• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3気筒のブログ一覧

2006年01月18日 イイね!

帰宅句

研修で
やって来たのは
中国人

流暢な中国語とカタコトの英語を使う方が2名
流暢な日本語と超カタコトの英語を使うワタクシと同僚

・・・研修になるのか?(笑)

今日から6ヶ月間、ともに仕事をしてゆく仲間が増えました。
Posted at 2006/01/18 17:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月18日 イイね!

冬の(ホット)イナズマ

みんカラに参加させて頂いてから半月。
いろんな閲覧機能に、まだ慣れていません(笑)
その中で、愛車登録別のページがあると指摘(指導?(笑))されました。

で、「RX-8」に(今頃になって)行ってみました。

あるわ、あるわ、わんさか出てきました(笑)

そこで釘付けになったのが「整備手帳」のコーナ。

おー、そうか
おおー、そうか
おおおっ、そうかっ!

もう「オレもやってみたい」臭が出まくりだったと思います(笑)

その中でも「自作ホットイナズマ」

ワタクシは車載電装品の開発品質確認の仕事ですので、この手の電装パーツがことのほか好きなのです(笑)

いつも店頭で
「高いなー」
「どうせ誘導性負荷によるマイナスサージ対策のコンデンサなんだろう」
などと知ったかブリを決め込んで、でも自作する勇気は持てませんでした。
(走行性能による体感が出来なかったとしても、電装品の動作が安定するという効果は必ずあると思います)

それが、

・・・自作したのか、すげぇな・・・

むむむ、ワタクシも電装品のプロの端くれ。
栃木弁で「やんなきゃなんねぇべぇ」です(笑)

・・ターゲットは不定期に発生するマイナスサージか・・

知識と会社(笑)をフルに使って、レッツトライ!
Posted at 2006/01/18 17:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月18日 イイね!

それが一番大事

皆さんも恐らく同じ様な状況かと思いますが、ワタクシの勤め先にも「定時退社日」というものがあります。

残業を少しでも減らして、その分、自分の時間(ゆとり?)を増やそうという活動ですね。

で、ワタクシの勤め先はその日が毎週水曜日なのです。

そしてかなーり徹底しています(笑)

どうしても水曜日に残業したい場合は、午前中までに部長承認
が必須(ウチの社の「部長」は結構エラい)。
残業申請無しで水曜日の18:00以降にデスクに居ようものなら、
帰るまで課長さんクラスが後ろで立っています(笑)

スローガンは

「(水曜残業時の)得意先との打ち合わせは拒否すべし」

「(水曜残業時の)社内打ち合わせは帰ってからファミレスですべし」

・・うーむ、徹底している(笑)・・・

以前、水曜日の出張の際に帰社する報告の電話で、
「18:00までに帰社できる?いや、安全運転は大切なんだけど、18:00までに帰着して欲しいなー」

・・りょ、了解っす。頑張りまっす(笑)・・・

水曜日は「18:00で帰ること」が、最も大事なこと。
よーし、今日は帰るぞー、帰ってやるぞー。

そして夕飯は念願の「お好み焼き」だー(笑)
Posted at 2006/01/18 09:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

不惑まであと10年 それまでは有惑、あるいは惑惑(ワクワク)で生きたい愛妻会社員でございます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
現在の私有車です。 先行予約にて、実車を確認せずに成約して購入 した、とてもお気に入りの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自己資金で2台目の私有車でした。 1台目がトラブルで廃車決定した日から3日で購 入しまし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己資金初の私有車でした。 中古車でしたが現金一括支払いという、現在では 信じられないヒ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
同居の父親のクルマ(その2)です。 自営業の仕事クルマとなっています。 で、これまたサ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation