこへゴム板を挟み込むようにベルトを固定できるように改修します。

・補助プレートとベルトをステンレス板で作成するために、プラズマ切断機でカットします。


・カットした補助プレート


・フレームへ補助プレートを溶接します。

*溶接強度を増すために、先ずアーク溶接で溶接し、仕上げにTIG溶接にて流し仕上げました。

・改修状況を確認するために、仮に取り付けてみます。


・作業が完了しました。


*この後は、取り付けようゴムラバーなどの材料が入荷したら一緒に送りたいと思います。
「細かい仕上げは委託者にお任せしました!」

【作業の詳細について】

・この作業を行った内容については、mixiページの「Mt.Bambooの作業場」に記載しました。

URL= http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=258096



Posted at 2014/04/21 19:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アプリリア | 日記
2014年04月13日 イイね!

ETCの取り付け(NSR250の作業日記)

ETCの取り付け(NSR250の作業日記)【作業日時】
・平成26年4月13日(日)13時00分~15時00分

【内容】
・友人のNSR250にETCの取り付け依頼を受けましたので作業をする事に!


【作業開始】

・バイク用の一体型のETCを、フロントカウル内の左側へ取り付けるために.専用のステーを作ります。

*2mmの厚みのアルミ板を加工します。

・加工したステーをメータ一回りのステーへ取り付けます。


*メータ一回りのステーから、吊り下げるような形状にしました。

・ETC本体をネジで固定し、カウルや配線を接続して完成です。



【感想】
このステーは、カウルへは固定しませんので、カウル等の脱着の際には、ETCのステーは取りはずさなくても良く 、当初のステアリングヘッド付近に取り付け予定の時のように、物で溢れる事がありませんので、ハンドル回リがスッキリするでしょう。 


Posted at 2014/04/13 19:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250 | 日記
2014年04月05日 イイね!

ミニツールチェストを購入

ミニツールチェストを購入【日時】
・平成26年4月5日13時00分

【内容】
・何か目新しいものが無いかホームセンターに立ち寄り、ツールケースのコーナーを徘徊していると!

*小型のツールケースを発見♪


※SK-11のミニツールチェスト「STR1002RM」です。

・缶ジュースで比較します。



*縦148mm×横285mm×奥155mm

・カバーを開けて見ます。



*ちゃんと2段の引き出しが付いています。

・片手でも持ち運べるようベルトにまきつけます。


【感想】
・見た目のカワいさから、思わず衝動買いをしてしまいました。

※さて、何を入れよう?
Posted at 2014/04/05 15:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具やツール | 日記

プロフィール

「❗」
何シテル?   09/23 09:30
 コスマと申します。  バイクや車などの乗り物関係や、その他作業等を中心に、日頃いじりながら楽しんで来ております。 【現在の所有している乗り物】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記録だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 23:21:40
NRの充電不良の調査(NRの作業日記・No.3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 12:30:41
Mt.Bambooのガレージ 
カテゴリ:車関係
2013/12/23 01:37:39
 

愛車一覧

ホンダ NR ホンダ NR
楕円ピストンを使用したV型4気筒32バルブエンジンです。
ホンダ CRF450L ホンダ CRF450L
CRF450Rのレプリカとしてユーロ4をクリアして生まれたCRF450L。 ユーロ4と日 ...
ヤンマー 超ミニショベル 超ミニショベル SV―05 (ヤンマー 超ミニショベル)
 乗車タイプでは最小幅58cm1の超ミニショベルで、路地内での作業を可能にしております。 ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
 MONKEYシリーズの中で、唯一オフロードBAJA仕様のバイクです。  「厳かわいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation